投稿者「修道」のアーカイブ

12月です

朝8時10分
 朝の登校風景です。先生方が門の前で、登校指導をされています。生徒会役員が挨拶運動をしています。早く来た生徒は、グランドで元気に遊んでいます。
朝8時45分
 1限目が始まります。グランドでは、6年生(高3生)がソフトボールとサッカーに分かれて体育を楽しんでいます。
 さすがに寒くなってきましたが、修道生は、元気に学校生活をおくっています。

r11-30-2-CIMG1974.jpgr11-30-1-CIMG1971.jpg
r11-30-3-CIMG1975.jpg
r11-30-4-CIMG1978.jpg

 

生徒会役員認証式と表彰

 11月29日(月)、生徒会役員認証式と表彰伝達がおこなわれました。生徒会長は4年6組の中津健君、副会長は4年6組の石田卓君と3年4組の小澤啓介君です。1年間頑張って下さい。表彰伝達は全日本吹奏楽コンクール銀賞のスクールバンド班のほか、ワンダーフォーゲル班、弓道班、少林寺拳法班、囲碁班、将棋班、中学柔道班、中学英語班、広島県数学コンクールなどでした。みんなで健闘をたたえましょう。

r11-29-1ー生徒会役員認証式・表彰伝達.jpgrr11-29-2ー生徒会役員認証式・表彰伝達.jpg

高校将棋班/中国大会出場権獲得

11月21日に広島将棋センターで、「第19回広島県高等学校将棋大会」が行われた。
 本校からは高2・吉川、高1・正廣・住田・中野の4名が出場し、2位までに与えられる全国大会出場権と6位までに与えられる中国大会出場権を目指してしのぎを削った。
 スイス式の1回戦は4名とも勝利。しかし、2回戦で竜王戦準優勝の正廣に早くも土がついた。4回戦を終えたところで住田全勝、吉川3勝1敗、正廣と中野が2勝2敗であった。
 ここから住田は上位者と当たって連敗。吉川も強豪相手に善戦するも連敗。正廣はやっと実力を出して連勝。中野は正廣を破った相手に勝って金星を挙げた。
 結局、住田4位、正廣11位、吉川12位、中野17位で、住田は12月18~19日に山口市で行われる中国大会に出場する権利を得た。

 101121_1021~01a.jpg

 

進路講演会(え!就職って大変だ)

 11月26日は,LHRの時間を使って3年生,4年生で,進路講演会がありました。
 ここでは,3年生の部を紹介します。4年生の部とも重なるので,簡単に紹介します
講師は,本校の卒業生でもある東京電機大学の横山智紀先生です。就職?氷河期?3年生には,言葉は知っていても全く自分とは関係ない世界の話だと思っていたことでしょう。出て来る衝撃の事実をどれだけ自分の問題として受け止めることが出来たでしょう。先輩の熱いメッセ-ジに感謝ですよ。

r11-26-1-DSCN4776.jpgr11-26-2-DSCN4780.jpg
r11-26-3-DSCN4790.jpg
r11-26-4-DSCN4793.jpg

ダイナモラジオ

  敬道館1階にある技術教室をのぞいてみると、2年生がラジオを作っていました。災害時に対応したダイナモラジオです。手回し発電でFM(ステレオ)AMラジオの他、携帯電話やモバイルパソコンにも充電でき、ライトも点くというスグレモノ。この年頃の男の子、授業でラジオ作りなんて、ホントにうれしいでしょうね。みんな一生懸命に取り組んでいました。私はハンダゴテのニオイが懐かしかったです。完成品は災害時ではなく「基礎英語」などで役立つことをお祈りしておきます。

r11-25-1-P1070256.jpgr11-25-2-P1070262.jpg
r11-25-3-P1070263.jpg
r11-25-4-P1070270.jpg

2年修道杯(ドッジボール)報告

  11月15日(月)、月例テストを終えた放課後に中学2年生による修道杯(ドッジボール)が行われました。
  試合は接戦に接戦を重ねる怒涛の展開になり、最後には勝敗数が4クラス同一、内野の数の差において2組が優勝を決めました。
  修道杯も1年から3年までが1回ずつ終了し、今回で折り返し地点になりました。後半戦を迎えるにあたり、総務部員一同、より一層、気を引き締めてがんばりたいと思います。

総務部長 田中蒼真

112512年修道杯1Ass.jpg
112522年修道杯Ass.jpg

 

社会班・第49回地図ならびに地理作品展地図協会賞受賞

9月25日,こども文化科学館内のアポロホールで行われた,広島県「第49回地図ならびに地理作品展」表彰式に参加しました。今年は「石垣島」の地図模型を出品し地図協会賞を頂きました。目標としていた国土地理院長賞には届かず残念でしたが,結果を求めていた自分たちに形あるものが残ってうれしく思います。
来年も国土地理院長賞をめざして,これからもがんばっていきたいと思います。  班長3年寺岡(文責)

地理作品展1a.jpg地理作品展2a.jpg
 

社会班・夏期研修旅行(香川県方面)報告

 

 入班してから初めての宿泊ありの研修旅行ですが,全体としては思ったよりスムーズに事が運びました。今年のテーマは「空海」,まず研修旅行初日……予定より少し遅れての出発でした。少し驚いたのが歩く距離が予想外に長かったことです。初日だけでも5~6㎞は歩いたのではないでしょうか。初日は,空海が自ら建立した善通寺に行きました。善通寺の御影堂は空海誕生の地だといわれています。2日目……朝一番で日本最大のため池「満濃池」に行きました。池というよりは,ダム湖のような印象を受けました。そして,かの有名な金刀比羅宮に参拝しに行きました。何年か前に家族で行った時にも思いましたが,階段がきつい上に長い! 昼には中野うどん学校で自分たちで作ったうどんに舌鼓を打ちました。余談ですが,金刀比羅宮周辺のポストは全て昔ながらの丸ポストでした。そして最終日……最終日は丸亀うちわミュージアムで手作りのうちわを1人ずつ作り,職人の技を目の前で見せて頂きました。最後に,石垣の立派な丸亀城に上って終了です。電車に乗ってからの記憶は……ありません。そんなこんなで研修旅行は無事に終わり,班員同士の結束が強くなった……かもしれません。 3年冨田(文責)

夏期研修1a.jpg夏期研修2a.jpg

 

 

 

 

 

 

夏期研修3a.JPG夏期研修4a.jpg

 

社会班・日帰り研修(広島市内)報告

 我々社会班は,5月29日(土),広島市内で研修を行いました。メンバーも一新され,とまどう事は少なくありませんでしたが,何とか何事もなく終える事が出来ました。今回の研修は,饒津神社や旧西国街道(現本通り),広島城などを見てまわり,広島の文化を再確認しました。広島城では発掘されてまもない広島城天守閣の金のシャチホコが展示されていたり,江戸時代の服装に着がえられるコーナーもありました。  3年玉木(文責)

 

社会班10日帰り研修1a.jpg社会班10日帰り研修2a.jpg

 

 

 

 

 

社会班10日帰り研修3a.jpg社会班10日帰り研修4a.jpg

 

 

 

 

 

 

  

 

 
 

6年生(高校3年生)

 24日に6年生の第3回定期テスト時間割発表がありました。1週間後、 6年生は、他学年より10日間早く第3回定期テストが行われます。そして、いよいよセンター試験へ向けて最後の追い込みにかかります。頑張れ!

r11-21-1-CIMG1965.jpgr11-21-2-CIMG1967.jpg
r11-21-3-CIMG1969.jpg
r11-21-4-CIMG1970.JPG

府中地区会

 11月20日(土)、午後6時から、府中地区会(第13地区会)が府中南交流センターで開かれました。保護者と生徒合わせて95名の参加があり、大変盛り上がりました。
 前半は田原校長による講演会でした。「第一回親子会議」と題して、資料をもとに「人が育つ、人を育てるとはどういうことか?」、「修道の中高時代に何を学ぶべきか?」というテーマで約一時間、生徒とのやりとりを織り込みながらの講演でした。
 後半は食事と懇親会でした。学年ごとに分かれたテーブルで食事をしながらの懇談となりました。和室でしたので、生徒は畳の上で車座になったり、隣室のテーブルで食べたりとそれぞれに楽しんでいたようです。写真は懇親会の様子です。

r11-22-1-SN3E0260.jpgr11-22-2-SN3E0262.jpg

テストの花道

 文理選択が一段落した4年生のあるクラスでは、11月17日のLHRの時間に,NHK教育テレビの番組『テストの花道』を観ました。「勉強の仕方がよくわからない」とか、「勉強しているんだけど成績が上がらない」とかで悩んでいる高校生にとっては、救世主みたいな番組ですよね。私も、「自分の高校時代にこんな番組があったら良かったのにな」と思いながら、時間が合えば観ています。

r11-24-1-テストの花道.jpgr11-24-2-テストの花道.jpg

ギャラリーの充実

 本館1階には,修道ゆかりの画家の芸術作品が並んでいて,ちょっとした美術館です。 その中に,ちょっと目を引く2点が,今年追加されました。
1点目は,中国(台湾)の著名な画家である葉醉白大師の水墨画です。本校の同窓生で前広島県知事である藤田雄山氏の寄贈で,白い紙に黒一色で書かれた馬ですが,今にも跳ねて行く様な躍動感が感じられます。
もう1点は,本校の卒業生である和田賢一氏(26回卒)の「Atomic Angel 07-36R.G.P」で,画家でもある奥様からの寄贈です。鮮やかな色と穏やかな色との対比に,不思議な静かなエネルギーを感じます。氏は,惜しくも2年前に亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。

r-11-18-1-DSCN4774.jpgr11-18-2-DSCN4775.jpg

クリスマスカードを書こう!

r11-18-1-2010オーストラリア(1)_043.jpg

  11月9日、夏に行われた2010年度オーストラリアホームステイ研修に参加した3年生が、一心不乱に書いているのは、クリスマスカードです。楽しかったホームステイのことを思い出しながら、お世話になったホストファミリーや、コーデュネータ―の先生宛に、感謝の気持ちをこめて手作りし、英語でメッセージを書きました。事前、事後研修を含めるとほぼ1年にわたったオーストラリア研修もこのクリスマスカード作りで終了です。入れ替わりに現2年生対象に2011年度のオーストラリア研修の募集が開始されました。2年生の諸君、ぜひこの得難い体験にトライしてみませんか。

r11-18-2-P1020035.jpg
r11-18-3-P1020038.jpg

中2修道杯

  11月の月例テストが終わった15日午後、中2の「修道杯」はクラス対抗ドッジボール大会でした。各クラス2チーム、1試合10分の総当たり戦です。テスト直後というハンデを全く感じさせない激しい投げ合い。球が速すぎて写真に写りません。中2でもこんなに速い球を投げるんですね。春先に比べて身体も大きく成長しました。各所で好プレー珍プレーに大きな歓声があがっていました。優勝は僅差で2組。テストも試合もお疲れ様でした。

r11-16-1-P1070209.jpgr11-16-2-P1070218.jpg
r11-16-3-P1070240.jpg
r11-16-4-P1070243.jpg