投稿者「修道」のアーカイブ

檄!

 進路部長の先生が,5年生を前に熱くそして優しく語っています。上級を迎えた5年生,受験生へのスタートです。5年生は色んな意味での修道を代表する学年です。班活動の中心,体育祭や文化祭などの学校行事での中心等々…。それぞれの場面に応じた心構えが必要ですが,当然受験生としての心構えの大きさが,これからの2年間を大きく左右します。
難関校に立ち向かう心構えや補習授業への取り組む姿勢など,豊富な経験に基づいた的確な示唆が,進路部長と学年主任から成されましたが,何割の人がきちんと受け止められているのでしょうか。楽しみです。

r-05-17-1.jpgr-05-17-2.jpg
 

大学別入試説明会

 今年度最初の月例テスト(定期テストのない月に行なわれる小テスト)が終わった直後の5月15日から、恒例の高3対象の大学別入試説明会が始まった。初日の15日は東大・京大・一橋大を志望する文系生徒を集め、英語・数学・社会についての出題傾向・対策・心がけなどが説明された。16日以降は、東大・京大・東工大・阪大の理系、他の旧帝大と広大の文系・理系、最後は医学部志望生徒への説明会が行なわれる。16日の東大・京大・東工大・阪大の理系には62人の生徒が集まり、「夏休みまで△△の問題集を完成させて…」などの先生の話に真剣に耳を傾けていた。
 さあ、それぞれの目標に向かってアクセルを踏み込め!ダッシュ!!

r-05-18-1左.jpgr-05-18-2右.jpg

文化班のデモンストレーション

 5月1日に文化班のデモンストレーションが行われました。
 今年度は小雨が降っており、急遽中庭からピロティーに開催場所を変更するという事態の中、どの班もテキパキ荷物を移動させていました。
 ピロティーになったこともあるのか、前年度に比べれば1年生の数は少ないように見えました。それでもどの班も手を抜くことなく必死に1年生にその班の良さを伝えていました。

生徒会長 小澤 啓介

seitokai_011.jpgseitokai_016.jpg

初級朝礼

  清々しい青空の下、今年度第一回目の初級(中学1~2年生)朝礼が行われました。初級朝礼は今日を含めて年間5回行われます。こうして左右に並んでみると、1年生に比べ2年生の成長がよくわかりますね。本日は中学教頭の山内先生からのお話でした。「目を閉じて見る力」という場面では目を閉じていましたが、生徒達には何が見えてきたのでしょうか?

r-05-16-1.jpgr-05-16-2.jpg

5月月例テスト&1年修道杯

  5月14日(月)、全学年が今年度最初の月例テストを受験しました。とくに1年生にとってはこれが修道に入って初めての正式な試験となります。写真上は1年生の時間割とテスト直前の生徒の様子です。ずいぶん緊張しているように見えましたが、力は発揮できたでしょうか。
  テストが無事終わると1年生は体育館で修道杯(クラスマッチ)に臨みました。テスト前の緊張した面持ちはどこへやら、ドッヂボールでおおいに盛り上がりました。(写真下)

r-05-15-1.jpgr-05-15-2.jpg
r-05-15-3.jpg
r-05-15-4.jpg

遠足報告(3年)

 例年3年生の遠足は、平和学習も兼ねて大久野島に出かけてます。今でこそ、かわいいうさぎ達が島中至る所にいる静かな島ですが、戦時中は戦略上の機密事項として、地図からも消された毒ガス製造の島でした。生徒達は毒ガス資料館では、ビデオをみたり、展示資料を見学しました。また、技術の授業で発表するために、毒ガス工場跡など様々な史跡を見学し、写真を撮っていました。
 見学後は、グランドで野球やサッカーをしたり、釣りをしたりと楽しく過ごしましたが、平和な時を過ごせるありがたさなど、何かを感じてくれたことと思います。

r-05-14-1.jpgr-05-14-2.jpg
r-05-14-3.jpg
r-05-14-4.JPG

中2学年遠足

 4月27日(金)中2学年は江田島に遠足に行きました。宇品港に集合しチャーター船「銀河」で江田島に渡りました。港から海上自衛隊第一術科学校までは徒歩で30分ほどです。この間も遠足でしたが、校内に入ってからも施設間の距離がかなりあり、好天のもとで本当に遠足になりました。校内では教育参考館の見学が中心でした。これは平和教育の一環で、太平洋戦争中の展示を見ました。ここに特攻隊員の遺書が展示されており、生徒は感じるものがあったと思います。他にNATという船の航海を大型のコンピューターシュミレーションで体験できる施設があり、臨場感たっぷりで生徒には大変好評でした。

r-05-11-1.jpgr-05-11-2.jpg

GW 班活動

r-05-10-4.jpg 5月1日2日の登校日を挟み、4月28日から5月7日までの長いGWが終わりました。(4/21土曜日を授業日とし、その振り替えで7日までが休日となりました。)
  GW中は、高校ハンドが和歌山、中学ハンドが周南、バレーが岡山、中学柔道が江田島で合宿をするなど、多くの班が、遠征・練習を行うなど積極的に強化に努めました。写真は、中学柔道の遠征の様子です。夜は、研修室で他校の生徒と一緒に2時間みっちり勉強もしました。
r-05-10-1.jpgr-05-10-2.jpgr-05-10-3.jpg

遠足報告~高3~

 好天に恵まれた去る4月27日(金)に行なわれた遠足では、高3はクラスごとに分かれ、宮島観光、加計体育館やビッグアーチでのスポーツ、海辺でのバーベキューなどを楽しんだ。
 5組・8組は呉への途中にある「ロマンチックビーチかるが」でバーベキューや釣りなどを行なった。廿日市方面での事故でJRが一時止まるアクシデントもあったが、さすが高3、担任と連絡を取りながら冷静に対応し、30分遅れで全員が集合した。
 バーベキュー場では他の男子校や一般の方とも一緒になり、浜辺が改修工事中のため、釣りも狭い範囲に多くの竿を並べることになったが、お互いに譲り合って晴天の一日をのんびりと過ごすことができた。カレイを釣った生徒もいました。
 連休の後は、月例テスト、模試、定期テスト、クラブをやっている者は最後の試合と一気に時は流れていきます。
 気合いを入れよ!修道生!

r-05-09-1左.jpgr-05-09-2右.jpg

星と音楽の夕べその2

 星と音楽の夕べ、今度は外部のお客様向けの部が、4月の連休最後の30日に実施されました。演奏会の部では、今回もスクールバンド班の演奏する星がテーマの美しい旋律が、超満員の十竹ホールに1時間流れ続けました。洗練されたトークも素敵でした。お疲れ様でした。観望会の部は、内部向けの会に続いて全く星が姿を現しませんでした。前代未聞のことでした。残念でした。でも、星の説明は、生の星が見えなくてもシミュレーションなら出切るので、スクリーンを舞台に力一杯実施されました。来年は晴れるでしょう。

r-05-08-1.jpgr-05-08-2.jpg
r-05-08-4.jpg
r-05-08-3.jpg
 
 
 

中学バスケットボール班・広島市中学校バスケットボール選手権中区大会

選手権中区大会1位,されど…

 4月30日(月)に,江波中学校で行われた,平成24年度広島市中学校バスケットボール選手権中区大会において,修道中学校は中区1位(シード校の国泰寺は除き,3チームのなかで)となり,市大会出場を決めた。初戦は,スタートから波に乗れず,江波に71対60で辛勝。2試合目の吉島戦は,気持ちを切り替え,114対17で快勝した。初戦の出だしがわるすぎた。市大会へ向けて大きな課題が残った。写真は,新入生勧誘のために班員が描いてくれたイラストを撮ったものである。

DSCN1575.2JPG.jpg

天文班・高校生天体観測ネットワーク全国フォーラム&ジュニアセッション

天文班全国デビュー
 我々天文班は,3月19日に京都コンピュータ学院で行われた高校生天体観測ネットワークの全国フォーラムに,そして20日には龍谷大学で行われた日本天文学会主催のジュニアセッションに参加させて頂きました。これらは全国の高校天文部が集まり自分達の活動を発表する場と,自分達が独自に目標を立てて研究した内容を発表する場です。
 我々は,この場で多くのことを学び,刺激を受けました。先ず,大勢の前で発表するという姿勢を学びました。また,天文学がどの様な学問であるかという雰囲気を掴むことも出来ました。これらは進路を考える上で大きな手助けとなり,非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。(6年 聖川)

DSC_0121.2JPG.jpgR0010249.3JPG.jpg
 
 

文化班デモンストレーション

  昨日の放課後、本校クラブ活動の内、文化系の班を新入生に紹介する「文化班デモンストレーション」が行われました。1年生はゴールデンウィーク明けにクラブ活動解禁です。運動班に少々押され気味!?の文化班各班は、あの手この手で「金の卵」争奪戦を繰り広げていました。

r-05-02-1.jpgr-05-02-2.jpg
r-05-02-3.jpg
r-05-02-4.jpg

遠足に行ってきました!

 4月27日(金)、全学年が遠足に出かけました。前日午前中まで降り続いた雨が心配でしたが、当日は雲ひとつない絶好の遠足日和となりました。行き先は各学年さまざまで、1年はもみの木森林公園で飯盒炊さん・2年は貸し切り船で音戸ノ瀬戸経由江田島「第一術科学校」・3年は平和学習を兼ねて大久野島・4年は豊平どんぐり村でスポーツ・5年は5種類の研修コースに分かれて宮島・6年はクラスごとに行き先を決めてスポーツ等を楽しみました。
  1年生は、夏に実施される林間学校に備えて、飯盒で御飯を炊きました。おいしく炊けた班も多く、担任の先生方も概ね満足顔であったように思います。この日の苦労が林間学校で活かされればいいですね。

r-05-01-1.jpgr-05-01-2.jpg
r-05-01-3.jpg
r-05-01-4.jpg

本日は遠足です

 本日は、1年生から6年生まで遠足です。例年、3年生は、2011年8月6日の教員日誌に掲載してあるように、2年次の平和学習に関連して、大久野島への遠足となります。この遠足の事前学習として、先日4月20日(金)のLHRで大久野島に関するVTRを見ました。他学年も、遠足直前のLHRだったので、班決めや持参物の確認などがありました。本日は、怪我をすることなく、楽しく過ごし、早く新クラスに溶け込んで欲しいと思います。

r-04-27-1.jpg