投稿者「修道」のアーカイブ

中高入試説明会

  10月15日(土)、1,2年の公開授業に続いて10時から中学説明会、14時から高校説明会が実施されました。メインは中高ともに入試概要の説明でしたが、中学説明会ではCT(Comprehension Test)体験 (中学教頭による解説もありました)や、スクールバンド班による楽しい演奏もありました。午後からは班活動の見学もしていただきました。多数のご来場、ありがとうございました。

r-10-17-1.JPGr-10-17-2.jpg

高校修道杯予選②

 10月8日に行われた、高校修道杯予選第二回目の報告をさせていただきます。
 今回は主に5年生と6年生の高学年による激しい試合の応酬となりました。
 バスケットでは、素早く積極的なドリブルや高度な技術が求められる3Pシュートなどが飛び交うめぐるましい展開となり、一方 サッカーではコートを広く使った俯瞰的なプレーに加え、最終予選の二試合ではなんと両試合が同点になり、粘り強さを見せるPK戦が連続で行われました。
 最高学年に負けず劣らない勢いの5年生と鬼気迫る意地で迎え撃つ6年生の戦いは、4年生の自分も思わず見入ってしまいました。
 さて、これで予選が終わり、286年祭当日に行われる決勝トーナメントに進む組が決まりました。本選前にもかかわらず繰り広げられた激戦に、本戦への期待が高まります。
 どうかみなさん、是非、修道学園、創立記念式典において二日間行われる高校修道杯決勝トーナメントにおこしください。
 最後になりましたが、運営にあたり協力していただきました総務部員、補佐局員、ならびに審判その他を担当してくださいました先生、先輩方にお礼を述べさせていただきます。

総務部長 田中 蒼真

2011.1017DSCN14661A-1.jpg2011.1017DSCN1473A-2.jpg

入試説明会の会場設営

 本日午前中、1,2年生の公開授業とともに中学入試説明会が開催されました。本校では、入学式・体育祭・入試説明会・卒業式と行事ごとに学年で分担をして準備や片付けを行います。昨日は、5年生の生徒(選抜)による体育館での会場設営(椅子並べ)が放課後行われました。シートを敷くのに少し時間がかかりましたが、その後の椅子並べは大変早く1時間かからずに設営を終えました。さすがに要領が良かったですね。5年の皆さん、将来後輩になるであろう児童の皆さんのために、お疲れ様でした。
 入試説明会に参加された児童の皆さん、ぜひ入試に合格して修道生になってください。

   なお午後からは高校入試説明会が開催されます。 

r-10-15-1.jpgr-10-15-2.jpg

高校修道杯

  第2回テスト最終日の午後から、高校修道杯(サッカー・バスケットボール)の予選が行われました。学年の垣根を越えたトーナメントは6月(第1回テスト最終日)の続きとなります。この予選を勝ち抜くといよいよ286年祭での準決勝・決勝へと駒を進めることができます。クラスの団結力の強さを結果に結びつけていきましょう。

r-10-14-01.jpgr-10-14-02.jpg

文化祭特集:生物班 286年祭でのハムスターの配布のお知らせ(2回目)

   9月29日の記事でも紹介させてもらいましたように,生物班で飼育しているハムスター(ゴールデンハムスターという種類)のつがいに,9月18日に赤ちゃんが産まれ,スクスクと育っています。目も開いて体も大きくなり,模様もはっきりとしてきて,ハムスターらしくなってきました。
  この産まれたハムスターの子ども達を286年祭の時に,里子に出そうと考えております。里子に出すハムスターの数は,1日日(10/29・土)に3匹,2日目(10/30・日)に4匹の計7匹の予定です。ご希望の方は当日,生物班の展示コーナーで申込みを14時30分までに行って頂き,希望者多数の場合は,締め切り後に抽選を行い,お渡しします。なお,ハムスターの性別の希望は受けかねますので,ご了承下さい。
  たくさんの里親希望をお待ちしています!
 *写真は,10/10(生後23日目)の様子です。

2011.1013seibutsuhan1枚目A.jpg2011.1013seibutsuhan2枚目A.jpg
 

文化祭特集:音楽班です。

音楽班は文化祭恒例のライヴを29日(土),30日(日)の両日に1回ずつ行います。
今年は2年生から5年生まで10バンドが出演する予定です。
体育館2階のミーティングルームで演奏していますので,ぜひお越しください。
詳しい時間帯はプログラムをご覧ください。

2011.1012ongakuhan1ADSC00003.jpg2011.1012ongakuhan2AIMG_1510.jpg

さあ、気持ちも新たに

 11日から後期が始まりました。
 本校の後期始業式は、生徒が教室にいてテレビで校長の話を聞くという形式で行われます。11日の教員日誌に書かれたように、インターネット時代における英語読解能力の重要性を感じたという校長の話を、6年生も教室で真剣に聞いていました。
 また、週末の入試説明会に備えてワックスがけされた教室の前の廊下が、「よし、気持ちも新たに、再スタート!」と思わせるにぴったりな輝きを放っています。
 土曜日のテスト終了後行われた「修道杯」で敗退した高3のクラスもあります。「もう、本当に勉強しかなくなった…」という気持ちでしょう。腹をくくり、気持ちも新たに、受験の正念場を乗り切ってほしいものです。
 さあ、行くぞ!修道生!

r-10-12-1.jpgr-10-12-2.jpg

後期始業式

 修道では本日10月11日(火E)から後期が始まり、ショートホームルーム時に後期始業式がテレビ放送でありました。テレビ放送の時のアナウンスは放送班員が担当しています。この日は5年生で班長の桂君(写真)が担当しました。
 始業式では田原校長先生のお話がありました。城北学園の50周年記念の会に参列して聞かれた記念講演の内容を紹介するお話でした。数学者でタレントのピーター・フランクル氏による講演があり、真の国際人になるのに必要なものについて話されたそうです。一つは文化の違いを受け入れる度量の広さ。もう一つは英会話も大事だが、それよりも大事なのは英語の読解力だそうです。インターネットの時代では最新の情報を得るのにネットに書かれた英語を読み取ることが非常に重要になるからだそうです。この話を聞いて英語学習への動機づけが高まった人が多いのではないでしょうか。

r-10-11-2.jpgr-10-11-1.jpg

第2回テスト終了&前期終業式

  r-10-08-1.jpg本日10月8日(土)で第2回テストが終了しました。生徒のみなさん、お疲れ様でした。テスト終了後、放送による前期終業式が行われました。中学教頭より「今日で前期終了となるが、あくまで通過点に過ぎない。引き続き頑張っていこう」旨の話がありました。2日間のお休みを経て、10月11日(火)には後期が始まります。生徒のみなさん、気分をリフレッシュさせて2011年度の残りの半分も充実したものにしていきましょう。

 

学年総会

  定期テストの日は原則午前中で試験が終わります。午後からの時間を利用して、第2回テストの初日に6年生、3日目に3年生と5年生の学年総会が開催されました。3年の学年総会にも、平日にもかかわらず多くの保護者の方に出席していただきました。十竹ホールでの学年行事では、教務部長が主に来年度の科目選択についての説明を行い、保護者の方々も熱心にメモをとっておられました。また学年主任より、諸報告および今後の予定、とくに1月実施のスキー学校についての説明がなされ、その後学級担任によるクラス行事が行われました。保護者の皆さま、お忙しいなか多数お集まりくださり、ありがとうございました。

r-10-07-1.jpgr-10-07-2.jpg

4年「体細胞分裂」観察実習

  第2回定期テストの時間割発表のあった9月28日に,生物に於いて,4年生の希望者を対象に体細胞分裂の観察の実習を行いました。方法は,「押しつぶし法」という方法によるもので,この観察は2年生の時にも行っていますが,その際には手順の最終段階だけ各自で行い,観察をしました。今回は,手順のほとんどを自分で行い,観察を行ってもらいました。参加した生徒達は,なかなか良い状態の分裂中の細胞が見つからず,何度もプレパラートを作製し,熱心に取り組んでいました。そしてお目当ての細胞が観察できた時にはとても喜んでいました。この実習を通して,生物の観察実習の難しさや楽しさを少しでも感じてくれたのではないでしょうか。

r-10-06-2.jpg

第2回テストが始まりました!

r-10-05-1.jpg  第2回テストが本日10月5日から始まりました。体育祭が終わり、286年祭の準備も始まっているこの時期だからこそ、学生の本分である勉学に勤しまなければいけません。写真は試験初日の1時間目、試験開始15分後の2年生のある教室の様子です。写真からも真剣さが伝わってきます。テストは4日間行われ、10月8日が最終日となります。頑張れ、修道生!
 

ハンドボール班・第60回広島県中学校総合体育大会

 9月24,25日に呉市総合体育館で、県総体が行われました。先輩方は2年連続優勝をしているので、今年も僕たちが優勝して伝統を受け継ぎたいと思っていました。また、夏の雪辱を果たすべく、県外遠征や毎日の練習を頑張っていました。
準決勝の片山中戦、修道は毎日練習した速攻で攻めました。ところが、僕たちの攻撃は’形’ばかりにとらわれる一方、「シュートを決めればそれで勝ちだ」という、相手の型にはまらない自由な攻撃に戸惑い、ペースを崩して、敗退してしまいました。僕たち中学3年生は今回の試合で引退ですが、高校生になっても頑張っていきます。   中学ハンドボール班主将 菊岡 廉

IMG_7196a.jpgIMG_7199a.jpg
 

 

「秋の安芸小富士」と「衣替え」

10月最初の登校日、秋らしい少し冷たい空気に包まれた中、生徒達は元気に登校しました。世の中では「衣替え」の日ですが、修道では特に期間を定めておらず各自の判断に任せています。ある教室を覗いてみると上着を着てきた生徒はまだ居ません。半袖の生徒も居ますね。チラホラ居るセーターは自転車通学組かな? 校舎の窓から見える「安芸小富士」が秋の空に映えていました。 

r-10-04-2.jpgr-10-04-1.jpg