投稿者「修道」のアーカイブ

スカッシュ班/ジュニアオリンピック結果報告

 平成25年3月29日(金)~31日(日)ヨコハマSQ-CUBEにて行われた「JOCジュニアオリンピックカップ 第17回全日本ジュニアスカッシュ選手権大会」に、2年生三名(川本・尾尻・泉)と4年生二名(山本・久留島)が参加しました。

 2年生はU-15の男子Bクラス・4年生はU-17の男子Bクラスでの出場です。その結果、2年生の泉君が準優勝・尾尻君が下位リーグで準優勝、4年生の山本君が下位リーグで優勝することができました。
JOC.2.jpg

文武両道

 

r-05-29-2.jpg   6月上旬は、第一回定期テストと運動班の試合が重なる時期です。高校は県総体(インターハイ予選)、中学は市選手権(県選手権予選)と、一年で最も大事な試合があります。 まさに勉強と班活動の両立が試される時です。
  5月22日中国新聞朝刊のスポーツ欄に、「修道高校出身2年生エース 東大・白砂『1勝を』」という記事が掲載されていました。実は、東京6大学の野球部には、白砂君だけでなく、東京大4年生のK君、立教大4年生のY君、慶応大1年生のK君と多くの野球班卒業生が頑張っています。皆、文武両道を成しとげたOBです。                                                           野球班の勝負どころは7月ですが、野球班以外の勝負どころは、今です。

6年:壮行式

  22日の7時間目に行われた「第66回広島県高等学校総合体育大会壮行式」で抱負を述べた16競技のキャプテンのうち、9人までが6年生でした。試合に出場する6年生も大勢です。熱戦が繰り広げられる6/1・2はセンター形式の進研模試と一部重なり、6/8・9は第1回定期テスト直前です。6年生諸君、受験勉強と並行して最後のクラブ活動にも情熱を傾けてください。クラブ活動を全うしたものは、受験勉強も全うできます。歯を食いしばって持てる限りの力を発揮して下さい。

r-05-28-1.jpgr-05-28-2.jpg

「放課後の図書館」

   左側の写真は5月24日(金)午後6時の図書館の様子です。月例テストが終わって10日ほど経ちましたが、図書館にいるみなさんは読書に集中したり、勉強(宿題?)に熱心に取り組んだりしていました。家に帰るとホッとしてしまい、読書や勉強への意欲が鈍ってしまう人にとって、放課後の図書館は魅力的な存在かもしれません。なお現在、5年(高校2年生)修学旅行先「屋久島・奄美大島」関連の本が図書館入り口に集めてあります(写真右)。5年生のみなさん、ぜひこの機会に図書館を訪れてみてください。

r-05-27-1左.jpgr-05-27-2右.jpg

県総体壮行式

  5月22日の7時間目に「第66回広島県高等学校総合体育大会壮行式」が校内TV放送を通じて行なわれました。校長先生と生徒会長から激励があり、各班のキャプテンが抱負を述べました。今年の高校県総体は6/1・2と8・9を中心に県内各地で熱い戦いが繰り広げられます。修道魂を存分に発揮し、悔いの残らない試合ができるようみんなで応援しています。

r-05-24-1.jpgr-05-24-5_.jpg
r-05-24-6.jpg
r-05-24-7.jpg
 

緑の募金活動報告

5月16日(木)と17日(金)の昼休憩に、緑の募金を実施しました。生徒の皆さん、教職員の皆様方のご協力により、今年は総額11,190円の募金が集まりました。皆さんご協力ありがとうございました!
                                               総務部長  安部 竜平 

班活動デモストレーション

 4月30日に文化班、5月1日に運動班がそれぞれデモンストレーションを行いました。
例年は文化班のみの参加でしたが、今年は5つの運動班も参加し、例年以上に盛り上がって意味のあるものになったと思います。
新入部員獲得の絶好の機会ということもあり、どの班も素晴らしい催し物をしていて、見に来た1年生もとても楽しそうでした。
1年生はこのデモンストレーションを通じて一つでも気になる班が見つけてくれていたら嬉しいです。
                                           生徒会長  光吉 智希

2-P1030087.jpg1-P1030083.jpg3-P1030090.jpg4-P1030105.jpg5-P1030128.jpg6-P1030135.jpg7-P1030136.jpg8-P1030138.jpg

5年進路講演会

   5月15日、5年生はLHRの時間に先輩の話を聴きました。後輩に話をしてくれたのは、61回生の生谷侑太郞さんで、現在、東京大学文学部4回生です。「楽しんで勉強しないと身につかない。自分は中学校の頃は成績は良くなかったが、そのことに気づいて勉強を始めたらグングン成績は伸びた。」「学校の勉強をしっかりしておけば、プラスαは必要ない。」「東京大学は、自分のようなごく普通の人もたくさんいるので、後輩のみなさんもどしどしチャレンジして欲しい。」といった内容でした。5年生の皆さん、勉強への意欲が湧いてきましたか?

r-5-23-1.jpgr-5-23-2.jpg

1年修道杯

  5月13日(月)の月例テストの終了後に、1年生は体育館でドッジボールによる修道杯を行いました。各クラスが3チームに分かれて、クラス対抗での総当たり戦です。結果は1位が3組、2位が1組と5組になりました。1年生にとっては初めての月例テストと初めての修道杯でした。テストのできがどうであれ、修道杯は楽しめたのではないでしょうか。体育館には生徒の歓声が響き渡っていました。

r-05-22-1 .jpgr-05-22-2 .jpg

文化特活

   今年度の文化特活は「学校寄席  英語落語」を全校生徒で鑑賞しました。5月20日(月)は午前中が授業で、午後から生徒全員、徒歩あるいは市電を利用して、広島市文化交流会館へと移動しました。午後1時30分の開演直後から落語の魅力に引き込まれ、舞台と観客が一体となって大いに盛り上がり、2時間30分があっという間に過ぎました。落語のすばらしさを教えてくださった桂かい枝さんをはじめ落語家のみなさん、ありがとうございました。(写真は開場前と開演前の様子です)

r-05-21-5 .jpgr-05-21-2 .jpg

グランドが人工芝になります。

r-05-20-2 .jpg  5月16日、グランドの人工芝への改修、助走路のゴムシート舗装、球技コートのゴムチップ舗装工事が始まりました。
工事期間は、約3ヶ月弱です。
工事期間中は、体育の授業、クラブ活動、昼休憩時の活動等、少し我慢が必要です。
新しくなるグランドを楽しみに待ちたいと思います。

6年大学別入試説明会

  今年度最初の月例テストを終え、6年対象の大学別入試説明会が始まっています。進路部主催で、受験態勢のサポートの一つとして、大学グループ別に受験勉強のポイントについて、各教科代表の先生方が説明する企画です。5グループに分かれて、15日(水)から23日(木)までの間、放課後約1時間行われます。ガンバレ受験生!

r-05-17-1.jpgr-05-17-2.jpg
r-05-17-3.jpg
r-05-17-4.jpg

修道最初のテスト

r-05-16-2.jpg   5月13日に全学年で実施された月例テストは、今年度入学した1年生のみなさんにとっては最初の「公式」テストでした。朝から緊張している様子が見受けられましたが、試験時間中は本当に一生懸命に問題に取り組んでいました。1年生のみなさん、結果は満足のいくものでしたか?  しっかりテスト問題を復習して6月の第1回テストに備えていきたいものですね。

中庭のアオギリ

  過年度の中2学年が平和記念館でもらってきた被爆アオギリの苗が、校内数カ所に植えられています。冬の間は「枯れてしまった!?」と思うほど、全ての葉を落としてひっそり佇んでいます。でも、4月の終わり頃、教員が今年度2年生に向けての平和学習の準備を始めた頃に芽吹いて、生徒が学習を開始したら立派な葉っぱが出てきました。今年も生徒の平和学習を見守りながら、ともに成長して行くことでしょう。

r-05-15-1.jpgr-05-15-2.jpg

第1回月例テスト

  5月13日(月)、第1回月例テストが行われました。月例テストは、定期テストが行われない月に、主に普段の学習や課題の成果を確認する目的で実施されます。1年生から4年生は1日だけですが、5・6年生は2日に分けて行われます。写真は5年生のテスト前とテスト中の様子で、緊張感が伝わってきます。1年生から4年生は、お疲れさまでした。5・6年生はもう1日、がんばって下さいね。

r-05-14-1.jpgr-05-14-2.jpg