.

上級(5・6年)

未来を見つめ、自らの目標に向かって前進する

上級は、努力や経験の成果を発揮する集大成の時期、そして具体的な進路を定め、さらなる努力を積み重ねる時期です。
学校行事の中心的役割を担い、
そして大学受験というハードルを飛び越え、旅立ちの時を迎えます。

ホーム  >  修道の学び  >  上級(5・6年)

上級の学び

自由度の高い授業形態や細やかな個別指導で、志望大学に必要な学力を修得する

5年では文系・理系のクラスに分かれて学び、校外模試を利用した自己分析などを通して、弱点の克服に効率的に取り組みます。さらに6年では、各自の学力をより効率的に伸ばすためにコース別クラス編成になりますが、選択授業の活用により所属クラスに関わらず、すべての大学の受験に対応可能な自由度の高い授業形態としています。また教科学習や小論文・面接対策について細やかな個別指導を行い、志望大学合格に必要な学力を培います。

上級の主な取り組み 5年 6年
学力や思考力を伸ばす

夏期補習授業(希望制)

東大京大セミナー合宿(希望選抜制)

コース別クラス編成、特別授業・補習

主体性や判断力、
リーダーシップを培う

修学旅行

将来の進路を考える

入試説明会

  • 文理別のクラス編成で
    志望進路に必要な学力を修得

    5年生になると文系・理系のクラスに分かれ、それぞれのカリキュラムで学びます。校外模試を活用して自己分析を行い、弱点の克服を効率的に行います。夏期休業中には、難関大学を目指す生徒を募り「東大京大セミナー合宿」を開催します。また、大学卒業後の就職も視野に入れた進路指導を行い、自分の将来像を意識することで日々の学習への意欲を高め、学力アップへつなげていきます。

  • 生徒の進路希望に合わせた
    コース別クラスや補習授業

    6年生では、一人ひとりの能力をより効率的に伸ばすために、文系・理系とも進路希望に応じたクラスで学びますが、選択授業を活用することでどのクラスに所属しても東大をはじめ、すべての大学の受験に対応できる形態となっています。夏期休業中には、5年生は約50講座、6年生は約70講座から選択して受講できる「夏休み補習授業」を開催しています。

  • 柔軟な個別指導や休日自習室
    校内で自主学習に取り組める

    修道の特色の一つに、生徒と教員の距離が近いことがありますが、学年が上がるごとにその距離はますます近くなっていきます。教科指導や小論文対策、面接指導などについて、可能な限り個別指導を行っています。また、授業日の始業前や昼休憩、放課後には進路学習室などを開放し、生徒が自主学習に利用できるようにしています。さらに一部の施設では、休日にも自主学習に取り組めます。

SHUDO Message

西本 陽登さん 5年/バレーボール班

修道で、勉強する楽しさを知った
将来は医学部へ進学し、
人の命や身体を救う仕事に就きたい。

西本 陽登さん5年/バレーボール班

この文章を読んでいる人の大半は、修道に入学したいと思っている受験生だと思います。皆さんは勉強が好きですか。自分は修道に入学してから、勉強する楽しさを感じることができました。修道にはユニークな先生方がたくさんいて、その授業はわかりやすく夢中になれます。例えば生物の授業では、花の構造を調べるために、花を解剖して蜜を吸ったりもします。
自分は将来、医学部へ進学し、医療系の職業に就きたいと思っています。現在も新型コロナウイルスが流行しているように、世の中から病気やけががなくなることはなく、人の命や体を救う医師の仕事には、やりがいがありそうだと思っています。

長谷川 貴大 理科(物理科)教諭/5年担任

表面的な情報を鵜呑みにせず
自分の頭で考え、自分の足で立ち、
人生を拓く人間になってほしい。

長谷川 貴大理科(物理科)教諭/5年担任

上級では初級、中級を通して積み上げてきたものを研磨し、これまでよりも具体的に自らの進路について考える必要があります。高校生でいられる時間はあっという間です。成人年齢の引き下げにより、未成年でいられる時間も昔より短くなりました。
勉強はもちろん大切ですが、自分の足で立って生きていける力を養うことこそが大切なのではないかと思います。残念なことに、物理や数学では公式を丸覚えする生徒が多く見られます。これでは勉強したことになりません。式を理解し、なぜそうなるのかを論理立てて自分の頭で考えてこそ成長できるのです。実生活でも同じで、表面的な情報を鵜呑みにするのではなく、まず自分でじっくりと考えてから行動を取ることを心がけてほしいと思います。
修道では行動の主体はあくまで生徒にあり、生徒を規則で縛ることはしません。 “責任ある自由”を胸に修道から世界へ羽ばたく人間を育てることに、日々喜びを感じています。

小田 歩夢 東京大学文科二類1年/修道高等学校2023年卒業/ワンダーフォーゲル班・音楽班

東大京大セミナーで目標が明確に。
初級・中級の成果が現れる上級は、
最も忙しく、最も充実する2年間だ。

小田 歩夢さん東京大学文科二類1年/
修道高等学校2023年卒業/ワンダーフォーゲル班・音楽班

勉強面では、東大京大セミナーに参加したことで、自分はこの大学を目指すのだという意識が格段に高まり、それまで漠然としていた目標との距離感が見え始めました。学校行事でも、初級・中級の間に培ったクラス単位の計画・実行力を体育祭での応援合戦(5年)や仮装行列(6年)などに活かし、仲間と協力して何かに取り組むこと、それが表彰された際には、何かを達成することの楽しさや喜びを強く感じました。班活動では、音楽班に所属し県大会で優勝、全国大会に出場し、これまでの練習が形をもって報われた学年でもありました。
上級は、初級・中級でどう過ごしてきたかがはっきりと表れる学年です。勉強面ではこれまでの勉強を基礎に、受験勉強を本格化させ、学校行事や班活動でも自分達が主体となります。間違いなく修道生活の中で最も忙しい2年間であると同時に、最も充実する2年間でもありました。

  • 修学旅行 [5年]
    .
    奄美大島・屋久島の大自然や
    文化に親しみ、心を豊かに育む

    豪華客船をチャーターして、宇品から鹿児島県の屋久島・奄美大島へ航海に出ます。3泊4日の宿泊はすべて船内で、上陸した島では大自然を満喫し、心を豊かに育む修学旅行です。

  • 東大京大セミナー合宿 [5年]
    .
    現役東大生・京大生から
    刺激を受け意欲を高める

    2泊3日で勉強漬けの生活を送ります。東京大学、京都大学に在学中の先輩たちも参加するので、受験や大学生活など、貴重な話を直接聞けるチャンスです。