投稿者「修道」のアーカイブ

最後の「定期テスト」

 12月2日(金)は他の学年より一足早く、高3の第3回テスト最終日になります。高3生にとって「定期テスト」と呼ばれるものを受けるのは人生で最後になりました。高3生自身は感慨に浸っている暇はないでしょうが、我々教員のように学校で働かない限りは、あと5年もすると「定期テストか、懐かしい」と言うようになるのでしょう。
 定期テストが終わるとセンター試験までちょうど40日となります。「たった」と思えばたった40日ですが、まるまる夏休み1回分とも言えます。「夏休みはあんなに時間あったのに、俺って何しよったんじゃろ」と後悔している諸君は、3カ月前に終わってしまった夏休みのリベンジを果たすべく、「もう無理」と言えるくらいやりきってほしいものです。
 たかだか40日、されど40日。さあ、どう過ごすか、修道生!

r-12-02-1.jpgr-12-02-2.jpg

第3回定期テスト 1週間前

6年(高3)生は、11月29日~12月2日に一足早く定期テストを終え、後は卒業判定会を待つばかりとなりました。
1年(中1)生~5年(高2)生は、定期テスト1週間前となり、テスト時間割が発表されました。
今日からは、班活動も休みとなり、勉強一色です。

r-12-05-1.jpgr-12-05-2.jpg

二年修道杯

今回はサッカーで,4年生徒会役員が主となって運営しました。
約20人前後が入り乱れるコート内で,1つのボールを追い求めるその様子は,まさに1秒を競う短距離走のようでとても白熱していました。
試合終了時まであきらめない姿勢は,修道魂を感じさせるものだったと思います。
今年修道杯運営の仕事をして,多くのことを学ぶことができました。
この経験は大きく,来年度の生徒会の役に立つものとなるでしょう。
また、15名以上のとても大きな力を総務部員の皆さんに貸してもらいました。
今年一年間ありがとうございました!

生徒会 副会長 小澤啓介
総務部長 田中蒼真

20111202-1ADSCN1487.jpg20111202-2ADSCN1492.jpg

 

絆!

 ハンドボールは難しそうですが,誰かが突っ込んでチャンスを作ったら,必ず誰かがそれに併せて走り込んでいる。そして,ひたすらそれを続けるスポーツです。要は,誰かがサボっていると,そこに穴が出来るので,結構きつい競技ですが,絆が何よりの力となります。4年生は,体育の授業でここしばらくハンドボールが続いていて,中には結構ハンドボールがさまになってチームがあります。絆が楽しめているようです。

r-12-1-1.jpgr-12-1-2.jpg
r-12-1-3.jpg
r-12-1-4.jpg

受験料(中学入試)及び検定料(高校入試)について

〈振込期間〉
  修道中学校入学試験受験料
  2011年12月1日(木)~2012年1月6日(金)
  修道高等学校入学試験受検料
  2011年12月1日(木)~2012年2月3日(金)

〈出願期間〉
  修道中学校入学試験
  2012年1月4日(水)~2012年1月7日(土)
  修道高等学校入学試験
  2012年1月31日(火)~2012年2月3日(金)
※郵送(簡易書留)による出願に限ります。締切日当日消印有効

将棋班・第20回広島県高等学校将棋大会

 11月20日(日)、広島将棋センターにて、第20回広島県高等学校将棋大会が行われた。修道からは8名が参加した。スイス式トーナメント六回戦で行われたこの大会では、修道同士のつぶし合いがあちこちで生じた。四回戦終了時点で、5年の正廣、住田が4連勝、4年の井居が3勝1敗であった。この後、正廣は五,六回戦も勝ちきり全勝で優勝、去年の雪辱を果たした。住田は五回戦、逆転負けを喫したが六回戦を勝ち三位、二年連続の中国大会進出を果たした。井居は三回戦で敗れたものの、その後全てを勝ちきり四位、中国大会進出を決めた。
この結果ベスト4を修道の3人が占めるという快挙を成し遂げた。その他の生徒も頑張り、皆にとっていい経験になったのではないかと思う。これからも精進し頑張っていきたい。
(文責 5年 住田)

2011-11-20a.jpg

中庭で・・・

 授業中に中庭でなにやらやっている生徒を発見。エスケープ!?・・・中3美術「デッサン」の授業中でした。大地と空に加えて修道校舎の一部を構図に入れなければならないとのこと。そんなに寒くない日でしたから良かったですね。教室とは違って開放感あふれる中、のんびりと取り組んでいました。

r-11-30-1.jpgr-11-30-2.jpg

表彰伝達と壮行式

 昨日の放送朝礼で最近活躍した班の表彰伝達と広島県高等学校「数学コンクール」の最優秀賞・優秀賞受賞の表彰伝達が行われました。多くの班が県内の大会で活躍し、中国大会や全国大会に出場する班もあります。その後、全国大会に出場する英語班の壮行式が行われ、校長と生徒会長から激励を受け、激励費を贈呈されました。日頃の成果を全国大会でも発揮して欲しいと思います。

r-11-29-1.jpgr-11-29-2.jpg
r-11-29-3.jpg
r-11-29-4.jpg
 
 

4年性教育

 11月21日から24日にかけて4年生で性教育の第一回目の授業が行われました。保健の森川先生の担当で、今回は自教室での講義形式の授業です。冊子が3冊とプリントが用いられ、主に性感染症に対する対策の話です。その中にエイズについての知識も含まれています。第二回目の授業は11月30日から12月2日にかけて行われる予定です。

r-11-28-1.jpgr-11-28-2.jpg

生徒会 会長・副会長選挙

 24日木曜日に、生徒会会長・副会長選挙がおこなわれました。
 生徒会の任期は、12月1日から翌年の11月30日の1年間です。
 今年も例年同様、11月10日 選挙公示、 16日 立候補者締切、 24日 選挙演説→投票、 28日 認証式の日程での実施です。
 今年は、生徒会長に2名、,副会長に4名の立候補がありました。選挙演説は、テレビを通じて放送で行われ、終了後即投票となります。
  新年度も、新しい会長・副会長の下、活気ある生徒会になることを期待しています。

r-11-25-1.jpgr-11-25-2.jpg
r-11-25-3.jpg
r-11-25-4.jpg

届け、担任の思い

 寒さも本格化し、受験も佳境を迎えつつあります。そろそろ模試も一段落し、あとは本番に向かってこれまで蓄えた知識を整理する時期に入ります。どの受験生も、12月になるとセンター試験対策に専念するようになりますが、今の時期にきっちりとまとめをしておかないと、過去問や予想問題をいくらやっても力は発揮できません。
 教室には、担任の先生方が生徒に思いを託した言葉が掲示されています。担任のみなさん、なかなか味わい深い言葉を探してこられています。先生方の思いを胸に、不安で苦しいこの時期にしっかりと基礎固めをしてほしいものです。
 思いに応えろ!修道生!

r-11-24-1.jpgr-11-24-2.jpg
r-11-24-3.jpg
r-11-24-4.jpg

太陽も元気,生徒も

 昼間の授業で観測可能な星は,ほとんど太陽のみです。2年生の授業では,本館屋上に設けられた太陽専用の望遠鏡を使って,太陽の観察です。ついでに太陽定数も測定します。昨年までと違って,今年は黒点がいっぱいで,賑やかです。それだけではなく,フレアやプロミネンスの活動も活発で,修道では何とそれらも観察可能な望遠鏡があるのです。普段見られない太陽の素顔に迫り,普段侵入できない本館屋上の開放感に浸り,やや興奮?気味で貴重な時間を2年生達は過ごしました。

r-11-22-1.jpgr-11-22-2.jpg
r-11-22-3.jpg
r-11-22-4.jpg

初級参観日

  11月19日(土)は初級(中学1,2年)参観日でした。本当に多くの保護者の方に午前中の授業を参観していただきました。ありがとうございました。授業後には学級懇談も行われました。(写真は生徒が3限目の授業を受けている時間に、十竹ホールにて行われた1年学年総会の様子です。ホールがいっぱいになりました。)

r-11-21-1.JPGr-11-21-2.jpg

雨の朝

  金曜日の朝は雨でしたね。その雨の中、生徒会の諸君は「あいさつ運動」で校門に立っていました。自転車通学の多い修道生。雨の日は大変です。この雨が上がると、いよいよ冬到来なのでしょうか? そして今日、土曜日は初級の参観日&保護者会です。

r-11-19-1.jpgr-11-19-2.jpg

秋もいよいよ深まり…

 今週に入り、朝夕と急激に寒くなりました。木の葉が色づきはじめましたが、例年になく紅葉が遅いようです。午後2時には中庭には陽が指さなくなりました。
6年生にとって、修道生活6年間(3年間)の最後のテストが今月末といよいよ近づいて来ました。受験勉強一色の6年生にとっては楽しかった体育もテストが始まっています。写真はソフトボールのバッティングや送球についてのテスト風景です。

r-11-18-1.jpgr-11-18-2.jpg