投稿者「修道」のアーカイブ

2年「良い仕事してますねぇ~」

 美術の授業にお邪魔しました。素焼きした「白磁」に、呉須(ごす)で絵付けをしているところです。美術教室は5階ですが、すぐ隣には窯場もあります。このあと本焼きして素晴らし作品に仕上がるハズです。先生の作品を凌ぐことができるでしょうか!?

r6-9-1-美術白磁_004.jpgr6-9-2-美術白磁_007.jpg
r6-9-3-美術白磁_010.JPG
r6-9-4-美術白磁_013.jpg

5年第1回テスト、他学年テスト時間割発表

  6月8日(火)、5年生は、来週は修学旅行に行くため、他学年より一足早く、第1回テストが始まりました。上級に進んでからの定期テストなので、文理に分かれての自分の成績が初めてわかるテストです。日頃の成果が発揮できればいいですね。他学年はテストの時間割が発表されました。学習スケジュールを立て、しっかり準備をしてください。1年生は入学して初めての大きなテストです。スタートダッシュといきたいものですね。

r6-8-1-5年第1回テスト、他学年テスト時間割発表.jpgr6-8-2-5年第1回テスト、他学年テスト時間割発表.JPG

読書感想文コンクール

 先週、読書感想文コンクールの要項が各学年で配られました。第1回テストが近いので、テスト後から夏休みにかけて取り組む生徒が多いと思います。中・高それぞれ全国の課題図書が三冊あります。課題図書には小説とノンフィクションの両方が含まれています。
 そのうち中学の部のノンフィクションは『奇跡のプレイボール』という作品です。かつて太平洋戦争で戦った兵士達が戦後60年以上の時を経て、真珠湾攻撃の地だったハワイで野球(ソフトボール)の試合を行うものです。日本側の監督はかつて日本球界で活躍した与那嶺要です。与那嶺は父が沖縄県、母が広島県出身で、ハワイ生まれの日系二世です。
 いったい何が奇跡なのか、敵兵同士が対戦するだけでも奇跡と言えるでしょうが、関心をもって読み始めました。実はそれは前もって読者に示されていたのです。明瞭かつ暗示的に。この意外な展開は、まさに事実は小説よりも奇なりと言う言葉を思い起こさせます。筆者の語る「ミッション」の意味が重層していて、深い感動を与えます。戦争を知らない世代にぜひ読んでもらいたい一作です。

r6-7-1-2010年高校課題書.JPGr6-7-2-2010年中学課題書.JPG

散水

  やっと、夏らしい季節になってきました。
  修道のグランドには、自動散水機が、グランドを囲むように6機設置されています。
  1時間目の授業前、スイッチが押され、グランドが整えられます。 
  バケツやホースで水まきをしていた時代を考えると、隔世の感があります。少し、恵まれすぎている気がしないでもありませんが、とても気持ちよく授業・班活動を行うことができます。

r6-4-1CIMG夏雲.jpgr6-4-2-CIMG散水①.jpg
r6-4-3-CIMG散水②.jpg
r6-4-4-CIMG体育授業.jpg

プール

 プール水面が初夏の陽光をあびてマリンブルーに輝いています。1年と2年の体育の授業では6月から7月の水泳大会まで水泳が行われます。水泳班は4月のまだ肌寒い頃からプール練習を始めています。冬は防火用水としてプールの水はそのままですが、4月に水泳班の生徒たちが掃除してから使えるようになります。暑い夏はもうすぐです。

r6-3-1-プール.JPGr6-3-2-プール.JPG

5年生修学旅行第2弾です

 本番が迫ってきました。コース別研修も決まり,いよいよ栞の作成です。LHRで各自製本します。各研修コースの内容や詳細日程,「ふじ丸」の船内図など盛りだくさんで,益々気分も高まります。
 5年生達は,修学旅行,そしてその直前の第1回テストに向けて,勉強に最高に気合いが入っています。きっと。

r6-2-1-DSCN4494.JPGr6-2-2-DSCN4500.jpg
r6-2-3-DSCN4511.jpg
r6-2-4-DSCN4512.JPG

2年生「ハーフパンツ」

  2年生の家庭科の授業にお邪魔しました。BGMが流れる教室で、「ハーフパンツ」の制作です。ホワイトボードには丁寧な説明がありますが、初挑戦の男子には判らないことだらけ。先生に何度も質問しながら悪戦苦闘。「こんなの絶対着ない!」と言いながら、卒業してからも部屋着で着ている子がいるという話を聞くと、先生も嬉しくなりますね。

r6-1-1-家庭科ハーフパンツ_006.jpgr6-1-2-家庭科ハーフパンツ_007.jpg
r6-1-3-家庭科ハーフパンツ_008.JPG
r6-1-4-家庭科ハーフパンツ_014.jpg

5年校外模試

  5月29日(土)、5年生は、上級になって初めての模擬試験を受験しました。河合塾の第1回全統高2模試です。出来はどうでしたか?結果は7月上旬に返却されるので、夏休みの勉強の指針に役立ててください。

r5-31-1-5年校外模試.JPGr5-31-2-5年校外模試.JPG

広大附属高校との交流報告

  こんにちは。
交流会10.5.28_001Ass.JPG  5月28日の放課後に、広大附属高校の生徒会と交流会を開かせていただきました。附属からは山本執行委員長をはじめ5名の生徒会執行部が来校されました。
  両校の生徒会活動を知るために資料交換をし、主に、体育祭や学園祭、生徒会執行部の組織や役割分担などについて話し合いをしました。いろいろとためになるお話も聞けましたし、がっちり修道の良さもアピールできたと思います。
  附属の文化祭にお招きもいただき、これからも修道での活動はもちろん、他校との交流も積極的に行っていきたいです。

会計委員長 畑本浩孝

文化特活報告

文化特活Ass.JPG  5月24日、広島市文化交流会館にて有名なMALTAさんによるジャズの演奏会がありました。修道生は演奏が始まる前から盛り上がり、MALTAさんが登場して盛り上がり、MALTAさん演奏後も盛り上がりました。まさに、MALTAさんの言葉どおり一緒にライブをつくっていきました。
  実際、演奏はかなりのかっこよさでした。MALTAさんのノリのよさもすばらしいものでした。僕もサックスがしたくなりました。
  先生方もノリノリで、ライブの演奏リストの中には中島美嘉さんの「雪の華」のようなポピュラーな曲もあり、充実した文化特活でした。 

生徒会長 小田 啓

ドクダミ

  5月28日(金)は大掃除の日でした。掃除の後で生徒がゴミ捨てに行くのが北館北西隅にあるゴミ集積場です。この近くのコンクリートの壁と駐車場のアスファルト面の間に、ドクダミが生えています。ゴミ捨てに行った生徒は必ず気付くはずです。よくこんな場所に生えるものだと思いますが、地下茎で生えるそうです。新校舎ができてから生えたのですが、年々その帯が延びているように見えます。ドクダミはこの時期に十文字の白い美しい花を咲かせます。実は花に見えるのは、正しくは苞(ほう)というものだそうです。ドクダミは「毒を矯める」と言われ、漢方では「十薬」と言われる優れた薬草です。身近な薬草として、乾燥させてお茶にして飲まれることも多いようです。広島の被爆者がこのお茶を飲んで原爆症を克服したという話を聞いたこともあります。俳句では夏の季語です。「十薬や 四つの花びら よごれざる」(池内友次郎)

r5-28-1-SN3E0087.JPGr5-28-2-SN3E0090.jpg

県総体 壮行式

 5月27日(木)に、放送を使って、県総体壮行式が行われました。
 今年の県総体には、ハンド、バスケ、バレー、テニス、卓球、陸上、柔道、剣道、弓道、少林寺拳法、水泳、バドミントン、ワンダーフォーゲルの13の班が出場します。
  一つでも多くの班が、全国大会への切符を持ち帰ってくれることを期待しています。
  頑張れ、修道健児!
 
  追記:先日の芸術鑑賞の様子がMALTAさんのホームページでも紹介されています。是非ご覧ください。
 http://www.malta-jazzclub.com/diary.html

r5-27-1-CIMG1881.JPGr5-27-2-CIMG1883.JPG
r5-27-3-CIMG1884.JPG
r5-27-4-CIMG1882.JPG

 修道の教育における重要な精神に「知徳併進」がありますが、「敬」もまた修道教育の大切な精神です。修道の原点である1725年、広島藩主浅野吉長が「講学所」を開くにあたって家臣に示された精神です。何事をも「敬う」気持ちというのは現代に生きる我々にも忘れてはならない精神ですね。正門を入って山田十竹先生の像の西側に「敬」の文字を刻んだ石碑があります。「敬」は「敬道館」という名前に用いられています。

r5-26-1-.JPGr5-26-2.JPG

4年生進路説明会

 4年生は,上級を迎えるに当たって,文理選択という人生の方向に関わる大変重要な選択をしなければなりません。それだけに出来る限りの情報を集め,考えられることはすべて考えて選択をしなければ成りません。
 25日のLHRでは進路説明会が実施され,文理選択をする上で必要な心構え,考え方が,進路部の遠藤先生から提示されました。目先のことにとらわれない,将来をきちんと見据えた選択を,自分の特性をしっかりと見つめて,自分の意志で選択することの重要性が説かれました。又,東大見学ツアーの説明が,進路部の木之上先生から成されました。4年生諸君のモチベーションも随分と高まったことでしょう。

r5-25-1-DSC_0076.jpgr5-25-2-DSC_0092.jpgr5-25-3-DSC_0088.JPG
r5-25-4-DSC_0078.JPG