投稿者「修道」のアーカイブ

289年祭のパンフレットが完成しました!

  11月1日(土),2日(日)の2日間実施される289年祭のパンフレットが完成しました。表紙には生徒のみなさんから応募があったものの中から選ばれた最優秀作品が採用されています。先週10月25日(土)からは準備のための残留許可も始まりました。来場されるみなさまをお迎えする準備が着々と進んでいます。今週の土日はぜひご来校ください。お待ちしております。

r-10-28-1r-10-28-2r-10-28-3

模試の一日

 25日(土)は、6学年すべてで校外模擬試験が行われました。高校受験のない1~3年の中学生が模試を受ける目的は、現在の学力を知り、学習の改善に生かすことです。テストの他にも学習習慣、意識、生活状況を調べる「学習実態調査」が実施されました。
 このたびの模試は、1年生にとっては修道に入学して初めての模試、一方、6年生にとっては学年全体で受験する最後の模試となりました。模試を通して気づいたことを、6年生は受験勉強に、1~5年生は今後の学習に大いに生かしてくださいね。

r-10-27-1 r-10-27-2r-10-27-3

 

音楽祭まであと1週間

 289年祭「音楽祭」まであと1週間。朝の時間、各クラスからは歌声が聞こえてきます。そんな中、先日2年生と3年生は学年合同練習会を開催し、「天使の声」の1年生に負けないよう気勢を上げました。

r-10-25-1r-10-25-2r-10-25-3

289年祭巨大建造物製作

 289年祭が迫ってきました。4年生は、各クラスの催し物以外に、巨大建造物製作委員会と献血委員会を担当しています。写真は、巨大建造物製作の様子です。放課後の時間を利用し、一生懸命取り組んでいます。さて、289年祭当日、正門付近にどんな物が出現するのでしょうか?楽しみに待っていてください。

r-10-24-1 巨大建造物r-10-24-2 巨大建造物r-10-24-3 巨大建造物

オープンスクール・スタンプラリー

 10月18日(土)に行なわれたオープンスクールで、スタンプラリーが行なわれました。校内の6箇所にスタンプを押す場所が設けられて、全部回ってスタンプを押してもらうと、景品がもらえるというものです。2年生の諸君が各持ち場を担当し、どこも盛況でした。

r-10-23-1 オープンスクールr-10-23-2 オープンスクールr-10-23-3 オープンスクール

社会班姫路研修旅行報告

僕たち社会班は8月7~9日に2泊3日で姫路へ行きました。

1日目は改修工事中の姫路城や数々の映画のロケで使われた好古園、大河ドラマ「軍師官兵衛」のドラマ館などに行きました。姫路城の天守閣の中に入ることは出来ませんでしたがやはり外観は美しかったです。さすが世界遺産だなと感じました。

2日目は「軍師官兵衛」や映画「ラストサムライ」のロケ地となった書写山と官兵衛が若かった頃に仕えていた主の城跡がある御着に行きました。書写山にはたくさんの建造物があり、中には清水寺を彷彿させるような建造物もありました。御着では前述した城跡である御着城趾や貴重な史料がたくさんあった寺社、そして官兵衛の祖父と生母が祀られている黒田家廟所などを巡りました。

しかし3日目は天候も悪く、出発前から懸念されていた台風の影響も考慮して研修を断念し始発の新幹線で帰ることになりました。この日は班員が一番楽しみにしていた日だったので残念でした。

今回の研修旅行もとてもいい社会勉強になりました。宿舎はゲストハウスでとても快適でした。そして昔ながらの銭湯にも行きました。初めての体験でした。様々な交通機関も利用しました。この経験をこれからも活かしていきたいと思います。

  文責 3年 松本

 â‘ .JPGresize②.JPGresize③.JPGresize

入試説明会(オープンスクール)クラブ体験

  10月18日土曜日に行われた、入試説明会(オープンスクール)には、本当に多くの方に御来校頂きました。
当日は、天候にも恵まれ、サッカー、テニスなど、クラブ体験も大変盛況でした。
敬道館二階にある柔剣道場にも経験の有無にかかわらず、多くの方がお見えになりました。
柔道場では、110㎏の柔道部員S君が、何回も小学生に投げられていました。本当にご苦労さまでした。

r-10-22-1r-10-22-2r-10-22-3

5年模試・学年総会

 第2回定期テスト終了の翌日11日(土)に、5年生の生徒諸君は、駿台の記述模試(英数国3教科)を受験しました。また、午後からは、十竹ホールで学年総会、引き続き模試が終わった教室で学級懇談会が実施されました。保護者のみなさまへは、教務部長から6年時のクラス分けについて、学年主任から来年1月に生徒各自が第一志望校を校長へ提出することについて説明がありました。

r-10-21-1r-10-21-2r-10-21-3

中学・高校入試説明会

  10月18日(土)、中学・高校入試説明会が行われました。中学入試説明会(写真左)では、2015年度入試のトピックスなど耳寄り情報のお話しもあり、会場の体育館メインアリーナは、多くの受験生や保護者の方で2階席まで一杯になりました。また、入試説明会が行われた時間帯の前後には、授業見学・体験授業・班活動体験など楽しい催しも行われ、各会場は多くの方で賑わっていました。写真(中)は、『光の屈折と全反射』についての体験授業風景で、写真(右)は、受験生の皆さんに記念写真をとっていただいている様子です。どちらもとっても楽しそうです。
 受験生の皆さん、本校入試を突破して、是非修道にきて下さいね。お越しいただきました受験生・保護者の皆さま、ありがとうございました。

r-10-20-1r-10-20-2r-10-20-3

「6年生が頑張っています!」

 10月17日(金)および修道中高入試説明会が実施される18日(土)の2日間、6年生は、全員受験するセンター形式のものとしては最後の模試に挑戦しています。当たり前のことですが、受験中の6年生のみなさんの表情は真剣そのもの。これまでに培ってきた力を最大限発揮し、来年1月17, 18日のセンター試験本番に向けて最高の準備をしていきたいものです。頑張れ、6年生!

r-10-18-1r-10-18-2r-10-18-3

2015年度生徒募集要項の配布について

2015年度入試に係る生徒募集要項を配布しております。
[窓口配布]
 配布場所:事務室(本館1階)
 配布時間:平 日 8:20~16:50
      ただし下記の日は配布いたします。
        11月1日(土)2日(日)[289年祭(文化祭)]8:20~16:50
        11月15日(土)8:20~12:50
        12月13日(土)8:20~16:50
        12月20日(土)8:20~12:50
[送付(メール便対応)]
 送付をご希望の方は、事務室入試係宛お電話でお申し込みください。
 事務室入試係 ℡ 082-241-8291
 ※11月4日(火)5日(水)17日(月)及び12月27日(土)~1月4日(日)は学校休業日のため、
  窓口での配布及び送付の受付けの対応はいたしません。
【出願期間】
 中学入試出願期間:2015年1月5日(月)~2015年1月8日(木)
  [郵送(簡易書留)による出願に限ります。1月8日(木)消印有効]
 高校入試出願期間:2015年1月19日(月)~2015年1月23日(金)
  [郵送(簡易書留)による出願に限ります。1月23日(金)消印有効]

教室から歌声が

 朝中庭に立ってみると、中学校の教室のあちらこちらから歌声が振ってきます。あと2週間に迫ってきた「修道289年祭中学音楽祭」(合唱コンクール)に向けての朝練です。特に3年生が他学年をリードして盛り上がっているようです。3年生は3回目にして最後の音楽祭ですね。目指せ!総合優勝。

r-10-17-1r-10-17-2r-10-17-3

4年英検団体受験

 10月12日(日)、台風19号の進路が懸念される中、4年生は実用英語技能検定を受検しました。準2級か2級の一次試験を全員で受検しました。写真は、集合前と志願票記入の様子です。英検は将来のために取得しておきたい資格のひとつですよね。11月9日に行われる二次試験に全員が進めることを願っています。

r-10-16-1 4年英検受検_r-10-16-2 4年英検受検_r-10-16-3 4年英検受検

後期始業式

 先週末は前期終業式でしたが、3連休を挟んで昨日は早くも後期始業式でした。3連休中も模試や英検、そして台風と、生徒達は何かと忙しかったことでしょう。TVで行なわれた後期始業式では校長先生よりお話がありましたが、とりわけ高3諸君に檄を飛ばされました。

r-10-15-1r-10-15-2r-10-15-3