京都大学 理学部
佐伯 秋成 さん
化学班/2023年卒業
Q1この大学を選んだ理由は?
理由は二つあり、第一に、小学生の頃から強く興味を持っていた地震、火山、気象、災害について研究できる理想的な環境が揃っていることです。第二に、京都大学が自由な校風で、学生が比較的自由に活動したり、趣味に打ち込んだり、研究に没頭することができるところです。
Q2受験勉強で心がけたこと、努力したことは?
受験勉強では、まさにその大学の先生が出題した問題であるからという理由で、過去問演習を最重視しました。志望校が確定したのが、共通テスト後と遅かったので、毎日一問一問を大切に、本番の緊張感を持って、他の人より多めに35年分の過去問を解きました。合格に必要な点数と現状の点数を意識しながら取り組みました。
Q3修道のここが良かった!
5年生の時に東大京大セミナーがあり、東大生・京大生の先輩から話を聞く機会があったという点や、通常授業や直前期の特別授業が充実していた点が良かったと思います。学習面以外でも林間学校やカッター研修、FLPといった多種多様な行事が充実していた点も、さまざまな経験を得られたという点で良かったと思っています。
Q4将来の目標は?
地震や火山、気象、災害の研究を行い、現在でも不明な点の多い自然現象のメカニズムを解明し、学問の発展に貢献したいと思います。また自然の持つ力は偉大であり、人間が制御できるものではないということを忘れず、自然に対して謙虚な科学者になりたいと思っています。