投稿者「修道」のアーカイブ

20日から冬休み

  12月は、10日、17日と2週続けて、土曜が授業日でした。16日(金)、17日(土)は、特別に時間割が組まれ(40分×7限と40分×5限)定期テストの答案返しが行われました。19日は、放送朝礼とホームルームと大掃除。20日から、公立の学校より少し早い冬休みです。ジャグリング同好会が、地域の子供会のクリスマス会に出演したり、ワンゲル班がしまなみ海道を歩いたり、サッカー班、柔道班が遠征に出かけたりと、今年も充実した冬休みになりそうです。

r-12-19-1.jpgr-12-19-2.jpg

さあ、あと1カ月

 高2以下が定期テストを受けている12月第3週、一足早く定期テストが終わった高3も毎日登校してセンター試験向けの最後の模試や自己採点をする予想問題を解いています。今の時点で自分の弱点をしっかり見つけ、残りの時間でできる限りの対策をして本番に臨んでもらいたいものです。 
 12月に入っても例年に比べて気温が下がらず、今のところ校内ではインフルエンザが大きな話題にはなっていませんが、マスクをつけている高3生は増えているようです。高3はみんなインフルエンザの予防接種を受けていると思いますし、それぞれができる努力をしているのでしょう。
 泣いても笑ってもあと1カ月、健康管理・生活リズム・勉強と、あらゆる面に最大限の対策をして最後の1カ月を過ごしてほしいものです。
 さあ、ラストスパートだ!修道生!

r-12-17-1.jpgr-12-17-2.jpg

漆黒の闇に赤銅色の月

 皆さん見られましたか,皆既月食。綺麗だったですね。冬の澄んだ夜空を背景に,月が徐々にその輝きを失い,やがて赤銅色の月へと変化しました。あの赤銅色は夕焼けと同じ原理なんですよ。だから大気の状況を反映しています。今回の赤は,標準的なものだったと思うので,火山噴火の影響はあまりなかったようです。今回は,試験前だというのに,貴重な現象なので,天文班も色々な観測を行いました。皆既中のオリオン座では,何と3.8等星までが見えていました。

r-12-16-1.jpgr-12-16-2.jpg
r-12-16-3.jpg
r-12-16-4.jpg

十竹先生物語

  1年~5年生は今日で第3回テストの最終日を迎えましたが、今回はテスト前の話題です。
修道学園の歴史の中で「修道開祖の恩人」と言われる「山田十竹先生」についてまとめられた「十竹先生物語」が「修道学園史研究会」のご尽力により本年度刊行されました。2年生の道徳ではその「十竹先生物語」を使い修道の歴史を学習しています。今回は教室での学習のあと、校内にある記念品室や顕彰碑などを見て回りました。生徒諸君は、この度改めて修道の建学の精神や歴史の重みに触れ、日々の教科学習やクラブ活動などに力が入ることと期待しています。

r-12-15-1.jpgr-12-15-2.jpg
r-12-15-3.jpg
r-12-15-4.jpg

第3回テストおよび特別授業が行われています

 今週月曜日から、中1~高2は冬休み前の第3回テストが始まりました。このテスト如何によっては、楽しいクリスマス・お正月を迎えられるかどうかが決まるでしょう。皆さん、頑張って、保護者の方の笑顔を勝ち取りましょう。そして、……。
 また、高3は先週で通常授業が終了し、まずは大学入試センター試験に向けての特別授業が始まりました。来春栄冠を勝ち取るために、最後の追い込みに励みましょう。

r-12-14-1.jpgr-12-14-2.jpg

4年性教育

 前回の教室での1回目の性教育に続いて、11月30日から12月1日にかけて4年の性教育の2回目が行われました。保健の森川先生の担当で、スクリーンでのビデオ視聴ができる202教室で行われました。はじめに性感染症についてのビデオを視聴し、その後森川先生の指導で避妊具の使い方を実習しました。

r-12-13-1.jpgr-12-13-2.jpg
r-12-13-3.jpg
r-12-13-4.jpg

6年通常授業終了

 12月10日(土)は、60分×6限の通常授業日でした。そして、この日で6年(高3)の通常授業は終了となりました。
6年生は、12日(月)より、入試に向けた特別授業が組まれます。
体育の授業は、特別授業に組み込まれないので、10日をもって終了です。
中1の時、学校指定のおそろいのジャージで始まった体育授業は、6年後一人一人こんなに華やかな服装に変身しました。
さあ、後一ヶ月、頑張れ受験生!

r-12-12-1.jpgr-12-12-2.jpg

本番を想定して

 定期テストが一足早く終わった高3は12月10日(土)が最後の通常授業日となりました。定期テスト後からはどの教科も本番のセンター試験を意識して、時間を区切った問題演習に取り組んでいました。生徒が真剣に問題に取り組んでいる一方で、我々教員の最大の仕事は「時間が来るまで待つ」ことになります。問題演習だけでなく、学校での学習以外の指導においても、はたまた家庭での躾もそうでしょうが、「待つ」ことは意外と難しいものです。間違えそうなところ、引っかかりそうなところを予め言うのは簡単ですが、将来同じ間違いをさせないために、何も言わないで敢えて間違えさせて肝に銘じさせなければならないのです。センター本番まであと1カ月、本番までにしっかり間違えて、それを肝に銘じて同じ間違いをしなければ、残るのは成功だけなのです。
 肝に銘じよ!修道生!

r-12-10-1.jpgr-12-10-2.jpg

中学バスケットボール班・第29回全関西中学生バスケットボール交歓大会 広島県予選/本大会出場ならず

12月3日(土)に,南区SCで行われた,第29回全関西中学生バスケットボール交歓大会広島県予選において,修道は初戦で敗退し,本大会出場を逃した。相手は強豪如水館。第1ピリオドは16-10と制して期待が膨らんだが,第2・第3ピリオドを5-16,6-11と落として,結局39-60で敗北。ハードなディフェンスに翻弄されてボール運びがままならなかったし,キャッチミスなど肝心なところでボロが出た。さらに上をめざすなら,こういった課題を克服するしかない。写真は保護者が寄贈してくださったもの。感謝。

DSCN1507a.jpg

冬の予感?

 12月を迎え,さすがに寒くなってきましたね。修道でも第3回テストが間近に迫り,生徒諸君の勉強への取り組みも,益々,気合いが入って来ているようにも見えます。
  いよいよ冬の到来ですね。学校内外の風景も秋から冬への転換が着々と進んでいます。今日は,そちらの風景をご覧下さい。

r-12-09-1.jpgr-12-09-2.jpg

陸上班・平成23年度広島市中学校新人陸上競技大会2011/11/5.6(広島ビッグアーチ)

平成23年度広島市中学校新人陸上競技大会は11月5日(土)、6日(日)の2日間、広島ビッグアーチで行われました。1部には10名、2部には4名の参加で、1部の優勝2種目、入賞3種目4名、2部の優勝1種目、入賞2名の成果でした。なお1部400mRの優勝は、2006年以来5年ぶりでした。(ちなみに翌年全日本中学校陸上競技選手権大会出場)来年の全中(千葉県)を目指して頑張っていきます。

1部100m(第8位・岡﨑)
  200m(第2位・松田、第8位・岡﨑)
  400m(第1位・松田、第7位・島本)
  400mR(第1位・河西、岡﨑、島本、松田)
  総合(第4位・27点)
2部200m(第2位・伊藤、第3位大﨑)
  400mR(第1位・山西、大﨑、福本、伊藤)

20111106123314a.jpg

初級朝礼

  本年度5回目となる「初級朝礼」行われました。今回は校長先生から「一番を目指すこと」をテーマに含蓄のあるお話でした。生徒諸君は、まもなく始まる定期テストのことを思ったか、はたまた、もっと大きな夢を思ったのか・・・。皆真剣なまなざしで聞いていました。

r-12-08-1.jpgr-12-08-2.jpg
 

紅葉を通り越し…

 つい2週間前は紅葉がまだまだでしたが、この2週間で、朝夕の冷え込みは厳しく、紅葉を通り越して、落葉の木々もあります。写真は中庭の風景です。中には、紅葉も鮮やかな木もあります。生徒たちが外底も掃除をしていますが、落ち葉が毎日舞い散りなかなか大変そうです。落ち葉で焼き芋をするとおいしい季節になりました。
 高3生は、今週で通常授業が終わります。いよいよセンター試験まで40日を切りました。一心不乱に勉強に励んで下さい。

r-12-07-1.jpgr-12-07-2.jpg

生徒会役員認証式

 12月5日(月A)のSHRでテレビ放送により生徒会役員認証式が行われました。11月24日に行われた生徒会役員選挙の結果、生徒会長には4年4組小澤啓介君、生徒会副会長には4年4組森祐貴君と4年5組幸城翔平君が当選し、校長先生から認証していただきました。続いて新生徒会長の小澤啓介から所信表明がありました。

r-12-06-1.jpgr-12-06-2.jpg