投稿者「修道」のアーカイブ

中学音楽祭の練習はいつでもどこでも!

   10月28日付の教員日誌でも紹介されたとおり、今週土曜日288年祭初日の11月2日(土)に開催される中学音楽祭にむけて各クラスとも最後の練習に余念がありません。朝のショートホームルームはもちろんのこと、昼休憩・授業中(?!)・放課後と学校中から歌声が聞こえてきます。中学生のみなさん、練習はうそをつきません。最後の最後まで頑張りましょう。

r-10-29-1.jpgr-10-29-2.JPG

音楽祭学年練習

  いよいよ288年祭が今週末に迫ってきました。初日のメインイベントは「中学音楽祭」(=合唱コンクール)です。毎朝、ホームルームからは元気の良い歌声が聞こえてきます。中3学年では「総合優勝」の栄冠を下級生には渡せない!ということで、課題曲の学年合同練習会を開きました。1回目は十竹ホール、2回目は体育館で、6クラス280名の大合唱です。さて、総合優勝はどのクラスが手にするのでしょうか。みなさんご期待ください。

r-10-28-1.jpgr-10-28-2.jpg

中学ハンドボール班/中学県総体

奮闘! 中学県総体

 今回,中学ハンドボール班は中学3年生にとって最後の大会となる県総体に出場しました。自分達は個人の力を付けマンツーマンディフェンスという新しいシステムで挑みました。初戦の片山中戦では,立ち上がりに連続で点を失いました。その後修道も点を取り戻しますが,殆どが「個」の力に頼ったもので,今回の目標の一つであったチームでの得点ではなく,結局はオフェンスもディフェンスもボロボロと崩れて通用しませんでした。自分達の課題は中1の時から変わらず,自分中心なのでチームが噛み合わないままです。高校でもハンドボールを続けるに当たって,今からチームのため仲間のためにやれる「心」をもっと育てていかないといけません。それには何をするか,どのようにしたらよいかもっと貪欲に探していきます。(文責:3年 野村 匠)
ハンド001.2JPG.jpg

288年祭お化け屋敷委員会

   来週の週末に行われる288年祭(文化祭)が近づき、校内はあわただしくなってきました。5年生の有志が集まって、毎日放課後、お化け屋敷の製作を行っています。スタッフ一同、昨年度のものより一段とスケールアップしたものにしようと意気込んで製作していますので、皆さん、ぜひご来場ください。

r-10-25-1 .jpgr-10-25-2 .jpg

初級朝礼

 

r-10-24-1.jpg 10月18日(金D)に初級朝礼が行われました。すでに後期に入っていますが、これが今年度の一回目の初級朝礼でした。前期にグランドを人工芝に改修する工事をしていたためです。記念すべき人工芝グランド第一回目の初級朝礼での講話の担当者は、清原生徒部長でした。その講話に「サザエさん症候群」という言葉がありました。中高生に限らないのですが、土曜、日曜の過ごし方に関係する言葉だそうです。ご関心のある方は調べてみてください。

体育祭後片付け

  

r-10-23-1 .jpg  第2回定期テスト、入試説明会が終了し、今、多くの生徒は、11月の修道祭(文化祭)に向けて頑張っています。
  その陰で、一月前に終了した体育祭の後始末と来年への準備が地道に行われています。体育祭で1年生が行った、よさこいソーランの法被約300枚を、 毎日少しずつ洗濯しているところです。

6年LHR風景(通知表発送準備)

  18日6限LHRの時間に、第2回定期テスト通知表発送の準備が行われました。担任から通知表が配られ、成績・出欠などの間違いがないか点検したり、封筒の表書きを書いたりしました。さらに、今回は模試成績推移表が同封されます。4年から受験した全ての模試の教科別の偏差値推移が示されており、担任から推移表の見方や、これからの受験勉強への生かし方について説明がありました。クラスによっては、今から3ヶ月の取り組みで、センター本番では模試の得点から200点アップした、といった先輩のエピソードが紹介されていました。現役生はこれからさらに伸びるのです。

r-10-22-1 .jpgr-10-22-2 .jpg

社会班/夏期研修旅行報告

暑さ日本一の四万十市ほか高知県内を研修
 8月7日から9日まで、高知県へと行ってきました。私たちはまずその時日本一の気温をほこっていた四万十市を訪れました。レンタサイクルで市内をめぐり山上の中村城跡にたどり着きました。そのなかにあった史料館の屋上から見た広大な田園風景がとてもきれいでした。翌日、高知市を訪ねて高知城、坂本龍馬の生まれた町記念館、さらにははりまや橋へ。ここはとてもびっくりしました。この驚きはぜひ皆さんも味わってください。思わず二度見したくなりますよ。最終日、班別研修をしました。迷子になったりもしましたが、地元の方が助けてくださったので、高知の印象が変わりました。高知はいいところだな。(文責5年:畠山)
社会班夏期研修旅行①・高知城内.2JPG.jpg
社会班夏期研修旅行②・高知駅前2.jpg

中学・高校入試説明会

  10月19日(土)、本校の入試説明会が行われました。今年度は、授業見学に加えて体験授業や班活動体験など楽しい催しがありましたが、受験生の皆さんは、”2倍”楽しむことができたでしょうか。中学入試説明会と並行して高校入試説明会も行われ、校内はたくさんの受験生や保護者の方でいっぱいでした。
 写真左は、中学入試説明会の様子です。今年度入試のトピックスなど耳寄り情報が公開されました。写真右は、パイプをたたいて音のちがいを調べる体験授業風景です。とっても楽しそうですね。お越しいただいた受験生の皆さんには、修道の魅力をご堪能いただけたのではないでしょうか。入試を突破して、是非修道にきて下さいね。

r-10-21-1 入試説明会.jpgr-10-21-2 授業風景.jpg

本日は中高入試説明会です!

  本日10月19日(土)、本校にて中高入試説明会が開催されます。前日の準備も入念に行われました。10月18日付教員日誌「入試説明会を2倍楽しむ方法」もご覧になった上で、ぜひともご来校ください。

r-10-19-1.jpgr-10-19-2.jpg

2014年度生徒募集要項の配布について

2014年度入試に係る生徒募集要項を配布しております。
[窓口配布]
 配布場所:事務室(本館1階)
 配布時間:平 日 8:20~16:50
        (土日祝日は配布いたしません。ただし下記の日は配布いたします。)
        11月 2日(土)3日(日)[288年祭(文化祭)]8:20~16:50
        11月16日(土)8:20~12:50
        12月21日(土)8:20~12:50
 
[送付(メール便対応)]
 送付をご希望の方は、事務室入試係宛お電話でお申し込み下さい。
 事務室入試係 ℡ 082-241-8291
 ※11月5日(火)6日(水)18日(月)及び12月28日(土)~1月5日(日)は学校休業日のため、
   窓口での配布及び送付での対応はいたしません。
【出願期間】
 中学入試出願期間:2014年1月4日(土)~2014年1月8日(水)
  [郵送(簡易書留)による出願に限ります。1月8日(水)消印有効]
 高校入試出願期間:2014年1月20日(月)~2014年1月24日(金)
  [郵送(簡易書留)による出願に限ります。1月24日(金)消印有効]

入試説明会を2倍楽しむ方法

   明日は本校の入試説明会。今日はこのページ読者の受験生限定、お得情報を。授業を見学・体験してから入試説明会に参加・・・ここまではみなさん同じ。その後です! 今年から導入する「班(クラブ)活動体験」は必見。修道生のほんとうの姿を見ていただけます。その後は「十竹先生胸像」と「安芸の小富士」に「願掛け」をしてから「合格祈願旗」に決意を記す・・・受験当日掲揚台に掲げられます・・・これで入試はバッチリ! 十竹先生胸像と合格祈願旗はすぐ見つかると思いますが、安芸の小富士が見える場所は校舎内を探検して見つけてくださいね。平山郁夫画伯の原画や天文ドームも必見。食堂や売店も営業中で利用可能です。では、明日お会いしましょう!

r-10-18-1 .jpgr-10-18-2 .jpg
r-10-18-3 .jpg
r-10-18-4 .jpg

5年校外模試

   10月12日(土)、5年生は第2回高2駿台全国模試を受験しました。第2回テストが終わって数日後の模試でしたが、目標点は取れましたか?少し難しい模試ですが、難関大学を目指す皆さんは、なんとか食らいついていって欲しいものです。また、この日15時から、保護者の方にご来校いただき、学年総会が行われました。主に、6年時の授業形態についての説明が行われました。

r-10-17-1 .jpgr-10-17-2 .jpg

1年生 10月の目標

 

r-10-16-1.jpg   1年生の10月の目標は「ルーツを探れ」です。校内にいる人は、このテーマの意味はすぐにわかるでしょう。11月4日が創立記念日だからです。文化祭を「288年祭」と呼ぶのは、広島藩の藩校からの流れを受けて創立288周年を祝うからです。修道の歩みを語る「十竹先生物語」を読みましょう。それだけではなく個人のルーツもありますね。これは288年どころではありません。記録があるかどうかは別にして人類の歴史と同じ長さがあります。さてどこまでさかのぼれるでしょうか。