投稿者「修道」のアーカイブ

平成29年度第3回 修道科学実験・工作教室「模型工作体験」

修道中学・高等学校で、科学実験・工作教室を開きます。
 今回は工作です。じっくりと時間をかけて、ショベルローダーの模型を作ってみます。
途中、動く仕組みなども勉強します。少し根気と時間が必要ですが、完成したときの喜びは格別です!。
 土曜日の午後、じっくりとみんなで工作にチャレンジしてみませんか?。

平成29年度第3回 修道科学実験・工作教室 ポスターのダウンロードはこちら

日時 12月9日(土)12:30~16:30(終了予定)
場所 修道中学・高等学校 物理化学実験室(南館1階)
対象 小学校4~6年の児童 10名限定(保護者の同時参加も歓迎)
講師 修道中・高等学校教諭  長谷川貴大 井山朝之 他
内容 市販キットを用いて模型を作ります。
費用 参加児童1人 3,400円
保護者1人100円
実験材料費・保険代金に使います。ご協力お願いします。
必ず往復ハガキ
当日参加の児童(同時参加される場合は保護者や兄弟)のお名前・学年・郵便番号・住所・電話番号をご記入の上
〒730-0055 中区南千田西町8-1 修道科学実験・工作教室 係
まで申し込んでください。
〆切 11月10日(当日消印有効)

 

その他
  • 募集は小学生高学年10名(保護者除)です。申し込み多数の場合は抽選にいたします。悪しからずご了承下さい。抽選結果は、申し込み者全員にご連絡いたします。
  • 児童1名での参加も可能ですが、保護者と一緒に参加されることをおすすめします。工作に必要な道具はこちらで準備いたします。
  • 工作に際しては危険が無いように十分に配慮いたします。万が一の場合に備えて、参加者の皆様には傷害保険をおかけいたします。
  • 若干台数分ですが、校内に駐車場を準備いたします。

 

お問い合わせは 修道中学・高等学校 井山朝之 まで
TEL 082-241-8291 FAX 082-249-0870

 

中学バスケットボール班:平成29年度広島市中学校新人バスケットボール中区大会 中区1位で新人戦市大会出場決定!

10月7・9日(土・祝月)に吉島中学校及び国泰寺中学校で行われた,平成29年度広島市中学校新人バスケットボール中区大会において,修道中学校は中区1位となり,市大会出場を決めた。初日は,後半苦しめられたものの59対44で江波に快勝。2日目の初戦は,全員出場を果たして吉島に87対21と大勝。2戦目は一進一退の攻防で苦労しながらも古豪国泰寺に52対34で快勝した。ここぞというときに簡単なシュートが決まらないなど課題は多いが,次の全関西大会では本大会出場を目指してがんばりたい。写真はオープンスクールで小学生とともに楽しむ班員。

17新人戦IMG_5128

 

オープンスクール

●日時 2017年10月14日(土)
●会場 修道中学校・修道高等学校
(広島市中区南千田西町8番1号)
交通アクセスはこちら

オープンスクール

●授業見学(中1学年公開授業) 8:45-10:15
●班(クラブ)活動体験 8:45-10:40
●体験授業(小学6年生対象) 8:45-10:15 詳しくはこちら
●高校入試過去問題解説(中学生対象) 9:00-10:00

入試説明会

●中学入試説明会 11:00-12:00
●高校入試説明会 10:15-11:15

 

食堂営業時間 10:30~13:00
授業見学、班(クラブ)活動体験、高校入試過去問題解説、中学入試説明会、高校入試説明会への参加には申し込みは必要ありません。
各行事にお越しの際は駐車場を用意しておりませんので、公共の交通機関をご利用下さい。
また、近隣の公共施設・商業施設に駐車しないようお願いいたします。

オープンスクール体験授業について

オープンスクール体験授業の申込みを完了された方は参加者一覧の通りです。
受付は各教室で行います。時間の5分前までに、直接教室へお越しください。
※出身学校名、登録確認用数字のみ表示しております。

授業 教室 時間 参加者一覧
EC 2年3組(北館3階) 1時間目(8:45~9:25 40分間) EC.pdf
数学 2年5組(北館3階) 1時間目(8:45~9:25 40分間) 数学.pdf
化学 物理・化学第2実験室(南館西1階) 1時間目(8:45~9:25 40分間) 化学.pdf
体育 サブアリーナ(体育館1階) 1時間目(8:45~9:25 40分間) 体育.pdf
技術 コンピュータ教室(北館1階) 1時間目(8:45~9:25 40分間) 技術.pdf
国語 2年2組(北館3階) 2時間目(9:35~10:15 40分間) 国語.pdf
英語 2年4組(北館3階) 2時間目(9:35~10:15 40分間) 英語.pdf
地理 1年6組(北館3階) 2時間目(9:35~10:15 40分間) 地理.pdf
物理 物理・化学第1実験室(南館西1階) 2時間目(9:35~10:15 40分間) 物理.pdf

2017修道体育祭 本日の実施について

<大幅なプログラム変更>
※今回このようなプログラムになりましたのは、午後から来る台風による雨・風等を考慮して決定しました。
ご了承ください。

*各学年1種目の演技とします。*

(競技種目)

<開始予定時間>
1. 8:45~ ロックソーラン節 1年生
2. 8:55~ なわとび 2年生
3. 9:05~ タンブリング 3年生
4. 9:20~ 応援合戦 4年生
5. 10:00~ 49人50脚 5年生
6. 10:15~ 仮装行列 6年生
終了予定 11:30
後片付け 11:45~13:15

広島大学・医学部医学科「ふるさと枠」への推薦を希望する卒業生の方へ

2018年度広島大学(医学部医学科)「ふるさと枠」の募集要項の発表が例年よりも遅くなっているようです。
広島大学(医学部医学科)「ふるさと枠」への推薦を希望する2017年3月卒業の方は、2017年9月29日(金)までに高3時の担任に申し出てください。

体育祭は予定通り実施いたします

天気予報などで台風18号の接近が心配されますが、順延した場合も状況の好転が見込めないことから、
予定通り16日(土)の体育祭実施を決定いたしました。
なお、天候の具合でプログラムの大幅な変更もあり得ますので、ご承知置きください。
また、暴風警報が発令された場合は、生徒手帳記載の規程に従ってください。

中学バスケットボール班:第17回広島市中学生バスケットボールルーキーズ大会  14校中3位の好成績!

9月2・3日(土・日)に,佐伯区SCと観音中で行われた広島市中学生バスケットボールルーキーズ大会において,修道中学校は予選ブロック1位(4校中)となり,他の予選ブロック1位どうしの決勝ブロック(4校中)で3位となった。予選ブロックでは,祇園に52対41,矢野に49対33で快勝。ただ決勝ブロックの初戦では瀬野川に41対71と完敗。強いチームとどう戦うかが課題である。次の口田戦では,ようやく3ピリ・4ピリと追い上げ,53対42で勝利して,決勝ブロック3位の好成績をのこした。写真は本大会のプログラム。

ルーキーIMG_4958

中学バスケットボール班:第65回広島市中学校総合体育大会 バスケットボールの部 市大会   悲願のベスト4進出ならず

8月25・26日(金・土)に東区SCで行われた,総体バスケットボール市大会において,修道中学校は,1回戦・2回戦と勝ち上がり,準々決勝を迎えたが,残念ながらベスト8にとどまった。初戦は巧者五日市で,3ピリで突き放したと思いきや,4ピリで追い上げられ,59対55で辛勝。2回戦の段原も接戦となり,61対55で勝利。準々決勝は,これまで何度も戦ったことのある同区の宿敵国泰寺を相手に,結局73対56で敗退。ベスト4進出はかなわず,3年生は引退することになった。しかし,すべての大会で好成績をあげた3年生に敬意を表したい。写真は返却されたユニフォーム。

912バスケIMG_4957

 

オープンスクール

●日時 2017年10月14日(土)
●会場 修道中学校・修道高等学校
(広島市中区南千田西町8番1号)
交通アクセスはこちら

オープンスクール

●授業見学(中1学年公開授業) 8:45-10:15
●班(クラブ)活動体験 8:45-10:40
●体験授業(小学6年生対象) 8:45-10:15 詳しくはこちら
●高校入試過去問題解説(中学生対象) 9:00-10:00

入試説明会

●中学入試説明会 11:00-12:00
●高校入試説明会 10:15-11:15

 

食堂営業時間 10:30~13:00
授業見学、班(クラブ)活動体験、高校入試過去問題解説、中学入試説明会、高校入試説明会への参加には申し込みは必要ありません。
各行事にお越しの際は駐車場を用意しておりませんので、公共の交通機関をご利用下さい。
また、近隣の公共施設・商業施設に駐車しないようお願いいたします。

 

オープンスクール体験授業について

体験授業(小学6年生対象)への参加には事前に申し込みが必要です。
9月15日(金)13時以降に下記リンクよりお申し込みください。定員に達し次第締め切らせていただきます。
9月15日(金)13時まではアクセスできません。
体験授業の申込はこちら
体験授業以外の参加には申し込みは必要ありません。
各行事にお越しの際は駐車場を用意しておりませんので、公共の交通機関をご利用下さい。
また、近隣の公共施設・商業施設に駐車しないようお願いいたします。

剣道班:夏休みの活動報告

こんにちは。剣道班から夏の報告です。
8月3日と4日に広島市総体があり、中学生のチームが出場しました。団体でAチームは2回戦敗退でしたが、Bチームの部では優勝しました!中1から初心者で始めたメンバーが2人いますが、彼らの頑張りが大きかったと思います。13日に昇段審査があり、修道から受けた生徒は全員合格しました。その中でも三段は難しいのですが、高校2年生が2人受けて2人とも合格しました!まだまだ暑い日が続きますが、剣道班はその暑さの中で頑張っています。秋の大会でも実力を発揮できるよう頑張ります!
写真は夏合宿のものと、市総体Bチーム優勝の時のものです。

剣道班夏休み1IMG_2348     剣道班夏休み2IMG_2353