投稿者「修道」のアーカイブ

授業日再開

  9月1日、約40日の夏休みも終わり、授業日の再開です。いつものような登校風景が戻ってきました。生徒会による「あいさつ運動」も再開しています。今日も気温は朝からぐんぐん上がっていますが、なんのその、昼休みには生徒諸君のサッカー・野球も再開です。

r9-1-1-P1050330.jpgr9-1-3-P1050343.jpg

 

4年学年総会(進路講演会を含む)のお知らせ

4年学年総会(進路講演会を含む)のお知らせ

  下記のとおり学年総会を開催いたします。ご多忙のこととは存じますが、ぜひご出席くださますようご案内申し上げます。

 期日 2010年9月30日(木)
 時間 進路講演会(保護者対象)12:45~14:15   南館5F・十竹ホール
                         演題:「大学入試の現状と受験生を持つ親の心構えについて」
     学年総会            14:20~14:55  南館5F・十竹ホール
         学級懇談会                   15:10~15:50   南館2F・各HR教室

十竹ホールにはスリッパの用意があります。
十竹ホールへの入場は、1・2組は南館中央、3~6組は南館西側の階段をご利用下さい。学年総会のための駐車場がございませんので、お車でのご来校はご遠慮下さい。
 

4年 スキルアップ講座 その2

 日々の練習では、広島の平和についてのテーマで発表をする演習を行いました。また最終日には自分たちの考え出した製品をテレビ・コマーシャルで売り出すというテーマで、2人ひと組で発表を行います。

r5-P1050223.JPGr6-P1050238.jpg
r7-P1050305.jpg
r8-P1050312.JPG

4年 スキルアップ講座 その1

 8月6日(金)~12日(木)まで、4年生の希望者による英語スキルアップ講座が開かれました。昨年に引き続きイギリス人のルーカス先生を迎えて、5日間シャワーを浴びるように英語に触れ、最後には、英語でスピーチをしたり、プレゼンテーションをしたりすることを目標としています。一日、一日英語に慣れ親しんで行き、自然に英語を話している様子が覗えます。

r1-P1050264.jpgr2-P1050226.jpg
r3-P1050253.jpg
r4-P1050266.JPG

3年 オーストラリア・ホームステイ研修 その3

  オーストラリアのメルボルンにホームステイしたのですが、メルボルンはオーストラリアの南に位置しています。南といっても南半球ではより寒いのです。でも訪れたフィリップ島は天気もよく小春日和でした。このような日は珍しいそうです。2週間もあっと言う間に過ぎ去り、さよならパーティーの日がやって来ました。日本の空手の様子を伝えたり、ケーキを作ってもらったり楽しいひと時を過ごしました。最終日の朝は、ホームステイ先のお父さん、お母さん、兄弟たちと感謝の気持ちを込めてお別れの言葉をかわします。

r9-2010オーストラリア(1) 301.JPGr10-2010オーストラリア(3) 077.jpg
r11-DSC00502.jpg
r12-DSC00506.jpg

3年 オーストラリア・ホームステイ研修 その2

 訪れた牧場ではガンガルーとの交流(?)です。また体験型研修ということで牛の乳搾りにトライ。ハイスクール訪問ではコンピュータを使った経済の授業に参加しました。オーストラリアで修道のホームページを開いて現地の中学生に説明しているところです。午後はやっぱりスポーツで交流です。

r6-DSC00155.jpg
r7-DSC00350.jpg
r8-2010オーストラリア(1) 372.JPG

3年 オーストラリア・ホームステイ研修

 3年生約30名が、7月22日(木)に出発したオーストラリア・ホームステイ研修も、8月5日(木)に無事帰広し、あっという間の15日間でした。オースラリアは7・8月は冬で寒さが身にしみる日々でしたが、生徒諸君はホームステイ先の家庭で受けた暖かさを胸に、生涯忘れられない経験をして戻ってきました。その様子を数回に分けてご紹介します。

 ショッピングも英会話の練習です。折り紙を折ったり、スポーツで現地の子供たちと交流します。

r1-2010オーストラリア(1) 152.jpgr2-DSC00232.jpg
r3-2010オーストラリア(2) 131.JPG
r4-2010オーストラリア(2) 051.JPG

 

「核廃絶!ヒロシマ中高生による署名キャンペーン」について(その2)

 こんにちは
0809-10街頭署名_014Ass.jpg 7月23日(金)、井川智貴補佐局長と二人で市役所に行ってきました。女学院中学・高校、盈進中学・高校、沖縄尚学館が実行委員会の「核廃絶!ヒロシマ中高生による署名キャンペーン」第3期の記者会見に参加するためです。集められた署名は秋葉市長を通じて国際連合に提出されるということで秋葉市長へもご挨拶に伺いました。女学院・盈進・尚学館の代表とともに、実際に市長室に入らせていただき、世界平和について秋葉市長さんとも意見が交換できました。本当に、有意義な時間を過ごすことができました。
  次に、7月24、25日(土・日)、広島市内で実際に署名活動を行ってきました。今年は女学院、福山盈進、広島学院、沖縄尚学、修道の5校で、原爆ドーム、八丁堀福屋前、PARCO前の3カ所に分かれて行いました。
とても暑くて倒れそうでしたが、核兵器は世界平和に全く必要ないし、僕らの世代こそ行動すべきなので、価値のある二日間でした。また、修道の参加メンバーは、去年のインターアクト班に変わり、今回は生徒会以外の有志も積極的に加わってくれてうれしかったです。結果、二日間の活動で署名を5435筆も集めることができました!ご協力ありがとうございました!
  最後に予告です。8月5日(木)にピースナイターがあります。これはマツダzoom-zoomスタジアムで行われるベイスターズ戦の7回表の後、グランドで署名活動に関するパフォーマンスをする、というものです。その中に生徒会執行部のメンバーがテレビに映っていたら、わぉと思って下さい。

生徒会長 小田 啓

中学バスケットボール班・第58回広島市中学校総合体育大会 バスケットボールの部 中区大会/総体中区大会1位!

 7月31日(土)に,吉島中学校で行われた,第58回広島市中学校総合体育大会バスケットボールの部中区大会において,修道中学校は中区1位(シード校の国泰寺中は除く3校のリーグ戦で)となり,市大会出場を決めた。吉島中には,3年生全員出場を果たし,49対34で快勝。江波中には,さらにメンバー全員出場を果たして,78対29で勝利をおさめた。本大会では,シュートチェックを怠るといった,ディフェンスの甘さが見られたので,市大会までに修正して,市大会ベスト8入りをめざしたい。

 

DSCN1270a.jpg

 

2年生 8月6日慰霊碑参拝

 8月6日(金)、2年生全員は慰霊碑参拝をおこないました。朝8時に国泰寺公園に集合して8時15分に黙祷し、そのあと班ごとに市内の被爆建物や慰霊碑を見学しながら学校に向かいました。学校ではクラスごとに慰霊碑に参拝したのち、十竹ホールで本校OBでサッカーの元日本代表の下村幸男先生から被爆された当時のお話を聞きました。平和の大切さをまた改めて感じた一日でした。

r8-9-2-2年慰霊碑参拝.JPG
r8-9-3-2年慰霊碑参拝.jpg
r8-9-4-2年慰霊碑参拝.jpg

高校将棋班/ベスト8に届かず

 8月2日に宮崎県日南市で第46回全国高校将棋選手権大会が行われた。修道は5年ぶりの出場で、オーダーは主将・岡(3年)、副将・柴田(3年)、三将・正廣(1年)である。
 予選はスイス式で4回戦行われた。1回戦山形東に3-0、2回戦郡山 (奈良)に2-1で勝利。3回戦は栄光学園(神奈川)に0-3で完敗したが、4回戦小松明峰石川)に2-1で勝ち対戦成績を3勝1敗として予選を9位(48チーム中)で突破した。
 決勝トーナメント1回戦は予選8位の筑波大付属駒場 (東京)と対戦した。岡と柴田は中盤で優勢に見えたが、粘られているうちに逆転負け。逆に正廣は敗勢の将棋をしぶとく粘って逆転勝ちした。結局1-2で敗退(ベスト15)。目標のベスト8には後一歩のところで手が届かなかったが、1年生の正廣は4勝1敗で新チームにつないでくれた。岡と柴田を始めとする高3の班員たちが近年にないくらい将棋班を盛り上げてくれたことに感謝する。

 

100801_1751~01a.jpg

1年 林間学校 その3

r7-1-1-IMG_0760.JPG 三瓶山は男三瓶、女三瓶、子三瓶、孫三瓶と山々が連なっていますが、3日目は希望者による子三瓶への登山です。山の上では皆で「ヤッホー!」 自由時間、生徒諸君は元気一杯です。さていよいよ最終日、テントをたたんで帰る準備です。

  

r7-1-2-IMG_0771.jpgr7-2-IMG_0767.JPGr7-3-IMG_2495.JPG
r7-4-PICT0128.jpg

 
 

 

1年 林間学校 その2

 引き続き、1年生の林間学校の様子をお伝えします。生徒たちが着ているTシャツには各自が美術の時間に作成した絵がプリントされています。三瓶山に到着するとテント張り、食事の準備と着々とこなしていきます。頂上では「やり遂げた」という気持ちに充たされますが、下りて来てからのスイカも昔からの伝統です。

r1-DSC00793.jpgr2-PICT0051.JPG
r3-PICT0068.JPG
r4-IMG_0700.JPG
r5-IMG_0726.jpg
r6-IMG_0730.jpg

1年 林間学校

 7月25日から3泊4日で林間学校に行ってきました。初日から晴天が続き、キャンプ場での飯盒炊爨も2日目の全員登山も、全く雨の心配なく行うことができました。日差しは非常に強かったのですが、木陰などはなかなか快適で、男三瓶の山頂では心地よい風が吹いていました。3日目、希望登山またはハイキング終了後、西の原の草原で遊んでいる頃、ざっと驟雨がやってきた程度で、これも日程にはほとんど影響なし。キャンプファイアーもほぼ予定どおり実施でき、68回生も晴れて修道生としての通過儀礼を果たしたのでした(くわしくは書けません)。たくさんのアクシデントはありましたが、無事帰ってくることができました。それ以上に、目の前の困難に取り組み、弱音を吐かず最後までやりきる、という貴重な経験を積むことができたように思います。島根県の三瓶山で毎年行われる行事ですが、計画していたプログラム全部を実行できたのは珍しいとのこと。多くの面で幸運に恵まれました。と同時に、この行事に関わってくださった全ての人に感謝です。ありがとうございました。

r8-3-1-その1.jpgr8-3-2-その2.jpg
r8-3-3-その3.jpg
r8-3-4-その4.JPG

 

「核廃絶!ヒロシマ中高生による署名キャンペーン」について(その1)

 こんにちは
 7月16日(金)、女学院署名実行委員会による「核廃絶!ヒロシマ中高生による署名キャンペーン」についてのプレゼンテーションが修道にて行われました。
 女学院高校からは川島実行委員長以下9人と顧問の矢野先生がいらっしゃって、修道からは執行部、補佐局員、総務部員、有志を含む23人が参加しました。
 視聴覚設備のある南館202教室でパワーポイントを使用して、「世界の核兵器の現状」、「都市を攻撃目標にするなプロジェクト」、「中高生がそのためにできること」などの説明がありました。この夏行われる署名活動の意義についてもわかりやすく説明されました。プレゼンのために準備も重ねられていて、とても熱心で僕たちも学ぶべき点がたくさんありました。プレゼンのあと、少し交流の時間を取り、記念撮影をして終了しました。女学院高校のみなさま、本当にありがとうございました。

生徒会長 小田 啓

0730-1Ass署名1.JPG0730-Ass2署名2.JPG