投稿者「修道」のアーカイブ

適性検査

 本日(6/6)の道徳LHRも,各学年で色々な内容で行われています。2年生では,先週に引き続いて平和学習です。4年生では,進路適性検査が実施されました。時間を決めて,色々な質問に答えて,その結果に応じて大学学部における適性を示してくれるというものです。結構きつかったようですが,結果が楽しみですね。いったい自分達は何に向いているのだろう。なかなか好きな事と適性は一致しないかもしれませんよ。

r-06-07-1.jpgr-06-07-2.jpg

広島県高等学校総合体育大会

 先行実施された種目もありましたが、6月4日(土)・5日(日)の両日、広島県高等学校総合体育大会が開催されました。総合開会式は4日(土)に広島県立総合体育館大アリーナで催され、切磋琢磨することを誓い合った選手たちは、8月の高校総体出場に向けて日頃の練習の成果を出し切っていました。高校3年生の多くは、本大会で引退をします。大会終了後には、記念写真を撮りあっている光景が多く見受けられました。高校3年生の皆さん、ご苦労様でした。

r-06-06-1.jpgr-06-06-4.jpg
 
 

2011年度文化特活報告

2011.0606文化特活DSC_0631A.jpg5月23日には広島市文化交流会館(前広島市厚生年金会館)で文化特活が行われました。
今年の文化特活は劇団わらび座による、ミュージカル『アトム』、テーマは「僕たちは愛から生まれたと、信じたい」です。
よく練習されている踊りや歌などはとても楽しく、目を離せないような展開でクライマックスでは感動することができました。
一昨年と同様に劇団わらび座の方々にはおもしろい劇を見せていただきありがとうございました。

補佐局員 住田 達郎

社会班・瀬戸田日帰り研修/修道の先輩平山画伯を訪ねて

 5月28日、天気雨。広島から電車で三原、そして高速艇で瀬戸田へ。最初に亀の首地蔵に行き、通常は海の中に立っているが、干潮だったので近くまで行けた。次に向上寺に行き、階段を上り国宝三重塔を見た。山を下りて法然寺に行くと、お寺の人と親しくなり、本堂や見事なサツキを見せてもらった。平山郁夫先生の菩提寺とも教えられ、お墓参りもできた。昼食は名物のタコ飯を食べた。最後に平山郁夫美術館に行って絵を見た。いろいろあったけど、新学年になって初めての旅行は楽しかった。(文責:2年 河野)

048a.jpg055a.jpg

061a.jpg063aa.jpg

ハーフパンツ

 家庭科室の前を通りかかると、なにやら作っているのを見かけ入ってみました。2年生が「ハーフパンツ」の制作実習中でした。自分で色を選んだカラフルな四角い布から、切ったり、縫ったり、ミシンやアイロンも使って悪戦苦闘中でした。完成品は例年カッター研修や体育祭で実際に穿いているのを見ることができるそうです。自分で作った物はうれしいらしく、今でも部屋着で使っている卒業生も居るそうです。がんばって完成させよう!

r-06-03-1.jpgr-06-03-2.jpg
r-06-03-4.jpg
r-06-03-3.jpg

小論文等の募集

 校内読書感想文コンクールの要項が発表されましたが、国語科ではこの他に各種の小論文や作文の案内を南館三階の国語科研究室の前に掲示しています。この種のものは、公益法人のような団体が募集するもの、企業が募集するもの、大学が募集するものなど、多数あります。写真はある公益法人の募集した「私のしごと 作文コンクール」と、ある大学が募集した「高校生福祉文化賞エッセイコンテスト」の募集案内です。

r-06-02-1.jpgr-06-02-2.jpg

五月・緑の募金結果報告

この度、18日・19日の二日間にわたって、本校で緑の募金の活動を行いました。
各校舎をまわって呼びかけたところ、どこでも多くの人が募金に協力してくれました。
最終的には9,730円の募金総額となりました。
今回の募金は、植林活動などに活用されます。
最後に、募金活動を行ってくれた総務部員、そして募金にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

                            総務部長 田中 蒼真

2011.0601緑の募金1DSCN1391A.jpg2011.0601緑の募金2DSCN1393A.jpg

昼休憩のグランド風景と第1回テスト時間割発表(5年)

 昼休憩のグランドの風景です。下級生が野球をやっていたり、上級生がサッカーをしていたりして、入り乱れて体を動かしています。特に、6年生にとり、第1回テスト後から行われる修道杯は、中学・高校生活の中で最後の球技大会となります。4年生から6年生までが、トーナメント方式で対戦し、勝ち進むと10月末の学校祭での晴れの舞台が待っています。そのため、昼休憩に入ると時間を惜しんで、練習試合をしています。
 また、5年生は6月14日から修学旅行に行くため、他学年より1週間早く定期テストがあり、昨日その時間割発表がありました。

r-06-01-1.jpgr-06-01-2.jpg

1年初めての修道杯

2011.5.31修道杯1年DSCN1379A.jpg16日に中学1年修道杯が行われました。
1年生は初めての修道杯で、種目はドッチボール。
みんな初めての修道杯を活気に溢れて頑張っていたと思います。
言ったことを素直にちゃんと笑顔で聞いてくれる姿は先輩として、とても微笑ましかったです。
優勝した2組が景品のポカリスエットを涙ながらに飲む姿に、思わず僕も泣きそうになりました。
今回修道杯に関わってくださった先生方、本当にありがとうございました。 

                                    
                              副会長 小澤 啓介

5月30日はゴミゼロの日です。

 小咄のようなネーミングの日ですが,修道では毎日がゴミ0の日ですね!!  という事で,毎日のように綺麗な教室が本日も確保されました。でもね,昔の高校校舎などに存在していた卒業生諸兄,当時と比較すると結構綺麗ですよ,本当に。まあ一度ご覧下さい。

r-05-31-1.jpgr-05-31-2.jpg

先輩に続け~大学別入試説明会~

  去る5月17日(火)から25日(水)にかけて、高3を対象とした恒例の「大学別入試説明会」が行われた。1日目は東大・京大・阪大の文系と一橋大、2日目は東大・京大・阪大の理系と東工大、3日目は北大・東北大・名古屋大・神戸大・九州大・広島大の文系、4日目は北大・東北大・名古屋大・神戸大・九州大・広島大の理系、5日目が医学部の志望者を対象として、各教科の先生から各大学の出題の傾向や「解答への過程を説明する問題が多い」などの解答上の特徴、今後の勉強の注意点が示された。いずれの大学、いずれの教科についても「基本が大切」「普段から丁寧な答案を書く訓練を」「簡単ではないが授業をきっちりと身につけた先輩は合格している」という当たり前と言えば当たり前の説明が行われた。基本の大切さを再確認し、横洲進路部長の言葉にあったように「覚悟」をもってチャレンジしてもらいたいと感じた会であった。さあ、先輩に続け!

r-05-30-1.jpgr-05-30-2.jpg
r-05-30-4.JPG
r-05-30-3.JPG

梅雨入り

  26日、気象庁より中国地方の梅雨入りが宣言されました。昨年より18日早い梅雨入りだそうです。体育の先生は、グランドで行う授業が予定通り進まず困り顔です。雨の日は、遅刻、交通マナーなど、特に生徒の登下校が気になります。社会のルールを守り、余裕を持って行動してくれることを切に願っています。

r-05-27-1.jpgr-05-27-2.JPG

修道杯(1年)

  去る5月16日(月)に中学1年生は、初めての月例テストを午前中行いました。その後、午後から、修道杯(他校でいう球技大会)としてドッチボールを体育館のメインアリーナで4面を使ってクラス対抗で行いました。出番のない生徒たちは、メインアリーナ2階部分にある観覧席から熱心に応援していました。4月末にあった遠足をはじめとする諸行事で級友との絆を深め、7月下旬の3泊4日の林間学校を楽しく過ごして、思い出に残る行事にして欲しいものです。

r-05-26-1.jpgr-05-26-2.jpg
r-05-26-3.jpg
r-05-26-4.jpg

第三地区会

  5月14日(土)13時から本校大会議室で第三地区会の総会が開かれました。この地区は千田町を中心とする地区で本校から最も近い地区です。はじめに前年度の役員による活動報告と新年度の役員による新年度活動計画の承認などがあり、その後、学年毎に分かれたテーブルで懇親会となりました。担当の矢野と渡辺(国)が各テーブルを回りながら話をしました。その後、制服や体操服の交換も行われ、会を終わりました。

r-05-25-2.jpgr-05-25-1.jpg