投稿者「修道」のアーカイブ

学級役員認証式

 4月25日(水A)のテレビ放送朝礼で学級役員認証式が行われました。これは4月23日(月E)の7時間目に行われた学級役員選挙の結果を受けたものです。当日は校長先生に代って山内教頭先生より認証が行われました。これに合わせて表彰伝達も行われました。中学バスケットボール班が、「ひろしまカップ」(広島県近隣中学校バスケットボール交歓大会)において優勝し、教頭先生から表彰されました。

r-04-26-1.JPGr-04-26-2.jpg

ヤエザクラ

  入学式の時、満開であったソメイヨシノは、すでに見頃を終え、今は、昨年度の第64回卒業生の記念樹であるヤエザクラが綺麗に咲いています。大学生活楽しんでいますか。浪人生活頑張っていますか。
  新しい金茶バッチである70回生の中学1年生は、相変わらず、修道名物のプラスチックのバットとボールでプラ野球を楽しんでいますよ。

r-04-25-1.jpgr-04-25-2.jpg

第10回星と音楽の夕べ

 今年もやってきました,星と音楽の夕べ。何と第10回を数えることとなりました。毎年美しいきらめきを見せてくれる星と美しい響きを聴かせてくれる音楽。そのコラボレーションですが,今年の学内向け,残念ながらその本物の星はありませんでした。しかし,音楽は健在で,観衆が十竹ホールを埋め尽くす盛況が今年も続いています。ところで,星はその永遠の命を持って変わらず輝き続けてくれていますが,音楽は違います。スクールバンド班の皆さんが,1年変わらずひたすら努力を続けているので,その響きが維持されてるんです。感謝!30日の学外向けも期待に違わない演奏が聴けるはずです。星も見られると良いですね。

r-04-24-1.jpgr-04-24-2.jpg

1年学年総会

 r-04-23-1.jpg 4月21日(土)、1年学年総会が行われました。朝早くより、教室からあふれるほど多くの保護者の方々が1,2限の授業を参観されておりました。生徒のみなさんは、いつもに比べてずいぶん緊張気味だったでしょうか。
  今年度の学年総会では、いずれの学年でも、新設される「学年別サイト」について学年主任より説明がありました。今お読みの「教員日誌」はどなたにも見ていただけますが、同じように修道中・高のホームページから入ることができる「学年別サイト」をご覧いただくには、学年ごとに定められたIDとPasswordが必要となります。保護者の皆さま、「教員日誌」とともに「学年別サイト」もあわせてお楽しみください。(ID,Passwordおよび運用開始時期などにつきましては各学年主任にお問い合わせいただくことになっています。)

https://gakugai.shudo-h.ed.jp/grader/

r-04-23-2.jpgr-04-23-3.jpg

着々と

 2012年度最初の月も3週目が終わろうとしており,各学級の活動も,徐々に軌道に乗ってきています。本日の道徳,LHRは,各学年で様々な取り組みが成されました。中学では遠足を利用しての学級作りや,平和学習,高校では適性検査,面談など様々です。どんな1年になるのでしょうか。みんな頑張ってるので,これからが楽しみです。因みに,今週はPTA学年総会の週で,日替わりで保護者が学校に訪れ,いつもに増して,活気にあふれています。

r-04-21-1.jpgr-04-21-2.jpg

「ナニコレ珍百景」で大賞受賞!

18日テレビ朝日系列で全国放送された「ナニコレ珍百景」で,本校国語科名物教諭=管野先生の「ラップで古典」が、なんと!「大賞」を受賞。しまった!見逃した・・・大丈夫です。広島県のみカープ中継の関係で4/21(土)広島ホームテレビ12:00~13:55の放送となります。お見逃しなく。

r-04-20-1.jpgr-04-20-2.jpgお知らせ:明日21日18:00から「星と音楽の夕べ」(学内生徒&保護者向け)があります。お天気が心配ですが、「音楽の夕べ」=演奏会と画像による「天体解説」は雨天決行します。一般の皆様は同じ内容で行う4/30(振休)18:00~にご参加ください。
              詳しくはhttps://gakugai.shudo-h.ed.jp/life/pdf/yube12.pdf

朝のあいさつ運動

r-04-19-1.jpg 新学期が始まり、授業開始日となる4月9日(月)朝のあいさつ運動が今年度も始まりました。原則、月曜日と金曜日の朝行います。生徒会役員の生徒諸君と教員数名で校門前の交差点で、あいさつと交通安全を呼びかけています。朝のあいさつが元気だと、1日気分が良いですよね。皆さん、元気よくあいさつをしましょう。
 また現在は、まだ1年生は自転車登校をしていませんが、5月の連休明けから全学年で自転車登校が可能となります。被害者・加害者にならないよう交通マナーを守って、登校しましょう。

尿検査の日です

 4月17日(火)は4年から6年の尿検査の日でした。保健室に検尿の容器を提出し検査が行われました。写真は提出用の容器と袋、また保健室に集められている様子です。
 近年、生徒の腎疾患が増加しており、尿検査は隠れた腎異常の早期発見に有効だということです。本校では腎機能の検査だけではなく、糖尿の検査も合わせて行われます。4月18日(水)には1年から3年の尿検査が行われます。

r-04-18-1.jpgr-04-18-2.jpg

学校が始まって一週間がたちました

r-04-17-1.jpg  今週は、学年総会の週です。16日(月)の6年生(高3)を皮切りに、21日(土)の1年生(中1)まで、行われます。 中1の授業も順調に行われています。写真は、地理の授業です。真剣に地図とにらめっこしていました。

さあ、ここからスタート

 始業式の行なわれた4月6日(金)、高3生をホールに集めて今年度最初の学年集会が行なわれた。この学年は予定の時間に集会が始まることは当然なのだとか。生徒の意識の高さにこの先の”伸び”が大いに期待できる出だしであった。
 集会では、進路部長から「志望を高く持ち続けること」などの檄が飛ばされたあと、担任・副担任が紹介された。担任の”一言”では、各先生からこの1年に懸ける熱意のこもった言葉が投げかけられ、学年主任が所信を話す時間が残らないほどであった。予想以上に熱の入った言葉に一瞬戸惑った様子の生徒の顔は、次の瞬間には、期待されていることに後押しされて「やるぞ!」という表情に変わっていったように見えました。
 さあ、修道生活総決算の年の始まりです。

r-04-16-1左.jpgr-04-16-2右.jpg

修学旅行の説明会

 4月12日,5年生のLHRで,早くも修学旅行の説明会が行われ,学年主任や,旅行会社の方からコースについて詳しく説明して頂きました。いよいよこれから班作り,自分達のコース決めが始まります。諸種の事情で,今年もコースに変更があり,屋久島に加えて,奄美大島での研修を行うこととなりました。文字や数字だけでは今一つイメージが湧きませんが,昨年の写真や,案内の写真などを見せつけられると,否が応でも生徒達のテンションは上がって行くのでした。気分はもう南の島?でもその前に何があるか判ってる?判ってるか。(写真は昨年度の修学旅行のときのものです)

r-06-16-4.jpgr-06-17-4.jpg

身体測定

  昨日は1年生にとって初めて雨降りの通学、そして初めての教科授業でした。教科毎に先生が替わることはさておき、その先生が個性豊かなことには驚いたことでしょう。そんな中「身体測定」が行われました。今時の中学生は「身長が伸びるのは嬉しけれど体重は・・・」なんて会話をしながら測定順を待っていました。身長も体重も、そして心も大きく成長してほしいですね。

r-04-12-1.jpgr-04-12-2.jpg

1年生の食堂利用と満開の桜

 昨日の日誌でも取り上げましたが、1年生は10日(火)まで二日間オリエンテーションでした。その中には、食堂の利用の仕方もありました。他学年が授業の最中に、少し早めに担任・学年主任と一緒に食堂に行って、カレーorうどん(大盛りあり)を食べて、食器の片付けまで体験してみるというものでした。1年生から6年生まで一緒に食堂を利用するので、食券を買うのも競争です。今日からは、その競争に身をさらされます。早く上手な食堂の利用を身につけてください。
 また、入学式当日は3分咲きほどだった(入学式当日の教員日誌では満開と書きましたが)桜が、ここ数日の陽気で、やっと満開となりました。

r-04-11-1.jpgr-04-11-2.jpg
r-04-11-3.jpg
r-04-11-4.jpg

1年4年オリエンテーション・2年3年5年健康診断

 4月9日(月A)から授業が始まりました。1年は全ての時間がオリエンテーションとなりました。その中の一つに校内案内があり、2年の生徒が1年の生徒に校内の説明を各所でします。写真は書道教室の前での説明の様子です。昨年自分達がしてもらったお返しをする形になります。
 4年は1時間目と2時間目にオリエンテーションが行われました。
 2年、3年、5年は午後から健康診断がありました。内科、眼科、耳鼻科、歯科を1時間で全て受診します。写真は内科健診の様子です。
 1年、4年、6年の健康診断は4月10日に行われます。

r-04-10-1.jpgr-04-10-2.jpg

全国高校囲碁選抜大会

団体戦9位

 第6回全国高校囲碁選抜大会が3/24日に大阪商業大学で行われました。
修道団体(城村・小林・多田)は、一回戦で愛光学園(愛媛)に2-1で勝ち、まずまずの滑り出しでした。
二回戦はこの大会で優勝した城北(東京)でした。
中盤までは互角に見えましたが、やはり地力の差で0-3負け、続く3回戦も磐田南(静岡)にも0-3負けと、その時点ではかなり精神的にきつい状態でした。
しかしここからが修道の強みで、4回戦では上宮(大阪)に3-0勝ちしてトータル2勝2敗で9位となりました。
持てる力をよく出してがんばりました。

 

230.2JPG.jpg
231.2JPG.jpg