投稿者「修道」のアーカイブ

土曜学習会

2年: 吉村誠司

 少し前のことですが,9月27日に第11回土曜学習会が行われました.

 以前もご紹介しましたが,土曜学習会とは,月例テストや定期テストが近づいてきた土曜日の8時30分から行われる学習会です.まずは50分間の数学のテストを受けたあと,昼過ぎまで教室で自習するという内容です.自習中に分からないことがあれば監督しながら採点している教員に質問することもできます.

 10月の第2回定期テストも近づいていたこの日,たくさんの生徒が土曜学習会に参加しました.真剣な表情で数学のテストに取り組み,テスト終了後は定期テストに向けて多くの生徒が自習をしていました.
 中1から始まったこの学習会も,はや11回目を終えました.来月9日には(日曜ですが)第12回土曜学習会が行われます.1度の学習会で得られるものは限られているかもしれませんが,これまでの学習会を通して積み上げた時間や知識は結構な量になるのではないでしょうか.
 こういった機会を自発的に利用して,勉強に対する積極的な姿勢を維持することができればいいなと思います.1022_2testo.jpg1022_1testo.jpg

入試説明会 合格祈願の旗!

中学教頭: 山内俊二

 18日の入試説明会には2000名を越える皆様にご来校いただき、大変ありがとうございました。本校の入試説明会は、”来校した方がちょっぴり得する説明会”をコンセプトにしていますが、いかがだったでしょうか。お得な情報をゲットできましたか?

 さて、本日の教員日誌では、入試説明会のひとコマ「修道合格祈願の旗 ~合格への誓いを書こう!」をご紹介します。
 合格への誓いを旗に書いてもらい、その旗を入試当日に掲揚ポールに掲げるというこの企画。今年で2回目となります。本校に入ってすぐのところで書いてもらいましたので、今年も多くの受験生が書き込んでくれました。「修道絶対合格!」「修道ぜったい行くぞ!」どの誓いからも、受験生の熱い思いが伝わってきますね。ホント、嬉しいかぎりです。

 ちょっと心配なのが、入試当日に旗がちゃんとはためいてくれるかどうかということ。用意した旗のサイズがとっても大きいので、少々の風でははためかないのです。かといって、入試当日にあまりに強い風が吹くのも困りものだし・・・・・・。説明会の日は適度な風が吹いていましたので、下の写真(右端の旗)のように、いい感じではためいていました。

 受験生のみなさん、1月26日(月)の入試日には掲揚ポールに旗を掲げておきますので、校地に入ったら右上を見上げてくださいね。そこにはみなさんの”誓い”が力いっぱいはためいているはずですから。1021_1testo.jpg1021_2testo.jpg1021_4testo.jpg
1021_3testo.jpg

陸上班 高校中国新人陸上 華開く修道陸上班 09年奈良へ向けて 順調なスタート

2008年10月11・12・日、広島スタジアムで中国高校新人陸上競技選手権大会が行われました。
本大会において、高1山縣が、100mで第1位(10秒66)。400mリレー(高1-山縣、山上、徳田、茅田)で第2位(42秒72)。1600mリレー(高1-山上、山縣、徳田、茅田)で第2位(3分19秒09)と好成績を収めました。その結果、総合でも22点を取り第7位に入りました。
来年6月の中国大会(島根)で各種目6位に入れば奈良インターハイへの出場が決定します。
この冬期トレーニングでしっかり鍛えて全国大会で入賞をねらいます。応援よろしくお願いします。
rikujyoutyuugokushinnjinn①.jpgrikujyoutyuugokushinnjinn②.jpg

入試説明会での公開授業

1年: 山田薫

 朝夕とめっきり秋らしくなってまいりました。修道では,先日前期が終了して,後期がスタートしました。「アッ」という間に,入学式から今日までの時間が経過したように感じますが,中1生は,2度の定期テスト,林間学校,体育祭などの行事を経て,少しずつ修道生らしくなってきました。今は,第2回テストの答案返却が終わったばかりで,ヘコんでいる中1生もいることでしょうが,ここは心機一転「次こそは!」と心に誓って,前期同様,がんばっていきましょう!

  さて,本日は,修道中学・高等学校の入試説明会の日です。中3生から高3生まではお休みです。中1生はうらやましい気持ちをグッを抑えて,公開授業が行われるため,渋々…いや張り切って登校しました。昨年の今頃は,受験生として説明会に出席した中1生もいることでしょう。しかし,今年は立場をかえて,修道中学の生徒として受験生をお迎えします。キリッとした顔で,しっかり頼みますよ。

  入試説明会に先立ち,8:45~9:45に中学1年と中学2年で公開授業が行われました。中1生は,1組から6組の各クラスで,数学,英語,国語の授業が行われ,たくさんの受験生や保護者の方が,入れかわり立ちかわり見学に来られました。そんな中,中1生は,少しは緊張したようですが,元気いっぱい,ハッスルして授業を受けておりました。中1生のみなさん,お疲れさんです。明日,明後日は,今日の分までゆっくりと休んでくださいね。1018_4testo.jpg1018_1testo.jpg1018_2testo.jpg1018_3testo.jpg

陸上班 2008年10月3~7日 大分国体 山縣 少年男子B 100m 優勝!

  大分県九州石油ドーム陸上競技場で行われた国体陸上競技において、少年男子B100mで高1年山縣亮太が優勝しました。
 少年Bとは高校1年と中学3年の部で、40人の参加がありました。中には今年中学新記録(10秒67)を出した選手や、記録でも上の選手(10秒73)がいてランキングでは3番手(10秒78)にいました。
  山縣は、予選10秒77、準決勝10秒65、決勝10秒66と自己新記録3連発で、2位とは0.17の大差で頂点に立ちました。得意のスタートからしなやかな加速で快勝でした。
  また成年少年共通の4×100mRにおいて第3位に入りました。4走者の予定でしたが、急遽2走者に入り予選は全体で4位で、準決勝は全体で2位で、決勝では3位に入賞しました。
  今後は日本1017_2008_100408rikujyou①0007.jpgユース(100m)、大阪室内(60m)に向けてさらに努力していきます。rikujyou②1017_RIMG0136.jpg

陸上班  高校県新人陸上競技 中国新人出場決定!

 2008年9月20・21日、東広島運動公園陸上競技場で行われた高校県新人陸上競技大会において、100m優勝(高校1年 山縣)11秒01、400m優勝(高校1年 茅田)47秒75、400mリレー優勝(高校1年 山縣、山上、徳田、茅田)42秒53、1600mリレー第2位(高校1年 山上、山縣、徳田、茅田)3分23秒89で中国新人陸上大会(県内3位以内)の出場が決定しました。
 総合の部では6位、トラックの部でも3位に入賞しました。また茅田の記録は今年のインターハイでは3位に、高校日本ランキング(9/6判明分)では6位に入るすばらしい記録です。中国新人でもこの記録を維持し、来年のインターハイを目指せる順位をねらっていきます。
08rikujyou shinjin ①_004.jpg08rikujyou shinnjinn②.jpg

英検

3年: 森元雅貴

 今日は英検が修道で行われました。中3は主に準2級を受験したんですが、内容は高校になるので、中3で合格を目指すにはそれ相応の準備と努力が必要とされます。さてみなさんはうまい具合に事前対策を済ませてきたんでしょうか・・・。

 テスト開始前まで、ほぼ全員が夏休みの課題で配られた問題集に目を通していました。テスト開始後も、みんな一心不乱に問題に目を通し、ガリガリとマークを一生懸命に塗りつぶしていました。日ごろの授業でもそれくらいの熱意とやる気がほしいところですが・・・・・・、まあそこは置いておいて、この調子ならば結構な結果を期待することが出来ると思います。

 最近は便利な世の中でして、問題の解答を次の日、早ければ今日の夜あたりにでもインターネットで見つけることができます。英検のHPを見てもいいでしょうし、他の一般サイトでも見つけることが出来ると思います。要するに自己採点して、合否の通知を待たずして結果が分かってしまうわけです。さてみなさんの結果やいかに・・・。

 準2級は文章そのものの難しさもあるでしょうが、何より中3にとっては見たこともない単語がたくさん出されるので、毎授業の頭に小テストをしている『速読英単語』という単語帳をまじめに勉強するよい機会にもなったと思います。火曜以降も気を抜かずに頑張っていただきたい!!

少林寺拳法同好会を紹介します。

少林寺拳法同好会: 城崎共陽

 少林寺拳法同好会です。昨年の5月にようやく承認を得て、昨年の10月より、本部から道場の認証を受けて、正式発足しました。当初は5人集まって簡単な技の練習をしていましたが、今では総勢16人の大きな同好会になっています。7月には初めて昇級試験を行い、7名が3級になりました。11月には新人大会があります。その練習と昇級試験の練習とで大忙しの日々が同好会員を襲います。練習にもそれぞれの学年でカラーが分かれます。高校生は基本よりも胴をつけて乱捕りをしたがります。中学生は乱捕りよりも基本を重視しています。両者の興味がうまく混ざり合ってくれると、すばらしい拳士たちが生まれるのですが・・・。練習は体育館の二階の廊下でやっています。月火木金の放課後です。胴をつけての練習や、ここの技の練習を通して、いい汗をかいています。1016_1testo.jpg1016_2testo.jpg1016_3testo.jpg1016_4testo.jpg

センター試験出願終了

1015_1testo高3.jpg

6年: 柿沢義弘

  10月も半ばにさしかかりました。センター試験の出願も終わり、高3生はここからが正念場です。現役合格の鍵は何と言ってもセンター試験の出来が握っていますが、毎年、受験に失敗してからそのことに気付く受験生も多いです。あと3ヶ月、悔いを残さず頑張るしかないですね。

 

美化週間

1014_1testo.jpg

育成部:信重昌彦

 落葉の季節になりました。外庭の掃除は大変になります。ただ,色づいた落葉を集める掃除には風情があります。古くから日本人がそう思ってきたように,この時期は特に掃除が心をリフレッシュしてくれます。今週は美化週間です。生徒たちには掃除で心もいっしょに磨いてほしいと願っています。

高校修道杯予選終了!

生徒部: 池田健太

 去る6月20・23日の本欄で、第1回の高校修道杯予選の報告をしました(バスケットボールの部のみ。雨天順延になったサッカーの方は報告する機会を逸しておりました)。「修道杯」についてご存じない方は、そちらをご覧いただくとして、昨日のテスト最終日に、第2回目の予選が晴天のなか無事行われ、ついに「283年祭修道杯チャンピオンズリーグ」の出場チームが決定しました。それでは、11月1日の283年祭(文化祭)の日に行われる決勝トーナメント(準決勝)で熱い戦いを繰り広げるチームを、ご紹介しましょう。

サッカー準決勝

  第1試合 9:50~10:50(予定)
    6年2組 対 6年6組
  第2試合 11:00~12:00(予定)
    6年3組 対 6年5組

バスケットボール準決勝

  第1試合 13:00~13:40(予定)
    6年5組 対 6年3組
  第2試合 13:50~14:30(予定)
    6年2組 対 6年4組

 ご覧の通り、勝ち残ったのはすべて6年生(高校3年生)です。クラブ活動の現役レギュラーを多数擁する5年生(高校2年生)から執念で勝利をもぎ取ったのは、6年生最大のイベントである体育祭の「仮装行列」が終わった今、この「チャンピオンズリーグ」で修道生活最後の花を咲かせるためなのです。283年祭にお越しの際は、彼らの熱き戦いをぜひご観戦ください!1011_1testo.jpg1011_2testo.jpg1011_4.testoJPG.jpg
1011_3testo.jpg

テスト最終日

4年: 桒本潤

 定期テストが,今日でようやく終わりました。生徒のみなさん,大変お疲れ様でした。
毎日放課後遅くまで残って教室でお友達と楽しく勉強して,家に帰ってからも秋の特番を観ることもなく寝る間を惜しんで勉強して,テスト問題には全力で立ち向かい,解き終わって見直しも終わったら残った時間で少しでも睡眠を補充して(決して早々にあきらめて寝てしまったのではありません),体力の限界と闘った4日間がやっと終了。今日一日だけは,みなさんそれぞれ気の合う者同士で羽根を伸ばすのでしょうね。

 でもそれも程々にしておかないと,10月は英語検定,模擬試験が立て続けに行われ,283年祭の準備に忙殺されたと思ったら,すぐに11月の月例テストがやって来ます。うかうかしているとまた直前になって慌てることになりますよ。気をつけて!
おっとそうそう,大切なことを言い忘れていました。テストが終わって,しかも明日は土曜日ですが,しっかりD曜日後半の授業がありますよ。家族全員が休日で遅くまで寝坊していても,修道生はしっかり早起きして登校してくださいね。1010_2testo.jpg1010_1testo.jpg1010_4testo.jpg
1010_3testo.jpg

2回目の定期テスト

1年: 山田薫

 さわやかな秋の風が心地よい季節となりました。今日は第2回定期テストの3日目です。体育祭でエネルギーを爆発させた中1生も,今度は一転,神妙に勉強に集中しております(そのはずですが…)。前回の定期テストは,修道に入学して初めてだったこともあり,ド緊張した中1生も多かったことでしょう。しかし,このたびは二回目。心なしか余裕?が感じられます(余裕があるからといって,出来が良いとは限りませんが…)。

  下の写真は,休憩時間 → テスト直前 → テスト中  → テスト終了後 の中1生の様子です。休憩時間のリラックスした状態から一転,ビシッとテストに向かう中1生は切り替えが見事?です。今回は,夏休み前後の授業内容がテスト範囲となるため,テスト勉強はもう大変。この3日間,十分な睡眠がとれていない中1生もいることでしょう。
 中1生のみなさん,残り1日,全力で乗り切ってくださいね。そして,万が一,ヘコむことがあっても,くじけないでがんばっていきましょう!!1009_1testo.jpg1009_3testo.jpg1009_4testoJPG.jpg