投稿者「修道」のアーカイブ

中学バスケットボール班:平成31年度広島市中学校新人バスケットボール中区大会中区2位で新人戦市大会出場

10月13・20日(日・日)に吉島中学校で行われた,平成31年度広島市中学校新人バスケットボール中区大会において,修道中学校は中区2位となり,市大会出場を決めた。初日,なかなか点差が広がらず苦労したが,50対37で吉島に辛勝。2日目の初戦は,前半まで何とか食らいついたものの,国泰寺に43対63で敗退。2試合目も負傷者が出て調子が上がらず,江波に61対45で辛勝。課題は山積みだが,次の全関西大会では県大会出場を目指してがんばりたい。写真は練習風景。

中学バスケットボール班:第68回広島県中学校総合体育大会バスケットボールの部見事第3位!!

9月28・29日(土・日)に広島県立びんご運動公園健康スポーツセンターで行われた県総体において,修道中学校は,準決勝で古田に敗れたものの,第3位に輝いた。初戦の向東にはかなり点数を許したものの,修道も大量得点で相手を圧倒し,80対58で快勝。2回戦の福山城南には苦戦を強いられたが,逆転を何とかくい止めて逃げ切り,55対52の僅差で勝利した。準決勝では,全中大会全国2位の古田に対して,58対72で敗れはしたものの,ディフェンスを中心に善戦し,3年生の最後を飾るにふさわしい試合となった。修道中学バスケットボール史上,最高成績をマークした3年生に敬意を表したい。写真は,県総体出場選手に配られた記念バッジ。

オープンスクールご来場のみなさまへ

10月19日(土)に開催しますオープンスクールの詳細についてお知らせいたします。添付資料にて詳細をご確認ください。
なお、現時点でのものなので、若干の変更が生じる場合がありますが、ご了承ください。当日はたくさんの方のご来場をお待ちしております。

 

オープンスクールご来場の皆様へ(0927) ←ここをクリック!

研究授業発表会『タキソノミーテーブルに基づいたカリキュラムデザインについて』開催のお知らせ

10月19日(土)のオープンスクール開催時に,『タキソノミーテーブルに基づいたカリキュラムデザイン(研究授業発表会)』を実施いたします。詳細は添付ファイルをご覧ください。

 

PR【19OP研究授業発表会】 ←ここをクリック!

体育祭の実施日確定および実施内容変更のお知らせ

本校の体育祭を9月21日土曜日に実施いたします。終日雨が予想されるため、プログラムを添付ファイルのように短縮変更いたします。何かとご心配・ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。(開始予定時間はあくまで目安となります。)

なおテント1列目を「各ご家庭でご持参の」ブルーシートをご利用いただくことを前提とした着座スペースとし、テント2列目を立ち見席といたします。例年設置するパイプ椅子・ブルーシート等はご用意できませんので、あしからずご了承下さい。

2019_体育祭 雨の場合の実施について ←ここをクリック!

オープンスクール「体験授業」について

10月19日(土)に実施いたします、オープンスクールでの体験授業の申込みを9月24日(火)未明より開始いたします。
参加をご希望の方は以下のフォームよりお申し込みをお願いいたします。
フォームが正しく表示されない場合はこちらをクリックしてください(別ウインドウで画面が開きます)
応募者多数の場合には抽選を行い10月1日(火)以降に抽選の結果をお知らせします。


※結果はメールにてお知らせするため必ずst.shudo-h.ed.jpドメインからのメールを受取れるように設定して下さい。

中学バスケットボール班:第19回広島市中学生バスケットボールルーキーズ大会14校中6位……

9月7・8日(土・日)に,広島県立総合体育館小アリーナと南区SCで行われた広島市中学生バスケットボールルーキーズ大会において,修道中学校は予選ブロック2位(3校中)となり,他の予選ブロック2位どうしの決勝ブロック(4校中)で2位となった。予選ブロックにおいて,仁保には47対23で快勝したものの,城南には前半の不調を後半の追い上げで取り戻すことができず,50対57で惜敗。決勝ブロックでは,観音に54対45で辛勝したものの,大塚には58対60の僅差で敗れた。まだチームの力が十分に発揮できていない。新人戦区大会では市大会進出をめざして奮闘したい。写真は練習風景。

中学バスケットボール班:第67回広島市中学校総合体育大会バスケットボールの部市大会県総体出場を決めたものの……

8月25・31日(日・土)・9月1日(日)に中区SC・東区SCで行われた,総体バスケットボール市大会において,修道中学校は,2回戦・準々決勝と勝ち上がり,県総体出場を決めたものの,準決勝・シード順位戦で敗れ,4位で大会を終えた。初戦の相手はかつて接戦を演じた城南だったが,積極的なディフェンスが功を奏し,71対37のダブルスコアで勝利した。準々決勝の段原戦は,県総体出場がかかった大事な試合。相手の激しいディフェンスに苦労したが,終わって見れば67対45で快勝。しかし,準決勝の井口にはいまだ力が及ばず,65対92で完敗。さらに,これまで3勝1敗で分がよかったはずの戸坂にも57対61で惜敗した。県総体には気を引き締めて臨みたい。写真は新たに購入した,シューズクリーナーの入れ物。

中学バスケットボール班:第49回中国中学校バスケットボール選手権大会決勝トーナメント進出ならず

8月8日(木)にグリーンアリーナで行われた中国選手権大会の予選リーグにおいて,修道中学校は,鳥取2位の桜ヶ丘には快勝したものの,島根1位の湖東に敗れ,残念ながら決勝トーナメント進出は果たせなかった。初戦の桜ヶ丘は,第4Qに激しいプレスディフェンスを受けて差を詰められたが,66対49で何とか逃げ切ることができた。湖東はドライブの切れ味が鋭いチームで,第1Qまでは何とかしのぐことができたが,終始リードを許し,49対83で完敗した。ただ,ここまでよく頑張ったと思う。あとは,このチームで総合体育大会の県大会で準優勝をめざすのみである。写真は中国選手権大会のパンフレット。