投稿者「修道」のアーカイブ

只今テスト週間です。

r-09-27-2 .jpg

   9月21日(土)の楽しかった体育祭が終了し、25日(水)には、第2回定期テストの時間割が発表されました。
テストは、10月2日(水)から7日(月)までの4日間行われます。
運動班の中には、テスト週間中、中学県総体・高校の地区新人戰などに出場する生徒がいます。文武両道の力をみせてもらいたいと思います。

高校剣道班/宮島大会

団体3位入賞!
こんにちは。剣道班から結果報告です。9月15日に行われた宮島大会において、高校団体で3位になりました。この宮島大会は今年で62回になり、古くは宮島の千畳閣において行われたという由緒ある大会です。今年は修道から、中学3チーム、高校2チームがエントリーしました。高校Aチームは代表戦や本数勝ちなど接戦を乗り切って3位に入賞しました。これも暑い夏に稽古を重ねた結果だと思います。これから中学県大会や高校の新人大会が控えています。今後も精進しますので、応援のほどよろしくお願いします。
剣道班画像2.jpg

6年:体育祭仮装行列

 去る21日,抜けるような青空のもと体育祭が行われました。6年は恒例の仮装行列で,年度初めから積み重ねてきた情熱を思いっきりぶつけました。これが終わると,例年,受験勉強のギアが切り替わります。今年も,上手に気持ちを切り替え,最優秀賞に輝いた8組のテーマの如く,「受験生しょーでぇ」!!

r-09-26-1 .jpgr-09-26-2 .jpg

3年の体育祭といえば….タンブリング!

   9月21日(土)、快晴のなかで行われた体育祭ですが、3年生はタンブリングに挑戦しました。短い期間しか練習ができなかったにもかかわらず、「本番に強い修道生」の面目躍如たる出来映えとなりました。3年生のみなさん、お疲れ様でした。体育祭で燃え尽きたら、気持ちを切り替えて第2回テストに挑戦していきましょう。

r-09-25-1.jpgr-09-25-2.jpg

体育祭

  9月21日(土)、さわやかな秋晴れの中で、人工芝になって初めての体育祭が行われました。修道生は色とりどりのユニフォームを身にまとい、人工芝の上を走り回ったり、準備を積み上げた作品や熱い演技を披露して、若さあふれる躍動感いっぱいの体育祭となりました。お越し下さいました皆さま、温かいご声援をありがとうございました。

r-09-24-1.jpgr-09-24-2.jpg

体育祭リハーサル

  体育祭前日は、午後からいろいろなリハーサルが行われました。まず、全校生徒による開会式および閉会式のリハーサル、その後は学年ごとに、なわとび(2年)、そうらん節(1年)、タンブリング(3年)、応援合戦(5年)、仮装行列(6年)の順にリハーサルが進行していきました。それと並行して4年の立て看板の組み立て、2年生によるテント設営、4年・5年運動班による体育祭準備が行われ、18時前にすべてが終了しました。今日は、青空の広がる絶好の運動会日和です。練習の成果を思う存分発揮して下さいね。

r-09-21-1.jpgr-09-21-2.jpg

体育祭準備

  今日の午後からは、明日の体育祭に向けての準備です。人工芝グランド初の体育祭ということで、準備の方もいろいろとたいへんそうです。写真は昨日行なわれた2年の学年練習(なわとび)の様子です。明日は天気も大丈夫そうですね。皆様のご来場をお待ちしております。(体育祭の詳細は「ホーム」→「新着のお知らせ」でご確認ください)

r-09-20-1.jpgr-09-20-3.jpg

5年:体育祭応援練習

   体育祭の準備も佳境に入ってきました。体育祭の応援の中心を担うのは5年生です。放課後になると、ピロティ・教室・廊下・階段の踊り場など、場所を探して、応援合戦の練習に取り組んでいます。

r-09-19-1 .jpgr-09-19-2 .jpg

1年:体育祭練習風景

   1年生は例年体育祭で「ロックそうらん節」を踊り、今年も練習に励んでいます。9月11日からは短縮授業になり、放課後に学年全体の練習が行われています。写真は9月13日(金)放課後の練習風景です。写真ではわかりにくいと思いますが、手には鳴子を持ってそれを鳴らしながら踊っています。衣装を着た姿も早く見たいものですが、衣装を着るのは本番だけだそうです。

r-09-18-1.jpgr-09-18-2.jpg

教育実習

 本校では、9月2日から卒業生による教育実習が行われています。期間は2週間または3週間で、実習生は職員朝礼に始まり、担当クラスのSHR、担当教科の授業見学、授業実習、そして放課後の班活動と、中身の濃い日々を過ごしています。はじめは恩師の先生に囲まれて、さぞや緊張したことでしょう。生徒とのふれあいを大切にして、生徒だったときには気付かなかった教師の仕事もいろいろと体験してくださいね。

r-09-17-1.jpgr-09-17-2 .jpg

中学バスケットボール班/第13回広島市中学生バスケットボールルーキーズ大会

僅差で惜敗,全勝ならず
 9月7・8日(土・日)に,南区SCで行われた,第13回広島市中学生バスケットボールルーキーズカップ大会において,修道中学校は予選ブロック2位(3校中)となったが,他の予選ブロック2位どうしの決勝ブロック(3校中)で2勝した。予選ブロックでは,安西に52対30で快勝したが,巧者宇品には後半追い上げたものの54対57で惜敗。決勝ブロックでは,広島城北に76対32,瀬野川東には接戦の末49対38で勝利。なかなかいい形で新チームの船出ができたので,課題を整理し,新人戦へ向けてがんばっていきたい。 写真は練習風景。
中学バスケ13ルーキーズカップ画像2.jpg

体育祭に向けて

  9月21日の体育祭に向けて、動きが活発になってきました。
4年(高1)生は、立て看板の制作担当です。
皆、楽しみながら、真剣に取り組んでいました。体育祭当日が楽しみです。

r-09-14-1.jpgr-09-14-2.jpg

グラウンド改修工事(人工芝)が完了しました

この度、グラウンド改修工事が完了し9月9日竣工祭を執り行い、安全祈願の神事とテープカットをおこないました。
メイングラウンドは温度抑制効果の高い最新の人工芝を導入し、100メートル走路はロンドンオリンピック
で使用されたものと同じサーフェイスを導入いたしました。
併せて、球技コートも安全性の高いゴムチップウレタン舗装に改修いたしました。
ground.JPG

court.JPG