投稿者「修道」のアーカイブ

英検優秀団体賞受賞

r-04-30-1.jpg  先日、昨年度修道中学校2年生(現3年生)に、平成22年度実用英語技能検定「優秀団体賞」が贈られました。学年担当の田坂先生(英語)の話「日頃の努力が認められる結果となりました。おめでとうございます。」  写真は送られてきた賞状ならびにカップです。

遠足(2年)

  今日は全学年遠足でした。2年は国営備北丘陵公園へ向かいました。到着時はあいにくの雨でしたが、しばらくバスで待機すると雨も上がり、いよいよ広大な敷地の公園に繰り出しました。きれいな花もたくさん咲いていたのでしょうけれど、男の子はそんなのはお構いなし。元気な歓声を挙げて走り回っていました。途中、携帯ギターを持った怪しい先生も出現!? あっという間に時間は過ぎていきました。

r-04-28-1.jpgr-04-28-2.jpg
r-04-28-3.jpg
r-04-28-4.jpg

文化班デモンストレーション

 ズンチャカズンチャカ,ポポポポー。ワイワイガヤガヤ,なんだこの学校とも思えない雑踏・喧騒! そうです,今や文化祭に次ぐ文化班の活動発表の場と化している文化班デモンストレーション会場,中庭です。一生懸命音で勝負する班,静かにモノを見てもらう班,一生懸命動いて勝負する班,様々で,それを取り巻く1年生達。本当に活気にあふれている修道ライフの1ページです。全ては伝わらないでしょうが,写真をご覧になって感じて下さい。

r-04-27-1.jpgr-04-27-2.jpg
r-04-27-3.jpg
r-04-27-4.jpg

中学バスケットボール班・平成23年度広島市中学校バスケットボール選手権中区大会/選手権中区大会1位!

 4月24日(日)に、江波中学校で行われた,平成23年度広島市中学校バスケットボール選手権中区大会において,修道中学校は中区1位(シード校の国泰寺は除き,3チームのなかで)となり,市大会出場を決めた。初戦は,吉島に133対17で圧勝し,全員出場も果たした。二試合目の江波戦も,68対32のダブルスコアで快勝した。新人戦のときは江波に2点差で辛勝したことを思えば、やっと力がついてきたといえる。市大会で強豪相手にどれだけ戦えるか。楽しみになってきた。写真は、新入生勧誘のためにK君が描いてくれたイラストを撮ったものである。

 

DSCN1328a.jpg

 

学級役員認証式と表彰伝達

 4月25日(月A)のSHR時に学級役員認証式と表彰伝達が行われました。表彰伝達のでは、平成22年度第3回日本漢字能力検定準2級で奨励賞を受賞した3年1組の佐々木澪君が表彰されました。佐々木君は200点満点中の198点という高得点でした。修道で漢字検定の団体受検が始まってから個人賞を受賞したのは佐々木君が初めてです。

r-04-26-1.jpgr-04-26-2.jpg

朝のあいさつ運動

 今年も、生徒会による朝のあいさつ運動が毎週月曜日と金曜日に行われています。生徒会役員の生徒諸君と教員数名で校門前に立って、あいさつと交通安全を呼びかけています。校門前は、先週末まで桜が満開できれいでしたが、交差点になっており、車がよく通り危険です。特に自転車は、3方向から同時に交差点に進入してくるので、要注意です。被害者や加害者にならないよう、交通マナーを守り、安全には十分気をつけて、登校しましょう。

r-04-25-1朝のあいさつ運動.jpgr-04-25-2朝のあいさつ運動.jpg
r-04-25-4朝のあいさつ運動.jpg
r-04-25-3朝のあいさつ運動.jpg

バリアフリー

r-04-23-1.jpg

   4月始めに、敬道館(柔・剣道場)階段に、座椅子式昇降機が取り付けられました。昨年度新築された総合体育館には、エレベーターが設置されていることと合せ、東側校地のバリアフリー化が完了しました。これにより、これまでの西側校地のバリアフリー化とあわせ、全ての人が校内をこれまでより少し楽に移動することができるようになりました。

r-04-23-2.jpg
r-04-23-3.jpg

6年(高3)学年集会

  遅くなりましたが6年(高3)からの報告です。6年になった初日の4月5日、6年生徒全員がホールに集まって学年集会が行われました。校長先生からは、1つ上の先輩がよく頑張って特に国公立の医学部に例年になくたくさんの合格者を出したことなど入試結果の概要報告があり、進路部長からは大学に行くという人生を選ぶ覚悟を決めることや、入るのが難しいが故に挑戦する価値があることなどが話されました。最後に学年主任から先生と生徒が一体となり、心を一つにして第一志望合格を勝ち取ろうという呼びかけがなされました。生徒諸君は真剣な表情で話を聞いていました。いよいよ勝負の始まりです。(写真は藏下学年主任と生徒)

r-04-22-1.jpgr-04-22-2.jpg

3年生生物の授業より

 3年生の生物のテーマは,動物の体のしくみです。特に人間の体のしくみを学んで,自分達がどの様に「生きて」いるのかを探ります。本日は循環系です。血液型について,血液型がどの様にして決まっているかを学びました。本日の実験は,文字通り先生が体を張って生徒の疑問に迫っています。先生は何型?
 ちなみに,性格と血液型との相関関係は,本当は無いということですよ。

r-04-21-2.jpgr-04-21-1.jpg
r-04-21-3.jpg
r-04-21-4.jpg

星と音楽の夕べ(その2)

 昨日に続き「星と音楽の夕べ」です。「星の夕べ」の前に行われた「音楽の夕べ」は、本校スクールバンド班(吹奏楽部)による楽しい演奏会でした。会場の十竹ホールは超満員。天体観測ができる暗さになるまでのひとときを、星や夜空を連想させる題名の曲で楽しんでいただきました。なお昨日もお知らせしましたように、学内生徒と保護者を対象に4/23(土)18:00~十竹ホールにて、同じ内容で「星と音楽の夕べ」が行われます。

r-04-20-1星と音楽の夕べ2.jpgr-04-20-2星と音楽の夕べ2.jpg

桜息吹の挨拶とそれを返す言葉「おはようございます」

2011.4.19.画像005A.jpgいよいよ2011年度が始まりました。
新生徒会が発足して、はや半年近く…
新一年生の入学、新しい先生の赴任と、修道が更ににぎやかになること間違いナシです。

さて、生徒会のほうではさっそく、新年度最初のあいさつ運動を行いました。
新年が始まったばかりなのに、生徒の皆さんは元気良い挨拶を返してくれました。
今後とも続けて、修道を活気付けていきたいと思います。

             
修道生徒会副会長 石田卓

 

星と音楽の夕べ

r-04-19-1星と音楽の夕べ.jpg 今年で9回目を迎え、すっかり修道の春の恒例行事に定着した「星と音楽の夕べ」が4月16日(土)夜、近隣の小学校の児童・保護者の皆さまや日頃お世話になっているご近所の方々をお迎えして開催されました。まず、全国大会に出場した実力をもつスクールバンド班の演奏で優雅な気分になっていただいた後、本校屋上にある天文ドームで土星などの星の観望会を行いました。写真は、屋上にプロジェクターを持ち込んでの説明の様子などです。
 今週末の23日(土)には、今度は本校生徒を対象に行われます。音楽会の様子はまた明日お知らせします。

r-04-19-2星と音楽の夕べ.jpgr-04-19-3星と音楽の夕べ.jpg  

 

 

スカッシュ班

  スカッシュ班(スカッシュ同好会は、皆様のおかげで昨年度より班になりました)は3月末に春期合宿を行いました。倉敷マスカットスタジアムでプロのコーチをお招きしての合宿です。普段はあまり練習時間がとれませんが、合宿となると話は別。2日間で11時間以上!にわたって、フォームの確認からステップワーク・パターン練習に練習試合と厳しい練習を積みました。2日目には筋肉痛で動けない子もちらほら。OBも参加して後輩の面倒をみてくれ、厳しくも楽しい合宿になったのではないかと思います。スカッシュ班は、西日本唯一のクラブでもあり、まだまだ歴史が浅いクラブです。このような活動を積み重ねていけた先に、少しずつクラブの形ができあがっていくのかなと思いました。
 高校二年生にとっては最後の合宿。次は受験を終え、大学生として参加してくださいね。それにしても、中高生の上達の早さにはびっくり!

r-04-18-1スカッシュ.jpgr-04-18-2スカッシュ.jpg

スポーツテスト

r-04-15-1.jpg 年度はじめ、学校は、定期健康診断、身体測定など保健関係の様々な検査、計測が行われていますが、体育の授業でも各学年スポーツテスト真っ最中です。そんな中、6年生(高校3年生)が全員真剣に1500走を走る姿にちょっと感動します。