投稿者「修道」のアーカイブ

体育祭に向けて

  9月21日の体育祭に向けて、動きが活発になってきました。
4年(高1)生は、立て看板の制作担当です。
皆、楽しみながら、真剣に取り組んでいました。体育祭当日が楽しみです。

r-09-14-1.jpgr-09-14-2.jpg

グラウンド改修工事(人工芝)が完了しました

この度、グラウンド改修工事が完了し9月9日竣工祭を執り行い、安全祈願の神事とテープカットをおこないました。
メイングラウンドは温度抑制効果の高い最新の人工芝を導入し、100メートル走路はロンドンオリンピック
で使用されたものと同じサーフェイスを導入いたしました。
併せて、球技コートも安全性の高いゴムチップウレタン舗装に改修いたしました。
ground.JPG

court.JPG

6年:センター出願下書き

  今週は、11日のLHRの時間に6年の体育祭練習が行われたため、6年各クラスで授業をLHRに振りかえるなどして、センター出願の下書きに取り組みました。クラス担任から、学校を通じて取り寄せたオレンジ色の表紙の「大学入試センター試験受験案内」が配布され、ポイント説明が行われました。ついで、「センター試験志願票」のコピーを使って慎重に下書きを行いました。本物への記入は自宅で行います。検定料の払い込みも自分の責任で行うことになります。保護者の力も借りながら、まずは手続きを滞りなく進めましょう。

r-09-13-1 .jpgr-09-13-2 .jpg

体育祭のための短縮授業開始!

   9月11日(水)から6限終了時刻が30分ほど早くなりました。もちろん、9月21日(土)の体育祭までの特別措置ですが、この日から放課後の正式な合同練習が各学年でスタートし、6年の仮装行列に向けての練習も初日から熱のこもったものとなっていました。生徒のみなさん一人ひとりのこうした地道な準備が、体育祭を必ず成功に導きます。保護者の皆さまはもちろんのこと、多くの方々に生徒達の勇姿をご覧になっていただければと思います。

r-09-12-2.jpg

グランド竣工祭

   9月9日晴天の元、 グラウンド及び球技コート改修工事の竣工にともなう「竣工祭」が、工事関係者や学園関係者出席のもと執り行われました。しめやかな「神事」ののち、「オープニングセレモニー」「テープカット」が行なわれ、出席者に完成したグランドと球技コートをお披露目しました。

r-09-11-1.jpgr-09-11-2.jpg

修道学園同窓大会(中・高)

   9月7日(土)18時30分から、リーガロイヤルホテル広島にて、2013年度修道学園同窓大会(中・高)が開催されました。今年度の世話人は、57回生の皆さんでした。1年かけての準備、ご苦労様でした。今年度は、料理のメニューの中に、現在の中・高食堂にある、ドーカンのパン、グルメサービスのカレーライス・うどん・ラーメンが加えられており、同窓生の方々が、在学当時の食堂のメニューを思い出され、話に花が咲きました。

r-09-10-1 同窓大会.jpgr-09-10-2 同窓大会.jpg

英語班/世界まるごと体験デー

世界まるごと体験デーを楽しみました
 英語班は9月7日、東広島市の広島国際センターで行われた「世界まるごと体験デー」に行きました。
 世界のクイズに答えたり、インドネシアの手遊びを教えてもらったり、民族衣装をあれこれ試着してみたりと、楽しい半日でした。図書館では世界の雑誌を手に入れ、また、日本のアニメの英語版DVDを視聴することもできました。お昼はサモサ、タイ風カレーや、韓国風スープなどのバイキングでした。国際センターで研修している外国の人達も参加されていてなかなか国際色豊かでした。文化の秋をむかえ、こんなイベントに英語班としてどんどん参加したいなと思います。
英語班9.9.2.jpg

生物班/夏季遠征報告

天候にも恵まれ充実した遠征
 2013年8月7日から9日にかけて,山口県の大津島へ遠征しました。今年度の遠征では,昨年度のように悪天候に見舞われ予定変更というようなこともなく,また生物OBの先輩方も3名参加され,充実した3日間を過ごすことができました。
 遠征初日は,宿泊先の大津島ふれあいセンターから少し離れた所での磯観察を行い,アメフラシやウニ,サザエなど多数の生物を見ることができました。その夜の釣りでは,海面近くにツマグロエイ姿を現し,サイズが小さいとはいえ間近で見ることができました。
 2日目には大津島ふれあいセンターのすぐそばの岩場で磯観察を行いました。ここではタコを4匹も捕らえ,その晩に刺身やゆでタコにされ夕食の食卓に上がりました。他にもベラなどの魚を見ることができました。
 遠征最終日の3日目は,利用させて頂いた宿舎を掃除し,大津島ふれあいセンターを後にし,太平洋戦争の際に用いられた簡略化した1人乗り用の潜水艦を敵艦隊に特攻して沈没させる人間魚雷「回天」の記念館へ向かいました。班員一同,改めて平和の大切さを理解しました。この後,フェリーに乗り,徳山港から広島へ戻ってきました。
 我々生徒の至らない所を指導し,引率して下さった先生方,遠征に参加し豊富な経験で我々をサポートして下さったOBの先輩方への感謝を述べ,このレポートを締めくくらせて頂きます。(文責:班長 5年 島﨑晟充)
13遠征1.2.jpg
13遠征2.2.jpg
13遠征3.2.jpg
13遠征4.2.jpg

体育祭準備

  9月21日に行われる体育祭で、放送班は進行係となっています。競技の進行と実況、それに合わせて音楽を流すことを行っています。競技内容にふさわしいような音楽を選び、パソコンで編集して当日流します。夏休み中から準備していますが、今その最終段階です。

r-09-09-1 .jpgr-09-09-2 .jpg

修道の体育施設

   この度、人工芝グラウンド、陸上タータン走路、球技コートの整備が完了しました。
既存の施設として、総合体育館にメインアリーナ・サブアリーナ・卓球場・トレーニングルームを備え、プール、ハンドボールコート、テニスコート、柔剣道場、弓道場と合せ、大変充実したスポーツ環境となりました。
r-09-06-4.jpgr-09-06-2.jpg

6年:センター出願近づく

 9月3日の夏休み明け最初のLHRで、6年生諸君は各担任からセンター出願のポイントの説明を受けました。次週LHRを利用して、入試センターから取り寄せた「大学入試センター受験案内」を配布し、センター出願の下書を行う予定です。その前に、あらかじめパンフレットを使ってポイントを押さえ、備えておこうというわけです。今月は、体育祭の準備と並行してセンター出願の作業が進んでいきます。忙しい時期ですが、抜かりなく取り組んでいきましょう。

r-09-05-1.jpgr-09-05-2.jpg

本日(9月4日)の対応について(追加)

1年~3年、5年文系、6年は9:45より50分授業(6時限)を開始しました。
月例テストが予定されていた4年・5年理系は、さらに待機を続け、
10:45より月例テストを行い、午後は授業を行います。
授業終了時刻は、全学年16:05となります。

「3年オーストラリア・ホームステイ研修」報告会

   「3年オーストラリア・ホームステイ研修」(7/25~8/8実施)の報告会が、参加した生徒のみなさん30名余りはもちろんのこと、保護者の方にもご出席いただいて、9月3日(火)に行われました。最初に引率の2名の先生と添乗員の方から「本当によく頑張った!」というお褒めのことばをもらった生徒のみなさんは、ひとりずつ順番に「僕の」ホームステイを自分のことばで語ってくれました。「楽しかった」「(ホストファミリーと)別れるときには涙が出た」「また訪れたい」「(研修に参加するのを許してくれた)両親に感謝」といったフレーズを何度も聞くことができました。生徒のみなさん、みなさんを温かく迎えてくれたホストファミリーとの縁をこれからも大切にしていきたいものですね。

r-09-04-1.jpgr-09-04-2.jpg