投稿者「修道」のアーカイブ

体育祭リハーサル・準備

 体育祭前日は1~3限目の授業のあと、体育祭リハーサルおよび準備が行われました。全校生徒による開会式および閉会式、そして学年ごとに、なわとび(2年)、そうらん節(1年)、タンブリング(3年)、応援合戦(5年)、仮装行列(6年)の順にリハーサルが進行していきました。それと並行して4年の立て看板の組み立て、2年生によるテント設営、4年・5年運動班による全体準備などが行われ、18時前にすべてが終了しました。体育祭はいい天気になりそうです。練習の成果を思う存分発揮して下さいね。

r-09-20-1r-09-20-2r-09-20-3

 

いよいよ明日です!

 体育祭を明日に控えて今日は午後からその準備です。昨日は2年生の学年練習でした。玉入れやリレーの練習のあと、メインの「なわとび」のリハーサルです。テントも設営されはじめ本番にむけての準備が各所で進む中、これまでよりも力のこもったリハーサルになりました。

r-09-19-1r-09-19-2r-09-19-3

体育祭応援用立て看板製作

 体育祭が明後日に迫ってきました。4年生は各組応援用の立て看板を製作することになっています。夏休み前から構想を練り、9月に入ってから放課後の時間を使い少しずつ製作してきました。さて、体育祭の当日どんな立て看板が飾られるのでしょうか? 乞うご期待!

r-09-18-1 立て看板製作r-09-18-2 立て看板製作r-09-18-3 立て看板製作

中学ハンドボール班 第43回広島県中学校ハンドボール選手権大会

メンタルの修正

7月19日呉市総合体育館で,(オークアリーナ)で修道中学2回目の県大会となる広島県中学校ハンドボール選手権大会が開催されました。中国大会につながる最後の大会でした。

1回戦は呉の片山中学校でした。この試合での目標は「結果より過程」でした。試合の中で,経験が少ない低学年のメンバーにも積極的にシュートを打たせて,その結果33-29で勝利することができました。みんなが仲間を信じた結果だと思います。準決勝は,対甲田中学校でした。結果は27-34で敗退してしまいました。原因は目の前の相手に屈して,攻める気持ちを失ってしまったことにあると思います。技術ではなく,気持ちで負けてしまいました。次の大会は9月の県総体であと少しです。メンタル面の修正結果を発揮したいと思います。                                                                                 (3年 西田 遼太郎)  IMG_5262.JPGresizeIMG_5385-1.JPGresize

体育祭1年練習

 中学の各学年は放課後に全体練習を行っています。1年は例年と同じく「ロックそうらん節」の演技をします。体育祭プログラムの7番目になります。1年は全員参加の種目が3種目ありますが、その2番目です。練習では体操服を着ていますが、本番では衣装が替わりますので、それらしくなると思います。今年はどんな演技になるでしょうか。

r-09-17-1r-09-17-2

体育祭準備

 今週土曜日の体育祭に向けた準備が着々と進んでいます。先週の10日(水)から55分短縮授業となり、6限を利用した学年予行や、放課後の台本会議や放送原稿打ち合わせ、応援練習、仮装練習など、体育祭準備が本格化してきました。写真は6年の学年予行の様子です。集合場所の確認や6年体育祭種目(パン食い競争・借り人競争・20000mリレーなど)のリハーサルが行われました。6年生にとっては修道最後の体育祭。十分に準備をして、思い出に残る体育祭にしてくださいね。

r-09-16-1r-09-16-2r-09-16-3

4年(高1)体育祭練習

  このところ、毎日体育祭の話題です。今日は、4年生(高1)の体育祭練習の紹介です。
練習しているのは、「人間椅子」です。昨年から取り入れられた種目ですが、今年は少し進化しています。r-09-13-1 人間椅子①r-09-13-2 人間椅子②r-09-13-3 人間椅子③

5年:体育祭学年予行

 去る9月10日(水D)の6限に,5年の体育祭学年予行が行われました。55分短縮授業の中で、集合場所の確認、5年体育祭種目(障害物競走・メドレーリレー・綱引き)のリハーサルが手際よく進められました。この日からは、放課後の応援合戦の練習も始まり、体育祭の準備が本格化してきました。

r-09-12-1r-09-12-2r-09-12-3

短縮授業開始

 9月20日(土)実施の体育祭に向けて、9月10日(水)から短縮授業が始まりました。本来の60分授業が55分授業となるため、放課後が30分ほど長くなります。生徒のみなさんも学年合同での練習はもちろんのこと、6年仮装行列・5年応援合戦の準備で、それでも少ない時間を有効に活用しているようです。今週は13日(土)も午前中授業がありますが、この日は60分×3時間です。生徒のみなさん、お間違いのないように。

r-09-11-1r-09-11-2r-09-11-3

中学バスケットボール班・ 第14回広島市中学生バスケットボールルーキーズ大会

全勝で14校中1位の快挙!

9月6・7日(土・日)に,安佐南区SCで行われた,第14回広島市中学生バスケットボールルーキーズカップ大会において,修道中学校は予選ブロック1位(4校中)となり,他の予選ブロック1位どうしの決勝ブロック(4校中)でも1位となった。予選ブロックでは,可部に67対15,大塚に78対18で大勝。決勝ブロックでは,落合に73対41,広島城北に85対42で勝利。いずれの試合も30点以上差がついており,近年にない戦績を挙げることができた。しかし,ミスも続出し,課題は山積みである。新人戦へ向けて精進したい。写真は,最近生徒にもやってもらっている審判の笛。
DSCN1926.JPGresize

グローバルセミナーのご案内(広島女学院中学校・高等学校との共催)

 平素は本校の教育にご理解・ご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
さて、7月に「グローバルセミナー開催のお知らせ」を配布しましたが、予定通り、下記のように実施致します。海外への大学進学、国内外の教育機関におけるグローバル化、今後の日本社会のグローバル化等に関心のおありの方、ぜひセミナーにご参加ください。
 参加を希望される保護者、生徒の皆さんは、参加票を9月20日(土)までに担任に堤出してください。
本件に関する担当は田坂(育成部)です。ご質問等ありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

以上

日程 2014年9月27日(士)14:00~16:00
場所 広島女学院中学・高等学校 ゲーンスホール
内容 1.日本をとりまくグローバル化の波(仮題)福原正大(Institution for a GlobalSociety代表)
2.台湾に留学することの意義       安蒜順子氏(台湾留学サポートセンター)
3.英語圏への大学進学について      山田高幹氏(ベネッセコーポレーション)

その他  校内に駐車場はありません。公共の交通機関を使ってお越しください。

詳しくは配布されたプリントをご覧ください。

ポスター1 ポスター2

義援金募金活動

8月20日(水)に発生した局地的豪雨・大規模土砂災害への義援金を、9月4日(木)と5日(金)の2日間で行いました。  急な呼びかけであり、更に昼休憩のみと時間が限られていたにもかかわらず、多くの生徒、先生方からご協力をいただき、2日間で47,237円もの募金がありました。ありがとうございました。集められたお金は、日本赤十字社を通じて、災害で被災した地域への義援金として充てられます。

最後となりましたが、今回の土砂災害で亡くなられた方々に対して、ご冥福をお祈りします。また、被害に遭われた皆様に、深くお見舞い申し上げます。

生徒会長 安部 竜平

★IMG_0188★IMG_0189

 

体育祭に向けて③

 体育祭まであと10日。昨日の3時間目は、外では4年生の「49人50脚」、体育館では2年生「なわとび」の特訓中でした。今日からは各学年別の特別練習が始まります。

r-09-10-1r-09-10-2r-09-10-3

鉄道研究班 2014年度夏季研修旅行報告

鉄道研究班は、去る8月13日~15日に中部地方へ2泊3日の研修旅行に行きました。

1日目は広島からひたすら東へ向かい、豊橋を目指しました。山陽本線・東海道本線を経由してとりあえず岐阜まで行き、そこからは東海道本線を通らず、あえて高山本線・太多線・中央本線を通って名古屋に向かうという回り道をしました。途中通った大阪や名古屋は広島とは雰囲気が違い、都会の様相をしていました。それとは対照的に、回り道の路線の沿線には住宅などが比較的多く見られました。

2日目は、午前6時からのスタート。まずは飯田線(全長195.7km)という路線を、乗り継ぎを含めて6時間39分もかけて走破しました。この路線はもともと私鉄だったため94もの駅があります。途中、歴史上でも有名な「長篠の戦い」があったことで知られる長篠を通り、川下りが行われる天竜川に沿って北上していきました。また、辰野から先は中央本線の旧線を通って塩尻まで行き、さらに松本まで足を運びました。松本駅には信州のお土産が多く置いてありました。そこから塩尻まで戻り、今度は中央本線の新線を通って甲府まで行き、甲府から身延線に乗り換え、富士駅へ。さらに東海道本線で静岡まで行きました。

3日目は、東海道本線と山陽本線を通って広島へ戻りましたが、ただ戻るだけでは面白くないということで、行きで新快速に乗った区間であえて普通列車に乗りました。

台風やゲリラ豪雨が心配される中、無事に研修旅行を終えることが出来て本当に良かったです。

~お知らせ~

11月1日・2日に行われる289年祭において、鉄道研究班員の今回の研修旅行のレポートをまとめた冊子をお配りいたします。ここに書いてあるものよりも、路線などの説明がさらに詳しく紹介されています。発行部数が限られておりますので、お求めの方はお早めにお越しください。

01.JPGresize02.JPGresize

第11回 文部科学大臣杯小・中学校囲碁団体戦 全国大会

第11回文部科学大臣杯小・中学校囲碁団体戦全国大会が東京(市ヶ谷)の日本棋院で7月 27・28日の日程で行われ、3年6組平岡英憲、3年1組神馬知也、3年3組加賀谷優介が出場した。初日に一次リーグが行われた。1回戦の相手は福井市大東中学校であった。3人とも勝利を収め、3勝をあげた。2回戦の相手は千代田区立九段中等教育学校であった。相手は中2生が1名、中1生が2名であったが、主将平岡が勝利したにとどまり、1勝2敗で負けてしまった。続く3回戦の相手は千葉県の東邦大学附属東邦中学校であった。三将の加賀谷が1勝をあげたものの主将・副将ともに敗れ、1勝2敗で負けてしまった。決勝トーナメントに進めなかった悔しさもあるものの、同時に手応えもつかむことができた。これからも試合を重ねることで力をつけていきたい。IMG_0684.JPGresize