投稿者「修道」のアーカイブ

中学バスケットボール班:第49回広島県中学校バスケットボール選手権大会見事第3位!!

7月22・23日(月・火)にグリーンアリーナで行われた選手権県大会において,修道中学校は,準決勝で井口に敗れたものの,第3位に輝いた。初戦の小方は練習試合で五分の戦いをした相手だったが,エースを抑える戦略が功を奏し,ダブルスコアの84対41で快勝。2回戦の安芸府中には苦戦を強いられたが,第4Qで逆転に成功し,59対55で何とか逃げ切って,中国大会出場を決めた(開催県は4チーム出場)。キャプテンが負傷で欠場していたこともあって,準決勝では井口に41対78で敗れたが,順位決定戦では,キャプテン不在でも戸坂に60対55で勝利した。チームの力は確実に上向きである。中国選手権大会でもがんばりたい。写真は,練習を支えてくれている巨大扇風機。

中学バスケットボール班:平成31年度広島市中学校バスケットボール選手権市大会見事第3位!!

6月1・2・8日(土・日・土)に安芸区SCで行われた選手権市大会において,修道中学校は,準決勝で古田に敗れたものの,新人戦に引き続き,第3位に輝いた。シード初戦の城南戦は第3Qまで大接戦となり,目が離せない攻防が続いたが,第4Qでようやく引き離し,72対58で逃げ切った。準々決勝で戦った口田は新人戦のときもわずか2点差で勝った相手。予想通り接戦となり,延長戦に突入。やはり55対53の2点差という薄氷の勝利で,ベスト4に進出し,県大会出場を決めた。準決勝では,古田に実力の差を見せつけられて54対78で敗れたが,順位決定戦では,戸坂に73対40で快勝した。次の目標は,中国大会進出である。写真は練習風景。

 

修道中学校でサッカーをしよう!【5月】

小学生の皆さん、修道中学校・修道高等学校サッカー班のお兄さんたちと一緒に、人工芝でのサッカーを楽しみませんか? 5月開催のご案内です。詳細は、以下の添付ファイルをご覧ください。

修道中学校でサッカーをしよう20190525 ←ここをクリック!

 

≪下の画像は、4月に行われた時の様子です。今度は君たちが参加して修道中学校のお兄さんたちとサッカーを楽しみましょう! もちろん再参加も大歓迎ですよ~≫

中学バスケットボール班:第20回ひろしまカップ中学生バスケットボール交歓大会見事3連覇達成!!

3月25日(月)・26日(火)に廿日市市スポーツセンターで行われた,第20回ひろしまカップ(広島県私立中学校男子9チーム参加)において,修道中学校は,トーナメントを勝ち上がり,決勝戦を制して優勝し,この大会3連覇を達成した。
1試合目の銀河学院戦は,82対28。2試合目(交流戦)のAICJ戦は87対10。翌日3試合目の広島なぎさ戦は91対10。決勝の近大東広島との試合は67対35で,負けなしの完全優勝を果たした。選手権大会へ向けて幸先のよいスタートとなった。写真は,本大会20回の節目を迎え,リニューアルされた,ひろしまカップ。

第17回「星と音楽の夕べ」開催のご案内

来る4月13日(土),第17回目となる「星と音楽の夕べ」を開催いたします。今年も生演奏の音楽と本物の星をお届けします。音楽と星のハーモニーを味わいに、是非とも本校に足をお運びください。一同準備を整えて皆様のお越しを待っております。詳しくはポスターをご覧下さい。

スクールバンド班は例年のように星に関する音楽の演奏を行います。

題目  New Sounds in Shudo  あなたとトゥラッタッタ(まんぷく)

天体観測  銀河鉄道999  見上げてごらん夜の星を In the mood

星の話では、本日の星空、今年見物となる天体現象などのお話しに加え,今年ははやぶさⅡの活躍のお話をする予定です。その後に観望会を実施します。屋上では,今年は主な惑星が見える位置にいないため、望遠鏡で月の姿を中心に楽しんで頂く予定です。

 

第17回星と音楽の夕べポスター1 (1) ←ここをクリック!

中学バスケットボール班:第41回中国中学生バスケットボール交歓大会強敵相手に善戦

3月2・3日(土・日)に,岩国市総合体育館・岩国高等学校で行われた,第41回中国中学生バスケットボール交歓大会において,本校は残念ながら予選リーグ(3チーム)で2敗し,予選リーグ3位どうし(4チーム)の初戦は辛勝したものの,2戦目は惜敗し,参加12チーム中11位に終わった。決勝リーグは,いずれも善戦したが,上宇部に69対82,浜田第三に54対63で敗れ,予選リーグ3位どうしの初戦は岩国市周東に52対50で競り勝ったものの,2戦目の岩国市平田には40対44で惜敗した。強いチームとそこそこの試合ができた。今後につなげていきたい。写真は大会プログラム。