投稿者「修道」のアーカイブ

陸上班 全国高等学校陸上競技選手権大会(岡山)

7月29日~8月2日に行われた全国高等学校陸上競技選手権大会において、6年森田将平が3000mSCに出場しました。11ブロック大会(中国大会)の6位以内が出場できる大会で、エントリー66名中参加タイムランキングは9位(9分07秒78)でした。
初めてのインターハイで、1000mまではトップを走りましたが、そこから足の痛みが再発し、4組17名中17位の10分14秒46でのゴールでした。途中棄権は、頭の中になかったらしく最後まで力を振り絞りました。
残念な結果でしたが、秋の駅伝シーズンまで競技を続け、最後まで陸上競技を続けます。応援よろしくお願いします。

R-DSC04066R2DSC04073

 

中学バスケットボール班 第16回広島市中学生バスケットボールルーキーズ大会

 

14校中3位の好成績!

9月3・4日(土・日)に,安佐南区SCで行われた広島市中学生バスケットボールルーキーズ大会において,修道中学校は予選ブロック1位(3校中)となり,他の予選ブロック1位どうしの決勝ブロック(4校中)で3位となった。
予選ブロックでは,庚午に68対32,五日市に47対31で快勝。ただ決勝ブロックの初戦では同じ中区の国泰寺に29対57と完敗。強いチームとどう戦うかが課題である。
次の瀬野川東戦ではようやく4ピリで相手を引き離し,63対38で勝利して決勝ブロック3位の好成績をのこした。
写真は練習風景。

DSCN1975

第64回広島市中学校総合体育大会 バスケットボールの部

中学バスケットボール班
第64回広島市中学校総合体育大会 バスケットボールの部

善戦及ばず初戦敗退

8月25日(木)に安佐南区SCで行われた総体バスケットボール市大会において,修道中学校は残念ながら初戦で敗退した。
相手はかつて現シード校の国泰寺を破ったことのある巧者段原。
第3ピリオドまで何とか8点差でくい止めたが,追撃及ばず,47対59(12-16,11-15,14-14,10-14)の12点差でゲームオーバーとなった。
努力の末に市大会出場を果たした3年生には,高校でのさらなる飛躍を期待したい。修道がレベルアップするには何が必要かもはっきりしてきた。
写真は,新チーム最初の円陣。

DSCN1971

修道中学校でサッカーをしよう

 

【対 象】 小学生の男子・女子の児童のみなさん(サッカー経験の有無は問いません)
(更衣室等の準備はしておりません。悪しからずご了承ください。★保護者同伴でお願いいたします。(保護者の皆様はベンチで児童の運動の様子をご覧ください。)

【日 時】 9月24日(土)16:00(10分前から受付)~17:30解散

【場 所】 修道中学校・修道高等学校 人工芝グランド

【内 容】 体を動かしたり、ボールを使ったりしながら、人工芝のグランドで楽しく運動しましょう。
(修道中高のサッカー部員と顧問がお手伝いをします)

【ご参加にあたって】
  • 運動ができる服装・水分を補給するためのドリンク類をご準備下さい。
  • 当日会場で受付名簿に必要事項のご記入をお願いいたします。(事前申込不要)
  • 雨天の場合は体育館で行うことがありますので、体育館シューズをご準備ください。
  • 駐車場はご用意できません。公共の交通機関かお近くのコインパーキング等をご利用ください。
行事中に発生した負傷及び疾病に対しては、応急処置のみ対応いたします。本行事に参加される児童の皆さんを対象に、本校がレクレーション保険に加入いたしますが、この保険は、行事中に発生したすべての負傷及び疾病をカバーできるものではない旨、ご承知おきください。
【お問い合わせ】 修道サッカー部顧問 安本芳朗(やすもと)
【平日】082-241-8291 【当日】090-7997-2852

キッズスクール案内201600829

中学バスケットボール班 悲願の市大会出場決定!

中学バスケットボール班
第64回広島市中学校総合体育大会バスケットボールの部中区大会

8月7日(日)に江波中学校で行われた広島市中学校総合体育大会中区大会において,修道中学校は中区1位(3校リーグ戦)となり,市大会出場を決めた。
新人戦も選手権大会も市大会出場を逃していたので,感慨もひとしおである。

吉島には61対53で快勝。江波には最後の最後まで苦しめられ,残り時間6.4秒で2点差で負けていたが,タイムアウト後のセットプレーで見事3ポイントシュートが決まって,61対60で劇的な勝利をおさめることができた。生徒たちの努力が実った瞬間だった。
市大会では一つでも多く勝てるようがんばりたい。

DSCN1970

英語班 2016ひろしま総文英語部門 最優秀賞受賞

英語班からの報告です。英語班は8月3日、広島県民文化センターで行われた2016ひろしま総文英語部門において、最優秀賞に輝きました。

修道が発表したのは、「Shudo Miyajima Advancement Project」略して 「SMAP」です。

2日間にわたって宮島で外国人観光客にインタビューを行い、宮島の問題点を明確にしたあとで、宮島がもっと魅力的になるための3つの提言を行いました。

新しいインフォメーションセンターの設置、さまざまな食習慣の人のための食事の提供、そして英語コマーシャルの制作です。これらを15分の英語プレゼンテーションにまとめ、パワーポイント資料もすべて英語にしました。
7月はベラスコ先生だけでなく、留学生にも聞いてもらって、練習を積みました。当日は「かっこよく」を目標に全員がピンマイクをつけ、レーザーポインターを使って自ら画面を切り替えつつ、自分の言葉で話すことができました。本当にかっこよかったので、知らない女子留学生に一緒に写真を撮ってくださいと頼まれたほどです!
高校1年生以下のみなさん、英語班に入ってください。

CIMG0427

 

平成29年度教員採用募集要項

 

勤務場所 修道中学校・修道高等学校
職種 非常勤講師[英語科]
(勤務状況により、常勤講師に昇任の場合があります)
採用予定人数 1名
応募資格 (1)「高校英語」および「中学英語」免許取得者もしくは取得見込みの者
(2)平成29年4月1日より本校に勤務可能な者
勤務条件 講師手当等:授業60分当たり5,500円 (1クール18時間程度を想定),その他本校の非常勤講師規程による
※本校では独自の曜日制度を採用していますので、詳細についてはお問い合わせください。
提出書類 以下の(1)~(5)を揃えて,封書でお送りください。

(1)履歴書: 非常勤講師・塾講師などの経験がある場合は、担当学年や内容等を詳細にお書きください。
(2)成績証明書: 大学院の方は学部および大学院の両方が必要です。
(3)教員免許状の写しまたは教員免許状取得見込み証明書
(4)TOEIC, TOEFL, 実用英語技能検定などを受検されている場合はその証書(認定証)のコピー
(5)自己推薦文:1,000字程度でお書きください。(市販の400字原稿用紙を使用・横書き)
※提出書類は返却いたしません。
提出期限 平成28年9月1日木曜日必着
採用試験 (1)書類選考(選考結果は9月中旬を目途にお知らせします)
(2)一般面接および教科に関する口頭試問(9月下旬を予定)
提出・問い合わせ先 〒730-0055
広島県広島市中区南千田西町8-1
学校法人 修道学園 修道中学校・修道高等学校 教員採用係(担当:中学教頭 藏下)
℡082-241-8291

教員採用募集要項[英語科]

高校剣道班:中国大会

剣道班から報告です。
6月18日に岡山県にて行われた第62回中国高等学校剣道選手権大会に6年生の冨田くんが個人戦で出場しました。
1回戦で山口県代表の生徒と対戦し、惜しくも敗れましたが、この6年間の努力の成果が形になったと思います。
この大会で6年生は引退しますが、彼らの後ろ姿を見てきた5年生がこれから剣道班をリードしてくれると思います。
これからも良い報告ができるよう頑張りますのでご期待下さい。

剣道10367剣道20369

リオデジャネイロオリンピック出場 山縣亮太選手を励ます会の開催について

平成28年6月吉日

各位

リオデジャネイロオリンピック出場
山縣亮太選手を励ます会の開催について

 

謹啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申しあげます。

さて、このたび修道高等学校卒業の山縣亮太選手が、4年前のロンドンオリンピックに続き、8月開催のリオデジャネイロオリンピック陸上競技に日本代表として出場することが決定いたしました。これは本人のたゆまぬ努力の積み重ねに加え、皆様方の熱いご支援の賜物であると深く感謝申しあげる次第でございます。

つきましては、この喜びを皆様方と分かち合い、山縣選手のオリンピックでの健闘を祈念して下記のとおり励ます会を開催いたしたく存じます。ご多忙の折、誠に恐縮でございますが、万障お繰り合わせのうえご出席賜りますようご案内申しあげます。

 

謹白

 

 

1.日   時: 平成28年7月5日(火) 午後6時受付開始、午後6時30分開会
2.会   場: ANAクラウンプラザホテル広島 3階 オーキッド
(広島市中区中町7-20 ℡082-241-1111)
3.会   費: 10,000円(激励費を含む)
(会費は当日受付にてお預かりいたします)

 

以上

 

発起人
 学  校  法  人  修  道  学  園 理事長 林 正夫
 一般財団法人 広島陸上競技協会 会 長 佐々木 秀昌
 公益財団法人 広 島 県 体育協会 会 長 神 出  亨

平成29年度教員採用募集要項

勤務場所 修道中学校・修道高等学校
職種 常勤講師[社会科]
採用予定人数 1名
応募資格 (1)「高校公民」および「中学社会」免許取得者もしくは取得見込みの者
(2)平成29年4月1日より本校に勤務可能な者
(3)本校の教員採用に応募したことのない者
勤務条件
①就業時間 8:20~17:05
②休日 土曜・日曜・祝日・その他学校の定める休日
③給与・諸手当 本校の給与規程による
提出書類 以下の(1)~(4)を揃えて,封書でお送りください。

(1)履 歴 書 : 非常勤講師・塾講師などの経験がある場合は、担当学年や内容等を詳細にお書きください。併せて本人希望記入欄等に以下の点をお示しください。
・平成28年度広島県私立学校教員適性検査を受検されるかどうか。
〔例:私学適性検査受検(受検されない場合は記入不要)〕
(2)成績証明書: 大学院の方は学部および大学院の両方が必要です。
(3)教員免許状の写しまたは教員免許状取得見込み証明書
(4)自己推薦文:1,000字程度でお書きください。(市販の400字原稿用紙を使用・横書き)
※提出書類は返却いたしません。
提出期限 平成28年9月1日木曜日必着
採用試験 (1)書類選考(選考結果は9月中旬を目途にお知らせします)
(2)一般面接および教科に関する口頭試問(9月下旬を予定)
提出・問い合わせ先 〒730-0055
広島県広島市中区南千田西町8-1
学校法人 修道学園 修道中学校・修道高等学校 教員採用係(担当:中学教頭 藏下)
℡082-241-8291

20160627教員採用募集要項PDF[社会]

中学剣道班:市選手権団体3位!県選手権へ

剣道班から報告です。
6月11日に五日市中学校で行われた平成28年度広島市中学校剣道選手権大会の男子団体において、修道中学剣道班が3位に入賞しました。
1回戦から接戦でしたが、粘り強く、またチームワークよく試合を進めました。
次は7月17日に府中市立総合体育館にて行われる県選手権に出場します。
県大会でも良い結果が残せるよう班員一同頑張りますので応援のほどよろしくお願いします。

中学剣道

修道中学校でサッカーをしよう

【対象】 小学生の男子・女子の児童のみなさん(サッカー経験の有無は問いません)
(更衣室等の準備はしておりません。悪しからずご了承ください。)
★保護者同伴でお願いいたします。
(保護者の皆様はベンチで児童の運動の様子をご覧ください。)
【日 時】 6月25日(土)…16:00(10分前から受付)17:30解散
7月16日(土)…16:00(10分前から受付)17:30解散
7月23日(土)…16:00(10分前から受付)17:30解散
【場 所】 修道中学校・修道高等学校 人工芝グランド
【内 容】 体を動かしたり、ボールを使ったりしながら、人工芝のグランドで楽しく運動しましょう。
(修道中高のサッカー部員と顧問がお手伝いをします)
【ご参加にあたって】
  • 運動ができる服装・水分を補給するためのドリンク類をご準備下さい。
  • 当日会場で受付名簿に必要事項のご記入をお願いいたします。(事前申込不要)
  • 雨天の場合は、体育館で行うことがありますので、体育館シューズをご準備ください。
  • 駐車場はご用意できません。公共の交通機関かお近くのコインパーキング等をご利用ください。
行事中に発生した負傷及び疾病に対しては、応急処置のみ対応いたします。本行事に参加される児童の皆さんを対象に、本校がレクレーション保険に加入いたしますが、この保険は、行事中に発生したすべての負傷及び疾病をカバーできるものではない旨、ご承知おきください。
【お問い合わせ】 修道サッカー部顧問 安本芳朗(やすもと)
平日】082-241-8291 【当日】090-7997-2852

ポスター