投稿者「修道」のアーカイブ

尿検査

 4月15日(木)は4年から6年の尿検査の日でした。検尿の容器を提出し検査が行われました。日本学校保健会が発行している「児童生徒の健康診断マニュアル」(写真)によりますと、慢性腎炎は初期には無症状で経過するために、学校の検尿で偶然発見されることが多いそうです。また現在は糖尿の検査も行われており、これも初期に発見されると治療を進めやすいそうです。成人になって発見されたのでは手遅れになることもあるようです。今年から生徒の要望で自動販売機に炭酸飲料が追加されましたが、炭酸飲料には糖分が多く含まれており、糖分の取りすぎにはくれぐれも注意してほしいものです。尿検査は毎年この時期にありますので、変化に注意してください。

r4-15-1.JPG
r4-15-2.JPG

2010年度 学年総会のお知らせ

2010年度 学年総会のお知らせ

6年学年総会
 下記の通り学年総会を開催いたします。ご多忙のこととは存じますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
期日   2010年04月20日(火)
 時間:授業参観     8:30~14:05(SHR~5限)
    学年総会     14:15~15:05(場所:十竹ホール)
    学級懇談会   15:15~16:00(場所:各教室)
    学年PTA打合わせ会(PTA委員出席)   16:10~(場所:本館3階 大会議室)
学年総会のための駐車場がございませんので、お車でのご来校はご遠慮下さい。

 

5年学年総会
 下記の通り学年総会を開催いたします。ご多忙のこととは存じますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
 期日   2010年4月21日(水)
 時間:授業参観     8:30~14:05(SHR~5限)
    学年総会     14:15~15:05(場所:十竹ホール)
    学級懇談会   15:15~16:00(場所:各教室)
    学年PTA打合わせ会(PTA委員出席)   16:10~ (場所:本館3階 大会議室)
学年総会のための駐車場がございませんので、お車でのご来校はご遠慮下さい。

 

4年学年総会
 下記の通り学年総会を開催いたします。ご多忙のこととは存じますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
 期日   2010年4月22日(木)
 時間:授業参観     8:30~14:05(SHR~5限)
    学年総会     14:15~15:05(場所:十竹ホール)
    学級懇談会   15:15~16:00(場所:各教室)
       学年PTA打合わせ会(PTA委員出席)   16:10~(場所:本館3階 大会議室)
学年総会のための駐車場がございませんので、お車でのご来校はご遠慮下さい。

 

3年学年総会
 下記の通り学年総会を開催いたします。ご多忙のこととは存じますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
 期日   2010年4月23日(金)
 時間:授業参観     8:30~14:05(SHR~5限)
    学年総会     14:15~15:05(場所:十竹ホール)
    学級懇談会   15:15~16:00(場所:各教室)
    学年PTA打合わせ会(PTA委員出席)  16:10~(場所:本館1階 第2会議室)
学年総会のための駐車場がございませんので、お車でのご来校はご遠慮下さい。

 

2年学年総会
 下記の通り学年総会を開催いたします。ご多忙のこととは存じますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
 期日   2010年4月24日(土)
 時間:授業参観     8:30~10:35(SHR~4限)
    学年総会     10:45~11:35(場所:体育館メインアリーナ)
    学級懇談会   11:45~12:35(場所:各教室)
    学年PTA打合わせ会(PTA委員出席)   12:45~ (場所:本館3階 大会議室)
学年総会のための駐車場がございませんので、お車でのご来校はご遠慮下さい。

 

1年学年総会
 下記の通り学年総会を開催いたします。ご多忙のこととは存じますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
 期日   2010年4月24日(土)
 時間:授業参観     8:30~10:35(SHR~4限)
    学年総会     10:45~11:35(場所:十竹ホール)
    学級懇談会   11:45~12:35(場所:各教室)
    学年PTA打合わせ会(PTA委員出席)   12:45~(場所:本館1階 第2会議室)
学年総会のための駐車場がございませんので、お車でのご来校はご遠慮下さい。

スポーツテスト

 先週は、年度始めとして、自分の心身の状態を確認する、健康診断・身体測定・心電図検査などが行われました。
 平行して、体育の授業では、全学年を通じて、自分の体力・運動能力の現状を確かめるスポーツテストが行われています。
 各自でそれぞれの結果をよく認識し、全ての生徒が、健康で充実した生活が送れるように願っています。

r4-14-1.jpgr4-14-2.JPG

修道田んぼの桜が満開です

 かつて修道社会科,ついで修道社会班に引き継いで実施していた農業実習の際(2002年5月)に植えた桜の苗木が見事に育って満開です。下に掲げた写真の上段2枚が,修道が植えた約20本の桜。下段2枚がその時,修道地区全体に植えた約千本の桜の一部。ちょうど修道田んぼがあったところの上の谷一帯に広がる「空谷千本桜」です。お誘いの電話があって,4/13の夕方に花見に行ってきました。素晴らしいの一語に尽きます。
 1998年度から2004年度まで,修道では加計町修道の空谷地区で田んぼをつくっていました。
 希望者を募り,春には田植え,夏には草刈り,秋には稲刈りと農業実習を実施していました。生徒諸君は一,二年を中心に毎年20人~40人前後,のべ238名が参加。教職員も社会科・学年の先生方有志参加で,のべ75名が参加したなかなか有意義な行事でした。交通機関の加計線が廃線になる,土曜休日の多忙化など,さまざまな理由から惜しくも終了してしまいましたが,みんなで植えた桜は見事な花をつけるようになりました。17・18日の週末までが見頃のようです。天気がよければ遠出でも如何ですか。        (社会班参与市田弘昭・横洲秀輝)
                                   

r4-13-1-修道田んぼの桜が満開です.JPGr4-13-2-修道田んぼの桜が満開です.JPG
r4-13-3-修道田んぼの桜が満開です.jpg
r4-13-4-修道田んぼの桜が満開です.jpg

 

屋久島,種子島に思いをはせる

 もはや伝統行事として定着している,ふじ丸による5年生の修学旅行。今年も準備が始まりました。6月15日にふじ丸で,屋久島,種子島に向かい,6月18日に宇品に帰って来るという大枠は決まっているので,生徒達が取り組むのは,屋久島・種子島のどこを楽しむかという,研修コースの決定です。超超ハードな登山コース(何と宮之浦岳です)から,シュノーケリング,宇宙センターの大型ロケット発射台見学と,ここでないと一生味わえないという,考えただけでもワクワクするような素晴らしいコースの目白押しです。
 本日は,5年生が十竹ホールに集まって,旅行会社の担当の方の説明を聞きました。内容は,研修コースの詳しい説明です。現地の素晴らしい写真もプレゼンテーションされ,否が応でも雰囲気は盛り上がりました。説明を受けて,どのコースで研修するかの希望を採ります。希望の多い人気コースは抽選となりますが,どのコースでも,恐らく二度と体験できないようなコースには違いありません。
 

r4-12-1.JPGr4-12-2.JPG

身体測定・聴力検査

 先日の健康診断に続き、9日には身体測定と聴力検査が新総合体育館サブアリーナで行われました。写真のように聴力検査にはピッタリ部屋もあって驚きです。多くの生徒は初めて入るサブアリーナで、新鮮な気持ちで測定を受けたようです。中高生は身体も、そして心も、驚くほど成長します。どうか健やかに!と願わずには居られません。

r4-9-1身体測定.JPG
r4-9-2身体測定.JPG
r4-9-3身体測定.jpg
r4-9-4身体測定.JPG

中学バスケットボール班・第11回ひろしまカップ中学生バスケットボール交歓大会/惜しくも第4位!

DSCN1208a.jpg 3月30日(火)・31日(水)に広島県立総合体育館大アリーナで行われた,第11回ひろしまカップ(私立学校を中心に男子は12チーム参加)において,修道中学校は,グループ予選で第1位となったが,準決勝と3位決定戦に敗れ,第4位の成績に終わった。
 予選1試合目の武田戦は,出だし躓いたものの,49対37で勝利。予選2試合目の英数学館戦は,ディフェンスが機能して,72対35で快勝。準決勝では,城北の激しいディフェンスに圧倒され,42対49で惜敗。3位決定戦もなぎさに58対59の1点差で,またも惜敗。全員出場を果たしたが,多くの課題が残った。新体育館(写真)で再出発である。
 

囲碁班/全国高校囲碁選抜大会団体戦11位

第4回全国高校囲碁選抜大会が3/20日に大阪商業大学で行われました。修道からは、奥中・稲田・石田が出場しました。1回戦で大分高校に負けた内容をすぐ検討すると、メンタルな部分で失敗しているとわかりました。平常心を取り戻すよう指示し2回戦以降はかなり力が出せました。当たり前のことができるメンタルトレーニングの必要性を生徒達が感じてくれたのがこの大会の収穫でした。

画像_557a.jpg画像_561a.jpg

 

定期健康診断

 7日と8日の2日間にわたり、3学年ずつに分かれて、定期健康診断を行いました。眼科、耳鼻科、歯科、内科を受診しました。健康的な生活を送るためには、病気の早期発見、早期治療が大切ですから、1年に1度、定期的に健康チェックをする必要があります。これとは別に、本校では、毎月1度、学校医の先生が放課後来校され、健康に不安がある生徒の相談に乗ってくださる健康相談日の制度もあります。

r4-8-1-定期健康診断.JPGr4-8-2-定期健康診断.jpg

あいさつ運動 1年オリエンテーション

 4月7日からあいさつ運動が始まりました。生徒会の役員の生徒と教員が校門前に立ち、登校してくる生徒にあいさつします。ちょうど校門の桜が満開でした。
 1年はオリエンテーションが始まりました。1年3組では、今日の流れの説明の後、まず4人一組の班分けがあり、お互いに自己紹介をしました。写真はその様子です。

 

r4-8-1.jpg
r4-8-2.JPG

62回生の卒業記念品

 新しく完成した体育館の入口では、本校の書道教諭吉田先生の筆による「見よや修道魂を」の文字が刻まれた石碑が迎えてくれます。この石碑はこの3月に卒業した62回生が贈ってくれた卒業記念品です。62回生はこの体育館で卒業式を行うことができませんでしたが、3月末に有志が集まって新しい体育館でスポーツを楽しむことができました。
  新体育館のメインアリーナの床の中央には修道のロゴマークが描かれています。最後の写真は一昨日、入学式を迎えるにあたって新4年生が椅子並べに力を注いでいるところです。

r4-7-1-1.jpg
r4-7-2.JPG
r4-7-4.jpg
r4-7-3.JPG

入学式

 本日、修道285年目の中高合同入学式が、できたばかりの新体育館で執りおこなわれました。好天に恵まれ、満開の桜のなか晴れがましい一日となりました。新入生は緊張した面持ちながらも希望に胸をふくらませて、入学式、写真撮影、ホームルームにのぞんでいました。保護者の方々も目を細めてご子息を見守られていました。これからの学校生活が実り多きものとなりますよう祈らずにはいられません。新入生の皆さん、頑張って下さい。

r4-6-1-1-1入学式.jpgr4-6-2-2-入学式.JPG
r4-6-4-入学式.JPG
r4-6-3-3入学式.JPG

新任式・前期始業式

 正門前の桜が7分咲きの4月5日、新任式および前期始業式が行われました。
 新しい体育館が完成して、初めての式典です。初めてとあって、入退場に多少時間がかかりましたが、徐々に勝手が分かってスムーズにできるようになるでしょう。
 新任式では、4名のフレッシュな教職員の方々のご紹介がありました。早く学校生活に慣れて、この学園での活躍を期待しています。
 前期始業式では、校長先生が、「ルールを守って、新体育館を綺麗に使おう。」と生徒に呼びかけました。立派な体育館を後輩たちにも引き継いでいけるように、大事に使いましょう。

r4-5-1-新任式・前期始業式.jpgr4-5-2-新任式・前期始業式.jpg

将棋班/準決勝で敗退

3月30日(火)に将棋センターで「第32回広島高校生将棋十傑戦」が行われた。
修道からは3年生5名、2年生1名、1年生4名の計10名が出場した。まず、2勝通過2敗失格方式で行われた予選で3名が脱落。続いて本戦トーナメント1回戦で1年の2名、2回戦で3年の2名が脱落。ベスト8に3年の岡、2年の吉川、1年の正廣が残った。吉川はここから3連敗で結局8位となったが、岡と正廣は準決勝に駒を進めた。岡は井口高校のH君と対戦。何度やってもなかなか勝てない相手で、今回も惜敗。正廣は広島学院高校のH君と対戦。中国大会を制した相手によく頑張り勝つ寸前までいったが、相入玉模様になって相手のペースにあわせてしまい逆転負け。最終的に岡が3位、正廣が4位となった。
5年ぶりの修道生の優勝はならなかったが、5月の選手権大会に向けて久しぶりの全国大会出場への手応えをつかんだ大会であった。 

100330_1429~01.jpg