投稿者「修道」のアーカイブ

2年「平和学習~慰霊碑巡り」

  65年前の8月6日、修道中学2年生180名は、現在の市役所付近で学徒動員(家屋疎開作業)中に被爆し136名が命を失いました。修道中学2年生は、その歴史を出発点に平和学習に取り組んでいます。6月23日午後、「平和資料館」見学ののち、班に分かれてメモや写真をとりながら「慰霊碑巡り」を行いました。これらをもとに各班で発表用資料を作成します。秋の「修道285年祭」でも展示する予定です。8月6日8時15分には、当時中2が被爆した場所付近に集合し黙祷します。

r6-23-1-SANY6015.JPGr6-23-2-SANY6019.JPG
r6-23-3-SANY6046.JPG
r6-23-4-SANY6060.JPG

5年修学旅行 3,4日目

  5年修学旅行報告の続編です。3日目は、種子島でのコース別研修です。雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でした。種子島に着くと、まず、鉄砲隊の歓迎を受けました。鉄砲の銃声は耳をつんざくようなすさまじいものがありました。その後、地引き網体験など4つのコースに分かれて研修を行いました。最終日は、広島へ向けての長旅です。船内では、お楽しみ会と銘打って、ホールで10グループが歌などのパフォーマンスを発表しました。予定通り、15時に、多くの出迎えの保護者の見守る中、無事に広島へ戻ってきました。
 生徒たちは4日間の修学旅行で素晴らしい体験ができたことでしょう。

r6-30-1-5年修学旅行 3,4日目.jpgr6-30-2-5年修学旅行 3,4日目.JPG
r6-30-3-5年修学旅行 3,4日目.JPG
r6-30-4-5年修学旅行 3,4日目.JPG
r6-30-5-5年修学旅行 3,4日目.JPG
r6-30-6-5年修学旅行 3,4日目.jpg

PTA総会のご案内

 2010年度PTA総会を、7月3日(土)に行います。今回は、校長により,「第1回 大人会議」という演題で講演も予定しております。ご多用のこととは存じますが、何卒お繰り合わせのうえご参加くださいますようご案内申し上げます。
                                      
1.日時  2010年7月3日(土)午前9:00~
            【当日は土曜休日です。生徒は登校しませんので授業は行われません。】
2.場所  修道中・高等学校 総合体育館【3F メインアリーナ】
3.当日のタイムスケジュール     
     9:00~ 9:30  PTA総会行事
     9:40~ 10:40   講演会【田原俊典校長】
     11:00~       学級懇談・個人懇談等の各学年行事

      *駐車場はございませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
      *当日、食堂の営業はありません。

5年修学旅行 1,2日目

  6月15日(火)から4日間、5年生は修学旅行に行ってきました。豪華客船をチャーターしての優雅な船旅です。初日は、あいにくの雨で、デッキでのランチは取りやめになりました。午後から屋久島・種子島の事前学習をし、その後は、船内の施設を利用して各自で楽しみました。夕食はテーブルマナーを学習しました。2日目は、縄文杉トレッキングコースなど8つのコースに分かれて、世界遺産の屋久島を巡りました。天候は申し分なく、大自然に親しむことができました。

r6-22-1-5年修学旅行 1,2日目.JPGr6-22-2-5年修学旅行 1,2日目.JPG
r6-22-3-5年修学旅行 1,2日目.JPG
r6-22-4-5年修学旅行 1,2日目.jpg
r6-22-5-5年修学旅行 1,2日目.JPG
r6-22-6-5年修学旅行 1,2日目.JPG

 
 
 
 
 

読書感想文コンクールその2

 第一回テストが終わり、読書感想文に取り組む生徒もいると思います。課題図書を購入する人は早めに書店に行った方がいいでしょう。売り切れることが多いからです。今年広島で最も早く売り切れが予想されるのは、八束澄子・著『明日につづくリズム』です。
 舞台は広島県因島。因島出身のポルノグラフィティの歌が全編に散りばめられ、主人公の少女と友人の少女はその熱烈なファンです。著者も因島出身で、会話は広島弁連発です。島に残るのか、出るのか。本当のふるさとはどこか。揺れ動く少女二人と、里子として少女の弟になった少年の姿が描かれます。例えばその答えは「愛が呼ぶほうへ」?

r6-21-SN3E0098.JPGr6-21-SN3E0099.JPG

夏季英語スキルアップ講座

  今年もスキルアップ講座の申し込みの時期となりました。この講座は4年生対象のリスニング・スピーキング集中講座です。外国人招聘講師による5日間英語漬けプログラムは国内留学とも言われ、例年好評です。普段の授業と一味違った授業を楽しみながら、この夏ワンランク・アップを目指しましょう。(写真は昨年の講座の様子です)

r6-14-スキルアップ_002.jpgr6-14-スキルアップ_008.JPG
r6-14-スキルアップ_018.jpg
r6-14-スキルアップ_091.jpg

スカッシュ班

  スカッシュ同好会が活動をはじめて6年目。スカッシュ同好会は、皆様のご理解とご協力のおかげで班になることができました!本当にありがとうございます。
  在校生だけでなく、班昇格を目指してがんばっていた卒業生にとっても朗報です。まだまだ不安定な状況での活動ではありますが、まずは楽しみながら上達目指して続けていこうと思います。
  閑話休題、英語の先生と「スカッシュ」の語源は何?という話になりました。どうやら語源は「SQUASH=クシャッ!と潰す」。ボールを打ったときの爽快感を、これ以上ないくらいシンプルに表した名前。外国の方は「スクォーッシュ」という感じで発音されるので、戸惑います。
  閑話休題、紳士のスポーツ「スカッシュ」、競技自体の発祥地は意外なところに。
  発祥地はなんと!イギリスの刑務所。刑務所内で、石か何かを打っていたのが始まりではと言われているようです。だからイギリスや旧イギリス領の国々が強いんですね。
  みなさまも是非、一度体験してみてください。

rスカッシュ-1-PICT0472.JPGrスカッシュ-2-PICT0336.jpg
rスカッシュ-3-集合写真.JPG
rスカッシュ-4-高校生.jpg

少林寺拳法班

 当初、皆さんに護身術を伝えたいと思い、発足した少林寺拳法ですが、高体連の大会でも徐々に活躍できるようになってきました。
 毎日みんなで楽しく修練しています。班に昇格してますます練習にも活気が出てきました。
 もっともっとたくさんの人たちとこの楽しさを分かち合いたいです。

 修道の少林寺拳法班は、この春、 同好会から班への昇格が決まりました。

追記: 修学旅行団から今朝の船内と屋久島の様子が送られてきました。

r少林寺-1-DSCF0016.JPGr少林寺-2-班活動2010_003.jpg
r少林寺-3-班活動2010_005.jpg
r少林寺-4-班活動2010_007.JPG
r-20100615185846.JPG
r-20100616065112.JPG

5年 修学旅行

 今日、5年生は屋久島・種子島への修学旅行に出発しました。雨の中の出発でしたが、多くの方が見送る中、豪華客船「ふじ丸」にて屋久島へと向かいました。明日からは何とか天気も持ち直し、素晴らしい体験をすることができること祈っています。では行ってらっしゃい。

rP6150164.JPGrP6150168.JPG
rP6150173.JPG
rP6150178.JPG
rP6150190.jpg
rP6150211.jpg

教職員スポーツ大会

 好天に恵まれた11日(金)放課後、教職員スポーツ大会が行われました。この大会は新任の教職員を歓迎して行われるものです。グランドではソフトボールが、生徒たちの声援(ヤジ)をうけつつ、和やかに行われていました。バレーボールは体育館のメインアリーナで、これも生徒たちの見守る中、和気藹々と行われていました。いい汗かいたあとは懇親会のビールがおいしい!

r6-11-1-教員スポーツ大会.jpgr6-11-2-教員スポーツ大会.JPG
r6-11-3-教員スポーツ大会.jpg
r6-11-4-教員スポーツ大会.jpg

中学バスケットボール班・平成22年度広島市中学校バスケットボール選手権市大会/選手権市大会ベスト16

 6月5日(土)に,安佐北区SCで行われた,平成22年度広島市中学校バスケットボール選手権市大会において,修道中学校は1回戦を突破したものの,2回戦で敗れ,ベスト8入りは果たせなかった。
 1回戦は,なかなかエンジンがかからず苦労したが,第4ピリオドの猛攻で亀山に54対38と逆転勝利。2回戦は,実力の差が出て,宇品に53対87で敗れた。ベスト8までの距離は,如実にこの点差にあらわれている。距離の中味は,スピードとシュート力と精神力。最後の大会となる総体へ向けて精進したい。写真は,おもな練習場所のサブアリーナ入り口。

DSCN1216a.JPG

ワンダーフォーゲル班・県総体/2年連続優勝!いざインターハイへ!

 6月5日(土)~6日(日)に、三原市の竜王山と鉢ヶ峰・米田山一帯で、第63回県高校総体の登山競技が行われ、A隊・B隊ともに優勝を果たすことができました。A隊の優勝は2年連続13回目です。
 大会当日は気温も高く、熱中症なども心配されましたが、体力点(頂上までのタイムを競う)で他校を圧倒し、地形図読図でも全問正解でした。この数ヶ月間、錬磨してきた技術を遺憾なく発揮することができました。2位の広島学院とは3.2点差での勝利でした。
 昨年度も優勝し、インターハイに出場しましたが、結果は第9位と決して満足のいくものではありませんでした。去年の雪辱を果たすべく、気合いも十分です。インターハイは、鹿児島県の霧島・高千穂峰で行われます。

P6061129a.jpgP6061143a.jpg
 

少林寺拳法班・広島県総体/2年連続全国大会進出!!

 少林寺拳法の広島県総体が6月6日に城北高校で行われました。組演武初段の部で6年の池・宇山組が、強豪校に臆することなく善戦し、2年連続の全国大会進出を果たしました。また、級拳士が中心の規定組演武では、6年の入船・本田組、5年の坂原・真田組が力強い演武で2位、3位に入賞し、全国大会の切符を手にしました。また団体演武では強豪校に臆することなく自信のある演武を披露し、2位に入賞、これも全国大会への進出を決めました。そして、総合で2位という、発足4年目では考えられない快挙を成し遂げました。(文責:城崎)

DSCF0015a.JPG

「Science Show in Shudo!」

 今日は、5日の土曜日に行われた、「修道科学実験・工作教室」の報告です。
 修道では、6月・9月・12月・3月の年に4回、小学生とその保護者の皆様を対象に科学実験教室を行っています。
 毎回、約1か月前にこのHP上で参加者を募集していますが、今回はなんと、100名弱の応募がありました。本当にありがとうございます。
 今回は、液体窒素や電子レンジを使ったサイエンスショーということもあり、場所を新体育館のミーティングルームに移し、全員で科学の不思議を体験しました。
 普段、直接見ることの出来ない、家でやったらお父さんお母さんに叱られそうな実験を行いましたが、皆さん目を輝かして楽しんでくれたようです。
 次回の科学教室は、9月を予定しています。みんなどんどん申し込んで下さいね。

r6-10-1-写真1.jpgr6-10-2-写真2.jpg

2年「良い仕事してますねぇ~」

 美術の授業にお邪魔しました。素焼きした「白磁」に、呉須(ごす)で絵付けをしているところです。美術教室は5階ですが、すぐ隣には窯場もあります。このあと本焼きして素晴らし作品に仕上がるハズです。先生の作品を凌ぐことができるでしょうか!?

r6-9-1-美術白磁_004.jpgr6-9-2-美術白磁_007.jpg
r6-9-3-美術白磁_010.JPG
r6-9-4-美術白磁_013.jpg