投稿者「修道」のアーカイブ

陸上班 2008年7月29・30日 全国高校総体陸上競技 報告

 

 埼玉県熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われた全国高校総体陸上競技選手権大会において、100m(4年山縣)、400m(4年茅田)が出場しました。
 高校生での全国大会は初参加で、100m(山縣)10秒84、400m(茅田)49秒16でどちらも準決勝には進めませんでした。
 この記録は自己2番目の記録でまずまずの結果でありましたが、全国で勝負するにはまだ力不足を感じました。
 今後は大分国体(100m山縣)、日本ユース(100m山縣、400m茅田)、大阪室内(60m山縣)に向けてさらに努力していきます。

08INNTA-HAI①_001.jpg08INNTA-HAI②_002.jpg

修道の大先輩 広島県出身で初の元内閣総理大臣 加藤友三郎子爵の銅像が完成

1085testo1.JPG
事務室: 田中佳樹

 修道学園の淵源である広島浅野藩の藩校で学ばれ、修道校主 山田十竹先生の門弟であった、第21代内閣総理大臣 加藤友三郎子爵の銅像が中区基町の中央公園自由広場に完成し、2008年8月24日(日)10時から除幕式が執り行われた。
銅像は本体の高さが2.45メートル、台座を含めると4.5メートルあり、1921年ワシントン軍縮会議首席全権として出席された際のシルクハットにフロックコート姿で再現された。

 式には、銅像復元委員会会長の碓井静照氏(高校8回卒)、復元委員会のメンバーをはじめ、各界から200名近くの方々が参加され、除幕の儀では加藤友三郎子爵の玄孫に当られる加藤家ご当主の加藤健太郎氏、修道学園 理事長 林 正夫氏ら6人が除幕を行った。

 加藤友三郎子爵の銅像は広島財界有志の発起で建立が企画され、内外からの協賛を得て、1935年10月に比治山公園に建設されたが、その後戦時中の金属回収令により台座を残すのみとなっていた。
このたび、没後85周年にあたり加藤友三郎子爵の国際協調による世界平和の具現を称えた銅像が、多くの市民や企業等の寄付金により復元された。
台座には内閣総理大臣正二位大勲位 ワシントン軍縮会議首席全権 加藤友三郎像の銘板がはめ込まれており、銅像の横には、日本語と英語で刻印された加藤友三郎 功績碑が建てられている。

 この度の銅像建立にあたっては、広く寄付金が募られ、同窓生をはじめ修道関係者から寄付のご賛同をいただいたほか、修道学園、修道学園同窓会連合会も復元募金に協力をさせていただいた。
銅像の創作者は修道の正面にある山田十竹先生の胸像を創作された吉田正浪氏。

国体壮行式

生徒部: 池田健太

 本日国体壮行式が行われました。9月12日から大分県で行われる大分国体に、本校から水球、陸上、テニスの三競技に選手が参加します。校長・生徒会長による激励の言葉を受けて、水球代表者「ベスト8を目標に頑張ります」、陸上出場者「大きな舞台に緊張しています。代表としての自覚を持って頑張ります」、テニス出場者「1試合1試合ベストを尽くします。応援よろしくお願いします」という力強い決意表明がなされました。今回は広島県代表として、修道魂&広島魂を全国に見せつけてほしいものです。

 出場者、試合日時・場所は下記の通りです。
【水球】
出場者:高3の田所君・檜垣君・三反田君・元川君、高2の網野君・野田君・西森君・坂本君の8名。試合日時:9月12日~15日、場所:大分商業高等学校プール。
【陸上 少年B100m、少年・成年共通400mリレー】
出場者:高1の山縣君。試合日時:10月3日~7日、場所:大分スポーツ公園九州石油ドーム。(少年B100m:10/4予選から決勝まで。少年・成年共通400mリレーの第4走アンカー:10/5予選、10/6準決勝、10/7決勝。)
【テニス 団体戦】
出場者:高3の高原君。試合日時:10月3日~6日、場所:大分スポーツ公園テニスコート080905kokutaisoukoushiki①testo.jpg080905kokutaisoukoushiki②testo.jpg

放送班 全国高校総合文化祭 放送文化部門 出場報告

 

P8100049housou.jpg

  8月9日から8月10日にかけて群馬県伊勢崎市において行われた全国高校総合文化祭の放送文化部門に放送班が参加しました。参加したのは6年8組の新矢尚央君で、朗読部門に参加しました。この部門には各県の代表3名が参加します。広島県代表は新矢君の他に広大附属と国泰寺の生徒でした。広島県にゆかりの作品を読むことになっており、新矢君が読んだのは、広島県出身の作家である井伏鱒二の「さざなみ軍記」でした。かなり難しい文章をうまく読みましたが、残念ながら入賞を逃しました。

中学 サッカー班 51年ぶり 広島市総合体育大会サッカーの部 優勝!

   前回の選手権で中国大会を予定していた我々は,予定変更を余儀なくされ総体モードに切り替える。試合出場機会を与えるべく,Bチームで臨んだ区大会は敗戦こそ経験したものの,1位通過を果たす。市選手権での準優勝,昨年の市総体準優勝の雪辱を晴らすべく挑んだ結果,念願の優勝を勝ち取り,51年ぶりの快挙を成し遂げた。
 
・区大会                                             ・市大会
7月27日(日) vs 幟町  3-0                  8月24日(日)2回戦    vs 附属・翠町 1-0
8月 2日(土) vs 瀬野川 2-0                  8月25日(月)準々決勝 vs 大州     6-3
8月 8日(金) vs 江波   2-0                  8月26日(火)準決勝   vs 牛田     2-0
8月 9日(土) vs 船越   0-2                                      決勝  vs 大塚     5-1
8月10日(日) vs 国泰寺 3-0

         

j soccer shisoutai②t_P8263986.jpg

J soccer shisoutai①t_P8263904.jpg

午後の教室(高3編)

6年: 柿沢義弘

 午後の体育の授業中に、高3の教室へ忍び込み(?)ました。修道生にしてはきれいに服がたたんであります。授業の熱気が伝わってきそうな黒板ですね。
体育祭が近いことを伺わせる内容もありました。みんながんばろうな。
サッカーのお知らせは・・・何なんでしょうね。受験生といえども息抜きは必要ですからね(ということにしておきましょう)。0904_1testo_.jpg0904_2testo.jpg0904_3testo.jpg

 

中学 サッカー班 中国・全国へ届かず 県選手権3位

 

899100151soccer①_171.jpg

4年ぶりの県大会出場を決め,一戦一戦大事に勝ち進み,準決勝まで上り詰めた。
前半0-0,後半0-0,延前0-0,延後0-0とラストプレーであっただろう
相手のコーナーキックで失点され,そのまま試合終了のホイッスル。
 あと一歩で中国大会進出だっただけに,悔やみきれない試合となってしまった。
ましてや,大会前の遠征で山口県1位,岡山県1位を破っていたことも悔しさを引き立てた。広島県112チームの中で3位という結果を残した。

 

・市大会
6月14日(土)  2回戦    vs 安佐    1-0
6月15日(日)  準々決勝 vs 美鈴が丘9-0
6月21日(土)  準決勝   vs 城南    2-0
                 決勝        vs 城北      1-1(4PK5)
・県大会
7月13日(日)  1回戦      vs 栗原   1-0
7月19日(土)  準々決勝   vs 学院   3-0
7月20日(日)  準決勝     vs 盈進   0-1

中学 バスケット班 市総体 成長の見える1回戦敗退

 

basukeDSCN0922.jpg

8月10日(日)に安佐南区スポーツセンターで行われた,第56回広島市中学校総合体育大会バスケットボールの部市大会において,修道中学校は,惜しくも1回戦で敗退した。           
 口田中は,選手権市大会2回戦において20点差で敗れた因縁の相手。心して臨んだ第1クォーターは18対10で勝ちをおさめ,上々の滑り出しであった。ところが,ガードが体調を崩していたこともあって,徐々に追い上げられ,惜しくも6点差で勝利を逃した。ただ,負けはしたものの,よくぞここまで成長することができたと思う。

 中学最後の大会が終わった。

引越しました

教務部:森元雅貴

 長かった夏休みも終わり、また学校生活が始まりました。気温も多少ではありますが段々と下がり始め、少しずつ過ごしやすくなってきていると思います。

 そんな季節の変わり目ですが、我々教務部もこれを機会に心機一転、夏休みの間に荷造りを終え、本館3階から北館1階の元中1・中2職員室へと引越しをしました。

 移りたてでまだあまり落ち着きませんが、実は去年一年をこの部屋で過ごしていたので、懐かしくもあります。場所も去年とほぼ同じ、入り口のそばです。何かしら運命を感じてしまいます。新しい部屋の感想としては、何より以前の部屋より開放感がありますね。それもそのはず。9月からはこの部屋で毎朝の職員朝礼が行われるので、そのためのスペースが確保されているのです。部屋そのものの奥行きといい、自分の机からの眺めといい、爽快かつ開放的な職員室の風景を楽しめる部屋となっております。目の前には印刷機とゴミ箱もあり、位置的には授業の準備がはかどらない訳がない配置です。これは精一杯働かなければなりません!

 中1・中2職員室や放送室など、他にもいくつか移動した部屋があるので、夏休み明けに少しぶらりと校内を歩いてみるのも、新鮮で良い気晴らしになるかもしれませんね。0903_1testo.jpg0903_2testo.jpg
 

弓道班 全国中学生弓道大会、個人戦出場

  8月16・17日、東京の明治神宮にて第5回全国中学生弓道大会が行われ、3年生の藤瀬貴也が個人の部で出場した。
  例年修道は団体戦で出場しており、個人戦での出場は今回が初めてであった。勝手が違う上、予選通過ラインが8射6中と非常に厳しく、苦戦が予想された。
  一立目、全国の大舞台に緊張したか、4射0中。残念ながらこの時点で決勝進出が消えた。気を取り直して二立目。良い意味で開き直って4射3中と高的中を出し、合計8射3中。結果は残念なものに終わったが、二立目は的中・内容ともに素晴らしく、今後の活躍を期待させるものであった。

kyudou①.jpgkyudou ②.jpg

自己変革の夏・・・スキルアップ講座

育成部: 上野原淑恵

 8月5日から9日まで5日間の英語スキルアップ講座が開かれました。

 これは4年生の希望者を対象に、外国人講師を招いて行われるもので、午前3時間午後3時間の集中コースです。今回は23名が参加し、2クラスに分かれて、受講しました。
入試も含めて、将来的に必ず必要となる、リスニングとプレゼンテーションのスキルを、普段とは一味違った手法で学びました。朝から夕方まで英語漬となった受講生たちは、頭の英語のスイッチが入ったようで、講師の先生との受け答えもスムーズ。最終日には、一人ひとりスピーチとプレゼンテーションの発表を行って、成果を確かめました。

 英語に対する意識が変わった、話せるようになってうれしい、イギリスやオーストラリアに行きたい、などの感想が聞こえました。0902_1testo.jpg0902_2testo.jpg0902_3testo.jpg

入試説明会・オープンスクールのお知らせ

入試説明会・オープンスクールのお知らせ

【中学】
 10月18日(土) 
    ◎授業見学    8:45~ 9:45
           ……1・2年生の授業の様子をご覧いただけます
    ◎説 明 会    10:00~ 11:50
                      ……入試概要・入試トピックス・スクールバンド班演奏 他
    ◎その他

                      *C.T.(Comprehension Test) 情報受容能力テストの体験を行います。

                                                                                         (所要時間5分程度)

                      *施設・班活動見学、食堂・売店利用は14:00まで可能です

           *入試説明会の参加には事前予約は必要ありません。
                    *募集要項を配布いたします

【高校】
 10月18日(土) 
    ◎説 明 会    14:00~ 14:50
                      ……入試概要 他
    ◎その他   *施設・班活動見学、食堂・売店利用は14:00まで可能です

            *入試説明会の参加には事前予約は必要ありません。
                      *募集要項を配布いたします

 

本館改修工事が終わりました。

事務室: 島本佳代子

 夏休みも終わり、本日から授業が再開されました。
夏休み期間中、本館の耐震補強と内装等の改修工事を行い、図書館と記念品室をリニューアルし、本館3階には1・2年教員室が移動し硝子張りの明るい部屋となり、隣に新たに教室を設置し、教務部室及び放送室が北館1階に移りました。

 8日には月例テストがあります。今日から気持ちを引き締めて、学校生活をスタートさせましょう。0901_1testo.jpg0901_2.testoJPG.jpg0901_3.testoJPG.jpg0901_4testo.jpg

社会班 夏季研修旅行報告(愛媛)

 8月5日~7日にかけて、社会班は愛媛方面へ研修旅行に行った。広島バスセンターで高速バスに乗り、研修はスタートした。
 1日目で特に印象深かったのは、今治城や別子銅山である。今治城は、藤堂高虎が築城した歴史ある城である。天守閣には刀や鎧などが展示されていた。
 2日目の松山では、松山東高校の藤原先生に案内してもらい、松山城や漱石と子規ゆかりの藩校明教館などを見せていただき、深い感銘を受けた。
 最終日は、坊ちゃん湯で有名な道後温泉本館で朝風呂を満喫した。そしてフェリーで無事広島港に到着し、研修旅行は幕を閉じた。

syakai②.jpg
syakai①.jpg

「核廃絶!ヒロシマ中高生による署名キャンペーン」参加報告

 修道生徒会は7月26日、28日の「核廃絶!ヒロシマ中高生による署名キャンペーン」に参加しました。
 この活動は広島女学院、福山盈進、沖縄尚学高校の3校が中心となって行っているもので、女学院からの要請を受け、我が修道生徒会も、核兵器廃絶に共感し、参加しました。
 署名活動は平和公園周辺、八丁堀福屋前など全4カ所で行い、多くの方々の署名をいただきました。
 8月6日には、共に活動した高校生が女学院に集まり「平和について自分たちが今できることは何か?」を話し合いました。
 これらの活動を通じて他校との協力の素晴らしさを実感でき、とてもよい経験になりました。今後も他校と交流を深め、平和についても考えていきたいと思います。

seitokaiheiwa_024.jpg
seitokaiheiwa_022.jpg