新型コロナウイルス感染対策について 新型コロナウイルス感染拡大に伴う本校の対応を,添付ファイルにてお知らせいたします。ご心配をおかけいたしますが,ご理解とご協力をお願いいたします。 新型コロナウイルス感染対策について ←ここをクリック
修道科学実験・工作教室中止のお知らせ 当校において,3月15日(日) 10:00~ 予定されておりました標記の催しは,コロナウイルス感染拡大防止等の観点から中止といたしました。 参加予定の皆様には,多大なるご迷惑をおかけいたしますが,ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 修道科学実験工作教室 井山朝之
高校卒業式における新型コロナウイルス感染症対策について 来る3/7実施予定の高校卒業式について、添付ファイルの通り、新型コロナウイルス感染症対策を講じることといたしました。ご確認・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 高校卒業式における新型コロナウイルス感染症対策について ←ここをクリック
修道中学校でサッカーをしよう!【3月】 小学生の皆さん、修道中学校・修道高等学校サッカー班のお兄さんたちと一緒に、人工芝でのサッカーを楽しみませんか? 2020年初,3月開催のご案内です。詳細は、以下の添付ファイルをご覧ください。 20200321 ←ここをクリック!
高校入試 雪等による交通機関の乱れが生じた場合の対応について(お知らせ) 2月13日木曜日の高校入試日、積雪や道路凍結などのために公共交通機関に大幅な乱れが生じた場合には、試験の開始時間を1時間遅らせる場合があります。遅らせる場合には午前6時30分までに本校ウェブサイトでお知らせいたします。
修道科学実験・工作教室(第4回) 令和元年度第4回,修道科学実験・工作教室「入浴剤やSuperball?を作ろう!」を開催いたします。詳細は添付ファイルをご覧ください。 令和元年度第4回修道科学実験・工作教室 ← ここをクリック
中学バスケットボール班:平成31年度広島市中学校新人バスケットボール市大会 べスト8入りならず 1月11・12日(土・日)に中区SCで行われた,平成31年度広島市中学校新人バスケットボール市大会において,修道中学校はベスト16にとどまった。初日は祇園に43対39で辛勝したが,2日目は,ルーキーズカップにおいて僅差で敗れた大塚を後半追いあげたものの間にあわず,結局45対42で再び惜敗した。どちらの試合も修道の得点は40点台であり,引き続き課題はシュート力の向上である。次の選手権大会ではもっと上をめざしてがんばりたい。写真は練習後に帰宅準備をしている風景。
2020年度中学入試「C.T.」音源をアップいたします 本日実施されました本校の入学試験「C.T.」の音源をアップいたします。 放送されなかった「大問6・問2」の質問も含まれています。受験生及び関係者の皆様にはご心配およびご迷惑をおかけいたし,大変申し訳ございませんでした。 https://gakugai.shudo-h.ed.jp/renewal2015/wp/wp-content/uploads/2020/01/d171904c9473cf3cf98f2d2329d9f123.mp3 ダウンロード
2020年度中学入試「C.T.」放送の不備について 本日実施されました本校の入学試験「C.T.」の放送において、大問6・問2の質問が放送されませんでした。該当箇所に関して、受験生全員を正解扱いといたします。
私立学校を受験する君へ【校長・田原俊典】 寒い日が続いているけど、受験勉強は順調かな? 年末年始など関係なく、一生懸命に頑張った君にまずは「敬意」を払いたい。 よくがんばった!! そして今もほんとうにがんばってる!! 修道の中学入試まであと少し。がんばってるけど、焦るよなあ…、不安だよなあ…。 修道中学校・修道高等学校の校長、田原がそんな君に応援メッセージを送る。 元大リーグのイチロー選手、君も知ってるとおり超一流のプロ野球選手だ。 彼はある時期、「首位打者」を目指していた。 でも途中から目標を「200本安打」に変えた。 首位打者は他の選手と打率を争う。 自分が精一杯努力して3割5分打っても、他の選手が3割6分打てば「負け」。 自分がたいした努力もせずに2割5分しか安打が打てなくても、 他の選手が2割4分しか打てなかったら、自分の「勝ち」。 自分が「成功」するかしないかが他の選手の成績によって決まってしまう。 そこにイチロー選手は何か違和感を感じたのかも…。 自分で決めた目標が「200本安打」だったら、200本以上安打を打てば「成功」。 「200本安打」の目標は、イチロー選手にとっては限界ともいえるレベルの高いもの。 ライバルがイチロー選手以上に安打を打っても「負け」ではない。 自分で決めた目標が達成できたことが「成功」なのだ。充実感もある。 私がイチロー選手の話によって何を言いたいか、賢い君はすでにわかってる。 他者と比較して自分の「成功」を決めるな!ということ。 自分が今までできなかったことを自分の目標にして、 そのできなかったことができるようになることが「成功」なのだ。 入試では君の成績に順位がつけられて、まさに他者との比較で合否が決まる。 だからその結果を今から恐れたり、不安に思ったりしなくてよい。 君が今がんばっている受験勉強によって、君は今まで自分ができなかったことができる ようになっている。入試の結果よりも、その日々のひとつひとつの「成功」体験が君に とって一番大切なことなんだ。 君がこれからどこの私学に入学するかは結果を見てから決めればよい。 どこに入学してもこのメッセージで伝えた「成功」体験のことは忘れないでほしい。 私には、小さな「成功」を重ねて成長している未来の君が見える。 まぶしいくらい輝いてるぞ!! さあ、ラストスパート、未来のために一つでも多くの「成功」を体験しよう。 修道中学校・修道高等学校 校長 田原俊典
本校中学入試について 1月20日月曜日の中学入試日、積雪や道路凍結などのために公共交通機関に大幅な乱れが生じた場合には、試験の開始時間を1時間遅らせる場合があります。遅らせる場合には午前6時30分までに本校ウェブサイトでお知らせいたします。
修道中学校[2020年度入試]出願状況 昨日締め切られました2020年度入試の出願状況ですが、募集人員276名に対して、931名の出願がありました。 たくさんのみなさんに修道で学びたいと思っていただいた、という事実を嬉しく受け止めています。 これにより、私たち教職員の日頃の教育活動にも弾みがつきます。 受験生おひとりおひとりの気持ちに応えるため、居住まいを正してみなさんをお迎えします。
中学バスケットボール班:第37回全関西中学生バスケットボール交歓大会広島市予選 県大会出場ならず 11月4・10日(月祝・日)に,安芸区SC・南区SCで行われた,第37回全関西中学生バスケットボール交歓大会広島市予選において,本校は県大会出場にあと一歩及ばなかった。初日は,いきなり強敵の五日市観音に43対48で惜敗。2日目の敗者復活戦に臨み,初戦の牛田にはベンチメンバ一全員出場を果たし,40対63で快勝。ところが,再戦となった五日市観音には,やはりシュート力の差が出て,37対51で敗退した。新人戦市大会までに課題を整理し,チーム力を高め,飛躍したい。写真は練習風景。
2020年度入試「出願の手引き」(中高共通) 2020年度本校入試「出願の手引き」です。内容は中学受験・高校受験共通となっております。添付ファイルをご覧ください。 出願の手引き ←ここをクリック! 中学入試 2020年1月20日(月),【発表 1月21日(火)】 高校入試 2020年2月13日(木),【発表 同日】
294年祭のお知らせ 来る11月2日(土)・3日(日)の2日間,294年祭(文化祭)を開催いたします。皆様,是非ご来場ください。修道生はみんな元気です! 出し物,タイムテーブルは添付の資料をご覧ください。 ↓↓ 下をクリック! 294年祭タイムテーブル 294年祭参加団体一覧(クラス). 294年祭参加団体一覧(文化班).