投稿者「修道」のアーカイブ

4年文理選択

 11月の月例テストが終わり、4年では11月15日が文理選択の締め切り日でした。この日に向けて、夏休み前から指導が行われてきました。9月以降はHRでのプリント(写真)を用いた指導に加えて、保護者と生徒への進路講演会(写真はそのパンフレット)、予備調査、それを踏まえての各担任による生徒との面談などが行われてきました。生徒にとっては文理の選択はできるだけ遅い方がいいのでしょうが、これからのクラス編成や授業配当を考えると、この時期が締め切りとなります。生徒は未来へ向けての階段をまた一歩登りました。

r-11-17-1.jpgr-11-17-2.jpg

少林寺拳法班・「ラブリバー活動/~京橋川西岸(南千田東)の清掃を行う~」

 去る11月16日、少林寺拳法班は御幸橋南の河川敷を清掃しました。前日に、インターアクト班がゴミ拾いをしていて、ゴミが落ちていない状態でもあったので、草取りの作業を中心に行いました。
少林寺拳法では、清掃などの作業を「作務(さむ)」と呼び、修行の一環と捉えています。これまでにも、二ヶ月に一度くらいのペースで、作務を行ってきましたが、草取りは初めて行いました。河川敷の草は、すでに他の団体が草刈りを終えていたようで、残っている草をむしる作業になりました。それでも、一生懸命やってくれた生徒達は、5枚あったビニル袋をすべていっぱいにしてくれました。
 中には、草をむしっている間に、草の陰で見えなかったゴミを発見する子もいて、自らの手できれいになって行く河川敷に、喜びを感じているようでした。

PAP_0000a.jpgPAP_0001a.jpg

 

 

 

 

 

 

 

PAP_0002a.jpgPAP_0003a.jpg
 

中学バスケットボール班・第29回全関西中学生バスケットボール交歓大会 広島市予選/県予選進出の快挙!

11月3・12・13日(木祝・土・日)に,五日市中・グリンアリーナ(大)・安芸区SCで行われた,第29回全関西中学生バスケットボール交歓大会広島市予選において,修道は二回戦で敗退したが,敗者復活戦でグループ1位となり,広島県予選進出を果たした。初戦は,亀山に75対20と圧勝。しかし,2回戦の五日市には49対56で惜敗。敗者復活戦は,まず美鈴が丘に全員出場を果たして71対43で快勝,そして同じ亀山を46対27で振り切り,さらに中広を62対44で下した。課題は多々あるが,この快挙を本大会出場へつなげたい。

DSCN1506a.jpg

秋は、勉強です。

  今年は、例年になく暖かい11月ですが、樹木剪定がなされ、木の葉が色づきやっと秋らしくなってきました。
そんな中、高校生は、4年では文理選択、5年では履修選択と次年度に向けての準備が着々となされ、6年生は受験勉強一色の秋となっています。

r-11-16-1.jpgr-11-16-2.jpg

2年修道杯

  11月14日の月例テスト (5年生は15日も)終了後、午後から2年修道杯が行われました。グランドを4等分してのクラス対抗ミニサッカー(1試合12分間)は、テスト直後で疲れている(?)のも忘れて生徒のみなさんが走り回ってくれたおかげで、大いに盛り上がりました。優勝は4組。勝因を担任に尋ねると「全員の頑張り」とのこと。おめでとうございました。

r-11-15-1.jpgr-11-15-2.jpg

いよいよ

 11月に入り、高3もいよいよ目の色が変わってきています。10月末の286年祭でクラスマッチも終わり、卒業アルバムのクラス写真の提出も11月2週目に終わりました。放課後の自習室には10月まではいなかった人も加わり始めました。先生の中には昼休みに昼食持参の補習をゲリラ的に行う人も出てきています。 毎年、修道の受験勉強は学校で全員で受ける最後の模試(今年は11月3~4日)が終わってからが本当の勝負で、合格する人はここから爆発的な伸びをすると言われています。
 今年はなかなか寒くならないと言われていましたが、11月に入って秋らしくなってきました。気温が下がるにつれて,生徒の勉強も更にヒートアップしていくことでしょう。 
 さあ、ここからが本番!行くぞ、修道生!

r-11-14-1.JPGr-11-14-2.jpg
 

地学巡検 帝釈峡の謎

 今年の地学巡検は帝釈峡の順です。1年生から6年生まで22名の生徒が参加しました。案内者として,広島大学名誉教授の沖村先生にもお越し頂きました。
帝釈峡では,昔ここが熱帯の火山島の周囲にあるサンゴ礁のような場所であったことが判る岩石を観察しました。それから,帝釈川一帯が鍾乳洞であった名残の天然橋も観察しました。昼からは,周辺の鉱山などをめぐり,大理石の観察,示準化石ヤベイナの採集を行いました。最後は,ご褒美で,発破をかける現場まで見学させて頂きました。ホントに充実した一日でした。生徒達は,科学者の気分,それとも野性に返った気分?
運転手さん,鉱山関係者,沖村先生,今回も色々な方にお世話になりました。感謝!

r-11-11-1.jpgr-11-11-2.jpg
 

r-11-11-4.jpg

 

 

 

 

 

 

r-11-11-3.jpg

中学音楽祭結果報告

 お知らせが遅くなってしまいましたが、10月29日に行われた中学音楽祭の結果報告です。1年生はまだ声変わり前の「天使の歌声」、2年生は変声期と反抗期の入り乱れた「中学生らしい歌声」、3年生は「大人の歌声」による男声4部合唱で観客を魅了しました。表彰式までの時間にはPTA合唱団の楽しい合唱が披露されて会場が盛り上がりました。「総合優勝」の栄冠に輝いたのは3年6組。自由曲は「上を向いて歩こう」。一致団結した歌声は、創意工夫もあって堂々の優勝でした。優勝インタビューでは指揮者が感極まって…がんばったご褒美ですね。3年生全体も例年よりハイレベル。最上級生の活躍が印象的な音楽祭でした。

r-11-10-1.jpgr-11-10-2.jpg
r-11-10-3.jpg
r-11-10-4.jpg

文化祭特集:286年祭御礼

10月29、30日に、286年祭が行われました。今年も、生徒全員一丸となって頑張っていました。また、雨天であったにもかかわらず、多くのお客様が修道に足を運んでくださいました。
その結果、音楽祭、修道杯、各催し物、女装コンテストのどれも最高に盛り上がりました。
5年生はこれが最後の文化祭となりましたが、このような修道独特の盛り上がりはずっと続いていってほしいなと思います。
雨なのにお越しくださった方々、本当にありがとうございました。

生徒会長 中津 健

20111029-1DSC01350A.jpg20111029-2DSC01385A.jpg

 

 

 

20111029-3DSC01404A.jpg20111029-4DSC01413A.jpg

286年祭での5年の保護者有志の方のご協力に感謝

 先日の286年祭では、5年生は食品販売をしました。そのとき、5年の保護者の有志の方々にチケット販売をしていただきました。また、チャリティドリンク(11万円余りのご協力をいただきました)・願い事カード・校長パネルで一緒に写真撮影を保護者有志で企画いただきました。小学生の中には写真だけでは満足せず、本物の校長を見つけて握手を求めた子もいました。2日間で200名以上の保護者の方にお手伝いをいただきましたが、本当にありがとうございました。

r-11-09-2.jpg
r-11-09-3.jpg
r-11-09-4.jpg

4年「土佐日記」

 文化祭が終わり授業が再開されました。早くも中旬には月例テストが迫っています。4年では「土佐日記」の冒頭の「門出」を読みました。「土佐日記」は紀貫之の作品で、仮名文学の日記として、また土佐から京に戻るまでの紀行文としても有名な作品です。ちょうど国語のある先生が高知に行かれて、お土産として「圡左日記」という和菓子を買って帰られました(写真)。外見は和綴じの本の体裁をしており、扉を開くと裏には紀貫之の歌が記されています。よく見ると「土佐」の表記が違いますが、こちらが本来の表記だそうです。箱を取っておきたくなります。和菓子らしく味わい深い趣味です。

r-11-08-1.jpgr-11-08-2.jpg

中学バスケットボール班・平成23年度広島市中学校新人バスケットボール中区大会/新人戦中区大会2位

10月16・23日(日・日)に,吉島・江波中学校で行われた,平成23年度広島市中学校新人バスケットボール中区大会において,修道中学校は2位となり,市大会進出を決めた。国泰寺に33対76で敗れたものの,江波に51対33で勝利し,吉島には全員出場を果たして64対26で快勝することができた。ただ,練習での実力が発揮できていないので、国泰寺戦では思いのほか差が開いてしまった。市大会までに修正をはかり,上をめざしたい。

DSCN1483a.jpg

サッカー班 惜しくも 二次予選リーグ敗退

 文化祭の行われていた、10月29日(土)30日(日)の両日、サッカー班は、選手権の二次リーグ突破を目指し死闘を繰り広げていました。
 二次リーグは、一次トーナメントを勝ち抜いた12校と、シード校4校(瀬戸内・観音・皆実・山陽)の計16校が4つのグループに分かれて行われ、それぞれのグループ上位二校が、決勝トーナメントに進出します。
  修道は、シード校の観音には、0-2と敗れたものの、29日に行われた国泰寺戦を、多くのOB・保護者の応援もあり、1-0で競り勝ち、1勝1敗としました。29日の時点で2敗を喫している工大に勝てば、…。と思われたのですが、30日雨の人工芝での戦いは、結果的には0-6の大敗となり、ファイナルステージに進出する夢は途絶えてしまいました。(決勝トーナメントには、観音と国泰寺が進出)
  写真は、11月1日放課後、横断幕を天日干しにし、ユニホームを片付け、新チームで円陣を組んでいるところです。

r-11-02-1.jpgr-11-02-2.jpg

11月になりました!

 10月29, 30両日の286年祭(文化祭)には、本当に大勢の皆さまにご来場いただきました。ありがとうございました。生徒のみなさんは1日だけ休養をとり、今日11月1日(火)から授業再開です。とはいうものの今週の授業も明日まで。3日~7日は連休となり、連休が明けると月例テストまでもう1週間ありません。生徒のみなさん、休みもうまく利用して11月を乗り切っていきましょう。(写真左は286年祭「巨大建造物制作委員会」(4年1組)の作品・写真右は最優秀企画賞を受賞した4年3組「射的王(シャテキング)」の会場内の様子です。)

r-11-01-1.jpgr-11-01-2.jpg

286年祭第2日目です

 本日30日(日)は本校の286年祭(文化祭)の2日目です。正門を入ると「巨大建造物」(写真左)が皆さまをお迎えします。またプロムナードでは今年も5年生各クラスによる食品販売が行われています(写真右)。また高校修道杯(サッカー・バスケットボール)は昨日の準決勝に続き、本日が決勝戦です。恒例の女装コンテストも実施されます。本日催し物終了は午後3時30分です。ぜひご来校ください。

r-10-30-1.jpgr-10-30-2.jpg