投稿者「修道」のアーカイブ

高校囲碁班/2連覇して10度目の優勝

 中国高校囲碁選手権大会予選が11月21・22日に中国新聞社で行われました。修道からは、奥中・徳永・坂本・石井・稲田・石田・柿木・中島・坪木の14名が出場しました。団体戦では3チーム(広島学院・広島・修道)のリーグ戦となりました。
決勝は、修道(奥中五段・稲田五段・石田四段)は、広島(齋藤五段・藤原二段・山本初段)に2-1で勝ち、12月25・26日の中国大会(岡山)への出場を決めました。

高校スクールバンド班/第57回全日本吹奏楽コンクールin普門館

09.10.25sukubann.2.jpg

 10月25日、吹奏楽部員憧れの「東京・普門館」ホールで行われた、「第57回全日本吹奏楽コンクール」に、6年ぶり3度目の出場を果たしました。出演時間が遅く、充分に練習時間を取ることができ、満を持してのステージ。全国11ブロックから選ばれた精鋭29校の最後の出演順=「大トリ」を努めました。演奏は「大トリを締めくくるにふさわしい堂々とした演奏」(=関係者談)で「銀賞」を受賞。「金賞」には一歩届かなかったものの、実力を出し切り、修道サウンドを普門館に響き渡らせ、悔いは残りませんでした。こうして憧れのステージを踏めたのも、これまで伝統を積み上げてくださった諸先輩方のご努力と、家族や応援していただいたみなさまのおかげと、班員一同、改めて感謝いたします。ありがとうございました。
 なお、今回の全国大会出場と、昨年度のアンサンブルコンテスト中学の部全国出場、アンサンブルコンテスト高校の部3年連続全国大会出場などの功績が認められ、来る12月5日(土)14:00~広島国際会議場フェニックスホールで行われる「広島県吹奏楽連盟50周年記念式典&記念演奏会」に招待され、演奏披露と記念式典での表彰の栄誉を賜ることになりました。是非ご来場ください。(入場無料)

定期テストが目前です!

育成部:上田 道浩

1130-ikuseAssi20091130育成部写真.JPG  今日は11月の最終日。明日から12月です。6年生にとって修道最後の定期テストが始まります。定期テストをうまく利用して入試を突破する力をさらに蓄えていきたいものです。1年生から5年生も今週金曜日の試験時間割発表を受け、12月11日からの定期テストに備えます。
  写真は11月27日(金)の午後6時前の図書館の様子ですが、周囲が熱心に勉強していると集中力も増すようです。なかなか自分ひとりでは気が散って勉強に集中できないと嘆いている皆さんにとっては、放課後の図書館は雑念を払うのにうってつけかもしれません。どんどん寒くなり体調管理に気をつけなければならない今だからこそ、夜更かしして勉強するのではなく、いつも起きている時間の学習の密度を上げることが力をつける近道ではないでしょうか。頑張れ、修道生!

沖村先生の紹介

教務部: 白木雅文

1127-kyomuAssP1160134.jpg 社会科より非常勤講師の先生を紹介します。今日は沖村将彦先生です。
  先生は山陽高校Aコース出身で奈良大学文学部史学科を卒業されました。修道は今年初めてで、3年政治を午後の時間に担当されています。午前中は桜が丘高校で日本史の授業をされています。お話をうかがいました。
【白】3年の生徒たちの印象はいかがですか。
【沖】みんな元気がよくて学習意欲が高いですね。
【白】在学中はどんなクラブをされていましたか。
【沖】大学ではソフトボール部にはいっていて、いつも平城宮跡の公園で、大極殿をつくる工事を見ながら練習していました。
【白】もうすぐ遷都1300年ですねえ。
【沖】卒業してからは柔道を始めましたが、忙しくてなかなか黒帯をとる試合に行けないのが残念ですね。
【白】本校の印象はいかがですか。
【沖】新しくてきれいな校舎で、学生生活を送るには素晴らしい環境だと思います。

 

 

「初めての、そして実に7年ぶりの」

1年:石徳優季

 11月20日、厚生年金会館にて中学音楽祭が開催されました。本来は学校の体育館にて行われるのですが、今年は体育館が新築工事中です。そのため、1年生にとって初の音楽祭が、大舞台で行われることとなりました。
 しかし、そのような状況に臆することなく、練習の成果を存分に発揮して歌い上げました。その結果、銀賞1組、金賞4組となり、さらに4組は総合優勝を果たしました。1年生での総合優勝は7年ぶりの快挙であったようです。
 「来年こそ」「来年も」「3年間ずっと総合優勝だ」という声も聞こえます。あと2回の音楽祭も、力強く取り組みましょう!

1126-1nen1Ass0001.JPG1126-1nenAss20002.jpg

21世紀修道少年

4年: 信重昌彦

1125-4nenAssDSCN1107.jpg 284年祭のときにプロムナード付近でにらみを利かせていた21世紀修道少年を,ご覧になりましたか。あれからちょっとたちましたが,教員日誌でまた復活です。リアルすぎてちょっと怖いですね。4年の巨大建造物製作委員会が一生懸命つくった成果です。でも,本物の21世紀修道少年は今もぞくぞくと誕生しています。

 

いろいろあった3年生

3年: 藤澤康雄

 3年からの教員日誌は1ヶ月ぶりなので、豪華4本立てで行きます。
 4日の創立記念日の休日、希望者受験の模試がありました。大学進学に向けて静かにスタートが切られました。
 2枚目の写真は月例テストの答案返しです。緊張の中、得点を見て思わずガッツポーズをする生徒もいます。
 20日は音楽祭、総合優勝は1年4組でしたが、3年生は裏方として活躍しました。
 そして22日、マツダスタジアムを借り切って、野球班で活動した生徒たちが紅白戦を行いました。スパイク禁止なので芝生の上で珍プレー続出、好プレーは…。思い出に残る1日になったことでしょう。

1124-3nen1Ass枚目.JPG1124-3nenAss2枚目.JPG

1124-3nenAss3枚目.jpg
1124-3nenAss4枚目.jpg

「やるなら今しかねぇ!!」

6年: 片山行弘

 6年生は、他学年に先立って12月1日から第3回テストが実施され、12月10日には通常の時間割に沿った授業が終了します。その後は、目前に迫った大学入試に向けての特別学習期間に入ります。昨日のHRでは、この特別学習についての概要説明を行いました。センター試験対策の演習や補習授業、プレテストの実施など、盛りだくさんの内容です。写真は、先日受験した模擬試験の成績表を返却している様子です。生徒諸君の表情にも心なしか緊張感が漂ってきたようです。
 センター試験まであと57日、勝負はまだまだこれからです。紹介した特別学習なども有効に活用して、しっかりと実力をつけてほしいと思います。そして、第一志望校への合格をぜひとも達成してほしいと願っています。受験生諸君、「やるなら今しかねぇ!!」

1120-6nen1AssPB190070.JPG1120-6nen2AssPB190075.jpg

284年祭ありがとうございました

5年生: 桒本 潤

  もう3週間も前の話になりますが,今年も創立記念祭(284年祭)が無事に終了しました。クラスの中枢メンバーがインフルエンザに感染して,突然欠席してしまうというトラブルを抱えたクラスも若干ありましたが,5年生が担当したお化け屋敷にも食品販売にもたくさんのお客様にご来場いただき,修道杯もサッカーは5年3組が準優勝,バスケットは空気が読めないと言われつつも5年4組が見事優勝し,女装コンテストまで制覇して,5年生諸君にとっては大忙しの大変充実した2日間になりました。どうもありがとうございました。
 大変な行事を乗り越えた経験と感激を糧に,5年生諸君はこれから1年数ヶ月後に迫った受験に向かって邁進して行きます。どうぞこれからも応援してください。

1119-1AssDSC_0054.jpg1119-2AssDSC_0155.jpg

1119-3AssIMG_1301.jpg
1119-4AssIMG_1325.jpg
1119-5AssIMG_1330.jpg
1119-6AssIMG_1352.JPG
 

中学バレーボール班/新人大会中・西区大会

09.11.08baree.2.jpg

 11月8日(日)僕たち修道中学校バレーボール班は井口台中学校で行われた中・西区大会に参加しました。崇徳・庚午、広島学院、井口台中学校の3チームと対戦し、3試合とも勝ち優勝することができました。新チームになって初めての試合でしたが、全員が日頃の練習の成果を出すことができて良かったと思います。
バレーボール班は現在部員が少ないのでが、来年の夏にもう一度県大会に行くことを目標に一生懸命練習しています。
興味のある人はぜひ一度見学に来てみてください。

高校バレーボール班/広島県高等学校総合体育大会

09.06.07baree.2.jpg

 6月7日 広陵高校 対安古市戦
試合は相手のサービスエースから始まった。流れを最大の武器とする修道にとっては、厳しい幕開けだった。そのままズルズルと流れを引きずり1セット目を落とした。2セットめも序盤の修道のサーブミスがひびき苦しい試合展開となりながらも20-17とし、そこから24-24とデュースに持ち込み26-25と攻撃をするも、決めきれず最後は自チームのスパイクミスにより敗退した。

284年祭報告!

去る10月31日・11月1日に、284年祭が開催されました。
残念ながら2日目は雨天となりましたが、多くの方々が来校されとても活気あふれる文化祭となりました。この修道文化祭に来てくださった皆さま、この場を借りてお礼申し上げます。
さて、その284年祭ですが、最優秀企画となった2年合同の忍者修業(ミニゲームなど)をはじめ、各クラス・学年・文化班・一般参加全59団体、どの団体もこれまでの準備の成果を存分にお見せできた気がします。来てくださった皆さんもさることながら、修道生自身も充実した時間を過ごせたのではないかと思っています。また、食品販売も好評で、完売となりました。
また、生徒会行事である校内演奏会・女装コンテスト、修道杯も大盛況となり、大変うれしく思っています。(修道杯に関しては近日中に詳細をアップ予定)
そして、もうひとつ。284年祭では、夏休みに街頭署名に参加した「核廃絶!ヒロシマ中高生による署名キャンペーン」を生徒会行事として行いました。他校との交流企画を文化祭で行うのは初めてのことであり、今年の生徒会を象徴できる企画の一つでもあったかと思います。284年祭前に行った校内署名とも合わせて855筆の署名が集まりました。署名してくださった皆さま、ありがとうございました。
284年祭を無事に終えることができて、正直ほっとしています。本当にたくさんの方のご来校ありがとうございました。

生徒会長 宮本知紘

1118-seitokai1AssIMG_9341.JPG1118-seitokai2Ass受付生徒会署名P1040120.jpg

弓道班、頑張ってます!

弓道班: 森脇啓介

 弓道班です。9月5日・6日に行われた広島地区弓道新人大会にて、久々の快挙となりましたのでご報告いたします。
・高2団体 優勝(河本・大東・林田)
 予選を2位で通過。抽選の結果、決勝トーナメントは同一ブロックに予選1~3位が集中するという悲劇に見舞われましたが、強豪校を下し見事優勝!
・高1団体 優勝(藤瀬・吉田・松本)
  24射13中で、2位の24射8中に大差をつけて優勝しました。
・高1個人 優勝(藤瀬)、5位(吉田)
 藤瀬が12射6中、吉田が12射4中という結果でした。
 「先輩たちのような好成績を残せるように、僕たちも頑張ります。ていうか、追い抜く」と、中3の班員から力強いコメントを頂きました。
  現在、体育館建設に伴い弓道班の練習場所も制限され、練習量が非常に減ってしまっています。逆境に負けずに頑張る生徒たちを是非応援してやってください。

1118-kyudo1AssIMG_0812.JPG1118-kyudo2AssIMG_0819.jpg

修道インターアクト班の紹介

インターアクト班: 熊野敬子

  修道インターアクト班では、284年祭で、例年通り、活動報告展示や、広島南ロータリークラブの方々のご寄付によるバザーやユニセフ、あしなが募金などの募金活動を行いました。来室下さった保護者からも「中・高校生が、ボランティア活動や募金活動に参加するなんて、今どきすごく貴重なことですよね」というお誉めのお言葉をいただき、素直に嬉しく思いました。また、今年は新たに、一般の来客者に「平和クイズ」にも参加してもらう啓蒙活動も盛り込みました。クイズの解答者への景品を提供してくださった企業の皆様、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
 今どき地味なボランティア活動をしている奇特な生徒たちだと不思議に思われるかもしれませんが、中学1年生から高校2年生の班員が和気あいあいと楽しそうに活動しているんですよ。特に毎月一回の日赤病院の車いす清掃活動では、ほとんどの生徒が揃います。車輪などに溜まったほこりを丁寧に取り除き、金属ブラシでサビを落とします。雑巾で座面を拭いていくと見違えるようにきれいになって、気持ちよくなり、楽しくなると生徒たちは言っています。写真の黄色いエプロンやマスクは何?と思われましたか? 最近は、インフルエンザなどの感染症対策のため、病院側が使い捨てのものを用意されているのですよ。
 こんな風に、インターアクトのさまざまなボランティア活動は、1965年に発足して以来、40年以上続いているのですよ。実はもともとは国際ロータリーが高校生の社会奉仕を支援する目的でつくられたクラブで、広島県には8校にあります。夏休みにそれらの学校が合同で研修大会を行ったり、春休みには韓国のインターアクトクラブの高校生との国際交流の機会があったり、地味などころか、実は国際的にも開かれたクラブなのです。
最後にもう一つ、今年始まった新しい活動を紹介します。「オバマ大統領を呼ぼう~中高生ノーニュークネットワーク広島」というものです。これは、核兵器廃絶の願いをこめた折り鶴を、世界中に現存する核兵器の数よりも多く折って、オバマ大統領に届け、広島で中高生との対話の時をもっていただくようにお願いしようというものです。広島市内の5つの学校の中高生がこれに参加しています。今年の8月6日の原爆記念日には街頭活動も行いました。必ず実現してほしいと頑張っています。
  以上、これからも、いろいろな方々との出会いを楽しみに活動していきたいと思っています。
(写真は、284年祭平和クイズ風景、日赤車いす清掃、オバマプロジェクト、原爆記念公園掃除です。)

1117-1-AssP1000482.jpg1117-2-AssP1000450.jpg
1117-3-AssP1000155.jpg
1117-4-AssP1000094.JPG

予備校激励会第2弾~『そこまでやるか』まで徹すべし~

 

進路部: 遠藤伸彦

 11月12日(木)今秋2つ目の予備校生激励会が行われた。
  こちらの予備校の激励会は休講日に行われ、比較的時間に余裕がある。10月20日に紹介したのと同様に高3時の担任8人全員と学年主任、進路部長が訪問し、担任との面談を中心とした激励会となった。
  進路部長が「君たちが目指しているのは高校野球で言えば甲子園ベスト8以上の大学だ。甲子園のベスト8に入るチームは一つ一つのプレーを『そこまでやるか』というくらい徹底して繰り返し練習しているはずだ。君たちも一つの教材を『そこまでやるか』と言われるくらい徹底してもらいたい。徹底すべき教材は予備校のテキストのはずだ。」と話した後、竹川学年主任から「自分の人生なんだから、自分でしっかり考えて、自分で選択し、自分で責任を取れ。自分の人生を大切にしてもらいたい。」という話が続き、あとは担任との面談となった。
  2回の激励会に両方とも担任が全員揃ったのは初めてです。担任の期待の表れでしょう。センターまであと2ヵ月。第一志望を諦めず、後悔のないよう、予備校の教材に徹してもらいたいものです。
  徹すべし!修道生!

1116-shinro1AssDSCF0247.JPG1116-shinro2AssDSCF0249.JPG
1116-shinro4AssDSCF0250.jpg
1116-shinro3AssDSCF0251.JPG