投稿者「修道」のアーカイブ

「星と音楽の夕べ」ご案内

 今年も星と音楽の夕べが開催されます。スクールバンド班の演奏と星の観察をお楽しみください。スクールバンド班の演奏には人数制限はないのですが、星の観望会の方は60人の人数制限をさせていただきます。星の観望会に参加ご希望の方は17:40にメインアリーナ入り口で整理券を配布いたします。人数に達し参加できない場合ご了承ください。
 
予定
4月22日(土)
18:00~18:55 演奏会         @メインアリーナ
19:00~20:00 星の観望会&星のお話  @屋上、十竹ホール

2022年度 卒業生の皆様へ 「日本学生支援機構・大学予約奨学金」について

 日本学生支援機構・大学予約奨学金を希望する卒業生の皆様へのお知らせです。
 説明会を下記の日程と場所で実施します。日本学生支援機構の大学予約奨学金を希望する卒業生の皆様は、説明会に必ず参加して下さい。
 申込手続きに関する日程等について説明いたします。なお、説明会への事前登録は必要ありません。

日 時 : 4月25日(火) 17時00分~(約30分間)
場 所 : 北館1階食堂ホール

「高校入試 新型コロナウイルス感染防止対策とお願い」

○感染防止のため、マスクの着用および手指消毒をお願いします。消毒液は受検教室前に用意します。
○受検教室について適宜換気を行います。それにともない、温度調節のできる服装でお越しください。
○体調がすぐれない受検生は別室あるいは保健室での受検が可能です。当日朝事務室前にお申し出ください。
○万一受検生が新型コロナウイルス陽性者、濃厚接触者になられた場合の受検に関しては、医療機関や保健所の指示に従ってください。

「高校入試 雪等による交通機関の乱れが生じた場合の対応について(お知らせ)」

 2月16日木曜日の高校入試日、積雪や道路凍結などのために公共交通機関に大幅な乱れが生じた場合には、試験の開始時間を1時間遅らせる場合があります。遅らせる場合には午前6時30分までに本校ウェブサイトでお知らせいたします。

中学入試・雪等による交通機関の乱れへの対応について

 1月21日土曜日の中学入試日、積雪や道路凍結などのために公共交通機関に大幅な乱れが生じた場合には、試験の開始時間を1時間遅らせる場合があります。遅らせる場合には午前6時30分までに本校ウェブサイトでお知らせいたします。

中学入試・新型コロナウィルス感染防止対策とお願い

・密を避けるため、ひと教室あたり受験生の数を約三分の二に減らし、適宜換気をおこないます。それにともない、温度調節のできる服装でお越しください。
・体調の悪い受験生は別室あるいは保健室での受験が可能です。当日朝事務室前にてお申し出ください。
・感染防止のためマスクの着用および手指消毒をお願いします。消毒液は各受験室前に用意します。昼食時にマスクを外した状態で談笑したりしないよう配慮をお願いします。
・万一受験生が新型コロナウィルス陽性者、濃厚接触者になられた場合の受験に関しては、医療機関や保健所の指示に従ってください。

「修道中学校を受験をする君へ」修道中学校 校長・田原俊典

 
 元気ですか?
 校長の田原です。
 修道の入試まであと一週間、緊張や不安で元気なはずはないですよね。
 入試直前になると、めちゃくちゃ一生懸命頑張っている君は、ぼちぼちまわりの大人たちの「がんばれ!!」の励ましの声もうるさく感じているかも…。また素直な君は、そんな励ましをうるさく感じる自分が少しイヤになってるかも…。
 人は誰しも懸命に努力すればするほど、不思議と様々な不安を同時に感じてしまうものなのです。そんな不安と闘って一生懸命頑張ってる君が、廻りの大人たちに「がんばれ!!」と言われて、「これ以上何を頑張れって言うのか」と感じても決して悪いことではないから安心してください。まわりの大人たちは君のことを本当に応援したくて言ってるのだから、君の心の中が「?」となっても、そんな自分はスルーしても大丈夫です。
 今から君が受験しようとしている修道の自慢話を私がします。
 今さらなんのために??
 君が受験する修道中学校の自慢話が、まわりの声を気にしたり、不安になったりしている君を安心させ、また、君のラストスパートの最強のエネルギー源となると思うからです。
 その自慢話とは、今現在修道で学んでいる生徒が学校生活をとても楽しんでいるということです。みんな遊んでいることで楽しいわけではないのです。つらいことやきついことも学校生活にはたくさんあります。しかし、その試練を乗り越えた時、以前よりも成長した自分を感じることができるのです。だからそういう楽しさを知っていると自分をいろいろな面で厳しく鍛えることができるのです。
 修道の生徒は友だちの良いところをとても大切にします。お互いが長所を認め合っているから学校生活が楽しいのです。そして、懸命に努力している生徒がたとえ失敗しても、まわりの生徒たちはその失敗を決して笑ったりはしません。だから卒業生たちが証明しているように一生の友だちが見つかるのです。
 君がもし「楽しい」という言葉の本当の意味を知りたいと思ったら、ぜひ修道に入学してください。君の入学を楽しみにしています。
 さて、私の自慢話はここまでにしておきます。
 最強のエネルギー源になりましたか?試してみましょう。
 「がんばれ!!」

297年祭(文化祭)のご案内


297年祭(文化祭)を10月29日(土)、30日(日)に開催いたします。
今年度、入場の制限はございません。また、昨年度の体調管理記録表の提出もございません。
下記のタイムテーブル、参加団体一覧表をご参照いただけますと幸いです。
なお、プログラムは、当日受付にてお渡しいたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
 
 ↓ ここをクリック!
297年祭タイムテーブル
297年祭参加団体一覧

修道中学校・修道高等学校「オープンスクール」(アーカイブ)YouTube配信のお知らせ

10月15日に行われたオープンスクール[中学入試説明会]の模様をYouTubeでアーカイブ配信いたします。
 当日、オープンスクールに参加できなかった方はご利用下さい。

内容:中学入試説明会 ※高校入試説明会の配信はありません。
アーカイブ配信:10月18日(火)~10月25日(火)12:00まで

修道中学入試説明会(アーカイブ)
https://youtu.be/bOQps8emf0M