投稿者「修道」のアーカイブ

中3修道杯&全国大会壮行式&明日から夏休み!

生徒部: 池田健太

 去る7月15日、中3学年の生徒諸君は、全5教科の月例テストを受けた後、溜まりに溜まった思いをぶつけるがごとく、修道杯(クラスマッチ)のバスケットボールに心と身体を燃やし尽くしました。283年祭での決勝出場を賭けた高校修道杯とは異なり、中学の修道杯は学年ごとに行われるリーグ戦です。6クラスが各5試合ずつ行うので、全15試合のなかなかにハードな3時間を過ごしました。

 某クラスでは、試合直前に緊急終礼をしてメンバーを決め、制服&裸足というステキな出で立ちで試合に出ながらも、そこは男子中学生、いざ試合となれば汗だくになりながらボールに食らいついていきました。(最下位でしたが。)その一方で、連日練習に取り組んだクラスもあり、特に優勝を争った2組と6組の試合レベルは、中学のクラスマッチのレベルを超えて、3ポイントシュートやランニングシュートなど熱い見せ場が続出でした。結局、最終試合が優勝決定戦となり、この試合で6組を制した2組が見事優勝しました。

 さて、夏休み前の最後の授業日である本日、全国大会出場者の壮行式が執り行われました。対象となった班(部)は陸上・テニス・囲碁・放送。青春時代の良き思い出として長く心に残るような熱戦を繰り広げ、ぜひとも修道の名を全国に轟かせてほしいものですね。
 そして、生徒諸君は、校長訓話の言葉を胸に刻んで、明日からの夏休みを充実したものにしてください!0719_3.testoJPG.jpg0719_4testoJPG.jpg

0719_6testo.jpg
0719_5.testo.jpg

林間学校

1年: 山田薫

 中1生にとって,待ちに待った夏休みがもうそこまで来ています。中学生になって最初の夏休みを,さぞや楽しみにしていることでしょう。しかしその前に,気持ちをビシッと引き締めるため,先日月例テストが行われました。出来の方はどうだったのでしょうか?。ちょっと心配ですね。
 そして,”勉強の後は運動”ということで,昨日水泳大会が行われ,みんな気持ちよく水しぶきを上げていました。いろいろな種目をクラス対抗で競い合い,激戦の末,優勝が1組,準優勝が3組という結果となりました。
  さて,夏休みに入ると早速,24日から3泊4日の林間学校が始まります。飯盒炊爨は4月の宮島遠足で体験済みですが,テント設営は未体験の生徒が多いため,テント張り訓練を行いました。はじめに林間スタッフから説明を受けたあとで,生徒達だけでテントを張りましたが,実にのみ込みが早く,あっという間に設営が完了しました。さっすが~,修道生!!夏休みはまず,林間学校からスタートです。大いに楽しみましょう。0718_2-1testo.jpg0718_3-1.testoJPG.jpg

0718_4.testoJPG.jpg
0718_1testoJPG.jpg

 

卒業アルバム写真撮影

0717_1testo.jpg

6年: 柿沢義弘

 卒業アルバムの準備が着々と進んでいます。班活動の撮影が済み、先日は個人の写真を撮りました。服装は特に決まっていませんが、このクラスは修道杯のユニフォームで写っていました。一生残る写真ですから、撮る方も撮られる方も緊張します。

月例テストに向けて

3年: 森元雅貴

 さて、みなさんご存知の通り昨日は月例テストでした。テストの教科数も少なく、時間も短いためか、第1回テストのときほど緊張感は見られませんでしたが、テスト直前の日に自習の時間をあげると、なんだかんだでみんな一生懸命に机に向かっていました。・・・・・・、しかしごく少数気が抜けているような・・・。
 
 早ければ今日にも結果が返されると思います。良かった人は気を抜かずに次回も頑張ってください。あまり思わしくない結果だった人は、次こそは良い結果が取れるように頑張りましょう!!0716_1testo.jpg0716_2testo.jpg

本館等改修工事について

本日(7月16日)より本館耐震化等改修工事を行います。
工事の工期は7/16~8/28となっております。
皆様にはご不便をお掛け致しますが、ご協力よろしくお願いいたします。

今日は「7月月例テスト」の日でした !

教務部: 幸野美紀

 本校では、定期テストを年4回行い、「第1回テスト~第4回テスト」と呼んでいます。
これらの定期テストは、その間の学習内容がどの程度理解できているかを確認するために行います。また、各定期テストの中間には「月例テスト」があります。月例テストは、特に毎日の繰り返し・積み重ねを必要とする、国語・数学・英語を中心に実施し、学習状況をきめ細かに把握することを目的としています。

 1年生は国語・代数・幾何・英語の4科目受験で午前中までに終えましたが、6年生理系は古典講読・数学Ⅲ・数学C・化学・リーディングの5科目受験で(昼休みを挟んで)2時に終えました。
 この写真は1年生の試験中の様子です。誰も皆、真剣に問題に取り組み、解答用紙に記述しています。その気迫が後姿からも感じられるようでした。

 最終試験が終了し、終わりの号令・挨拶が終わった後の、生徒の開口一番は「やったあ ! これで夏休みだあ ! ! 」というクラスがあったとか。
 3年生は午後からバスケットボールで修道杯を競います。1・2年生は明後日水泳大会があります。試験に集中した後は、はじけるような溢れるエネルギーをスポーツで発散します !

0715_small.jpg

七夕の短冊に何を祈るか?

事務室: 島本佳代子

 一週間ほど前になりますが7月7日は七夕でした。
その前後から6年生の教室前の廊下には七夕飾りが飾ってありました。
短冊を見てみると、男子校らしく、「今年は彼女と花火に一緒にいきたい」などのラブコールに混じって、受験生として大事なお願いの短冊も多く見かけられました。
「東大現役合格」「名大医学部現役合格」など、さまざまな生徒のお願いが掲げられています。

  七夕さまは、受験生のお願いを聞き入れてくださるでしょうか、神頼みは最後にしてまずは実力をつけるこの暑い夏を乗り切ろう。がんばれ!!受験生!!0714_2testo.JPG

カッター研修のしおり作り

2年:吉村誠司

 修道では毎年夏休みに2年生がカッター研修を行います.
 カッターとはオールを漕いで進ませる手こぎボートのことで,カッター研修では各クラスが2グループに分かれて研修に臨みます.今年度は7月24日~26日に実施されます.

 昨日7月9日のホームルームの時間には研修のしおりを作りました.プリント1枚の遠足のしおりと違って,2泊3日の研修のしおりは内容が盛りだくさんです. 16ページの大ボリュームです.配られたプリントをホッチキスでとじて,冊子状のしおりを作ったところで生徒のボルテージは最高潮に達していました.目前に迫った泊まりの研修の詳細を見て,いよいよ本番が近づいてきたことを実感したのでしょう.

 研修では私も漕ごうと思っています.日ごろの運動不足がたたって戦力外になって生徒に笑われないよう,そろそろアップを始めます.

 ところで,カッター研修の前に,月例テストが来週7月15日に迫っています.生徒のみなさん,まずは月例テストに向けて全力でがんばろう.

 研修の模様は夏休み中にこのウェブサイトの教員日誌に載せる予定です.

0710_1testo.JPG
0710_2testo.JPG

実習生を迎えての5 年生の学年集会

5年:竹村克志

 修道では、第1回定期テスト直後の6月23日(月)から教育実習期間に入りました。本校の教育実習者は基本的に修道高校の卒業生であり、何年かぶりに母校に帰って来ます。実習期間は、大学側の指定により2週間または3週間です。

 さて、修道での実習は、授業やその教材研究だけでは終わりません。掃除監督、クラブ指導、その他の雑務もどんどん経験します。学年によって、久々に戻った実習生からいろいろな話を聞く企画を立てたりもします。聞く側の生徒達の成長段階に応じ、話してもらう内容は違いますが…。

  5学年でも、7月1日に学年集会を開いて、理科と国語科を中心に7名の実習生に1人5~6分ほどの時間で、自分の受験体験を話してもらいました。九州大や京大等から戻って来た修道生が、280名の生徒を前にしても、臆さずにしっかり話をする様子は卒業後の成長を感じさせます。聞いた5年生達も先輩の話に何か感じる部分があったようで、直後に私のところにも勉強のことで質問に来た生徒もいました。何年か後に、この 5年生の中の誰かが修道に実習生として戻って来て、同じように後輩達への熱いメッセージを残してくれることでしょう。

 さて、修学旅行も終えて、そろそろ5年生も受験を意識しなければなりません。
 「まずは、この夏を大切にしよう」
最後に、学年主任が熱く檄を飛ばして終わった学年集会でした。0709_1testo.jpg0709_2testo.jpg0709_3testo.jpg0709_4.testoJPG.jpg

高校中国大会陸上競技

 

  2008年6月20日~22日に、岡山桃太郎スタジアムで行われた中国高校総体陸上競技選手権大会において、100m(高1山縣)第5位(10秒84)、400m(高1茅田)第5位(48秒72)に入賞しました。1600mリレー(高1山上、山縣、徳田、茅田)は準決勝に進出して11位でした。
  この結果7/29~8/2に行われる埼玉インターハイへの参加が決定しました。
  高1でのインターハイ参加は、100mでは全国でただ1人、400mでも2人しかいません。 どこまで戦えるか分かりませんが応援よろしくお願いします。

0708rikujyou2.jpg0708rikujyou.jpg

「敵は北京にあり?」~予備校生激励会~

 
0708_1testo予備校生激励会.jpg
進路部: 遠藤伸彦

 5月末と7月初頭に、市内2つの予備校にお世話になっている浪人生諸君の激励に行ってきました。予備校では多くのコースに分かれているために修道の卒業生が一堂に会する機会は少なく、久しぶりにみんなが集まって和やかな雰囲気でした。

 5月末は最初の模試の結果が返ってきて気が緩みがちな時期、7月初頭は夏休み前で一番苦しい時期にあたり、予備校の方にも「少し気合いを入れてやってください」と言われていたこともあって、和気藹々の雰囲気を盛り上げるよりも、少し厳しめの話をしてきました。

 学校で作っている『進学資料』の過去5年分を読み、浪人して志望大学に合格した先輩の手記を抜粋して資料を作りました。多くの先輩が書いていることは、予備校の教材に専念して何度も繰り返して解くこと、1つの問題を解くときに、答えが合っているかどうかというレベルではなく、解答の解説に書いてあることは全て理解できているかどうかを確認しながら復習すること、更に、別な解き方を2種類・3種類考えて変形して出題されても対応できるようにするなど、1つ1つの問題から学べる最大限を学ぶ姿勢を持つこと、「どうにかなるだろう」ではなく徹底的に自分の弱点に厳しくなること、そして夏の終わりまでに基本を徹底しておさえることなどです。

 現役生がまだまだの段階の模試で比較的いい結果が出ていた諸君に、敢えて「復習を完璧にしているはずなので、もう1回同じ模試を解けば当然満点だろ?」という言い方をしましたが、その日のうちに「気合いが入りました」というメールをくれた人もいます。

 多くの卒業生が有力私立大学や国公立大学の合格を蹴って第一志望合格を目指して勉強しています。今年は北京オリンピックもありますが、受験の天王山である夏を計画通りに乗り切って、何が何でも第一志望大学に合格してほしいと思います。捲土重来だ!修道生!

4年生の性教育

4年: 桒本潤

 毎年4年生では,養護教諭・森川先生による性教育が行われています。(実は3年生の終わりにも,妊娠・出産についての学習を1時間しています。) 

 今年度も第1回定期テストをはさんで,5月30日(金)と6月23日(月)の2回にわたり,大幅な時間割変更により特別授業を実施しました。
学習の主なテーマは「性感染症」です。1回目は自教室で教材を利用しての学習,2回目は講義室でVTRの視聴等を行いました。

 世界的にも深刻な問題となっているHIVウィルス等の感染症の拡大を防ぐには,正しい知識と正しい行動が必要です。大人になる前段階の高校生の時期から,しっかり学習しておく必要があるのです。
写真はあるクラスの授業の様子です。普段の授業とは違って,真剣な態度と和やかな表情が印象的でした。英語や数学の授業も,こんなに楽しそうに聞いてくれればいいのに・・・。0707_1testo.jpg0707_2.testoJPG.jpg0707_3testo.jpg
0707_4testo.jpg

中学 将棋班 大会結果報告  県予選 決勝進出ならず

0707syougi_002.jpg

6月22日に第4回文部科学大臣杯中学将棋団体戦県予選が行われた。

修道からの3チームを含めて、5校13チームが参加した。

2つのリーグに分けて行われた予選で、Aチームは3勝3敗、Bチームは3勝2敗、Cチームは1勝5敗となり、いずれも決勝へ進むことはできなかった。

平成20年度 修道中学・修道高等学校PTA総会が開催されました

事務室: 島本佳代子

 昨夜からの豪雨も、ようやく上がりましたが気温も高く蒸し暑い朝となりました。そんな中、本日9時よりPTA総会が本校体育館にて開催されました。

 PTAからの報告に続いて、田原校長の講演「修道天気予報-心の天気図を添えて-」が行われました。田原校長の情熱ほとばしる熱い講演に、会場を埋め尽くすほどの1200名の保護者の方々からはときおり、笑みがこぼれたり、内容を熱心にメモを取られる姿もありました。

 校長は「社会のみならず、われわれ大人が変わらなければ社会も変わらない。修道天気図を快晴にするには学校をとりまく、社会をまず変えていく意識が我々ひとりひとりの大人にもとめられた責任である。」と話されました。
 本校は情熱ある熱き教育を求めて邁進してまいります。応援よろしくお願い申し上げます。0705_1testo.jpg0705_2testo.jpg0705_3testo.jpg0705_4testo.jpg