ホーム > 入学案内 > 中学校入試情報
第1学年 276名(男子)
本校で実施する試験の結果により選考します。
2022年3月小学校卒業見込みの者
(1)出願期間
2021年12月9日(木)~2021年12月26日(日)
(2)出願方法
インターネットによる出願のみとなります。調査書の提出は不要です。
本校ウェブサイト内のインターネット出願ページ(12月頃公開予定)をご覧ください。
インターネット出願に不安がある方は,本校事務室入試係までお問い合わせください。
修道中学校事務室入試係 電話 082-241-8291
(3)受験料
20,000円
受験票は,出願手続完了後,受験生の保護者宛に郵送いたします。(2022年1月12日頃を予定)
受験票の顔写真欄に,縦4cm×横3cm・カラー又は白黒・上半身・無帽・3ヶ月以内撮影の顔写真を貼り付けて,試験日当日持参してください。
(1)試験会場 修道中学校
(2)期日 2022年1月22日(土)
(3)時間割および配点
8:30~8:50 | 〈点呼・諸注意〉 |
---|---|
8:50~9:40(50分) | 国語(125点) |
10:00~10:40(40分) | 社会(100点) |
11:10~12:00(50分) | C.T.(100点) |
12:00~12:50 | 〈昼 食〉 |
12:50~13:30(40分) | 理科(100点) |
13:50~14:40(50分) | 算数(125点) |
C.T.は「Comprehension Test」(情報受容能力テスト)の略称で,放送を中心としたテストです。このテストは,知識・記憶に偏重しない入試科目と位置づけています。聞き取りに身体的な支障を心配される方は,12月10日(金)までに,お電話にて本校中学校教頭にご相談ください。(学校代表電話 082-241-8291)
(1)試験当日は,7時30分にテスト教室を開場します。受験生は試験会場入口で入試係員に受験票を見せ,8時30分までにテスト教室に入ってください。
(2)持参品:受験票,筆記用具,コンパス,定規,昼食 ※上履きは必要ありません。
(3)受験生は,携帯電話などの通信機器や計算機能付の時計などを試験会場に持ち込んではいけません。
(4)試験会場では,監督の先生や入試係員の指示に従ってください。
(5)一度試験会場に入ると,試験が終わるまで付き添いの方に会うことはできません。
(6)付き添いの方は,試験会場に入ることはできません(付き添い控え室を準備しております)。
(7)本校では入試のための駐車場・駐輪場を準備しておりません。自家用車等での送迎はご遠慮ください。また,近隣の道路や施設への駐停車は,地域住民の方々へ大変ご迷惑となりますのでご遠慮ください。ご来校の際は,公共の交通機関をご利用ください。
(1)2022年1月24日(月)13時(予定)以降,以下の方法にてお知らせします。
①本校ウェブサイトに合格者受験番号を掲載します。
②パソコン・スマートフォンから合否結果(合格,補欠等)をご確認いただけます。
③受験生全員に即日,速達にて「選考結果通知書」を郵送します。
選考結果に関する電話等によるお問い合わせには,一切応じられません。
(2)合格者へ校長による入学手続書類の手渡しについて,今年度につきましても新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からとりやめることとし,合格者の「選考結果通知書」に同封して郵送します。
2022年1月27日(木)15時までに,本校指定の振込用紙で入学手続金310,000円〔入学金140,000円・施設設備資金170,000円〕を納入してください。これにより入学手続きが完了となります。
①授業料 月額35,950円
②施設設備資金 月額7,000円
③その他 月額1,250円
詳細につきましては,入学後ご案内いたします。
出願にあたって,お知らせいただく個人情報につきましては,以下の目的以外には使用することはありません。
1.入学試験実施・運営
2.受験票の送付
3.合否結果の通知等の送付
4.合格者受験番号の発表
5.入学準備の諸連絡
なお,本校の個人情報保護に関するポリシーについては,本ウェブサイト内のプライバシーポリシーをご覧ください。