修学旅行2日目(コース別研修1日目)は警報が出るほどの豪雨でしたが、翌日も雨は降り続いたものの前日ほどではなく、前日中止されたカヌーも行われました。インストラクターの方の指導を10分程度受けた後すぐにカヌーに乗り込みました。もっと苦労するかと思って見ていましたが、最初から全員がまっすぐ進んでびっくり。インストラクターの方のお話だと、今の日本にはカヌーの団体が2つあり、1つはオリンピックを目指して競技としてのカヌーを極めようとする団体、もう1つは一般に広くカヌーを普及させようとする団体だそうです。今回お世話になったスクールは後者に属しており、カヌーの底には、まっすぐ進みやすいように溝が入れてあるのだそうです。前者の団体の底に溝が入れてないカヌーを操るのは初心者には難しいとか…。生徒達はそんなことはお構いなしに、気持ちよさそうにパドル(カヌーの櫂)を操っていました。