修道学園通信vol.105
4/6

4 本校では、6年のクラス編成において、5年時の到達度に応じた適切な教材を使うことによって全ての生徒の力を伸ばすことを目的に、到達度順に、文系を文Ⅰ・文Ⅱ、理系を理Ⅲ・理Ⅳとする到達度別クラス編成を取り入れて12年が過ぎた。 今年度入試では東京大学の合格者が6年ぶりの二桁となった。特に現役合格者7名は、2012年度入試の9名に次ぐ過去12年の中では2番目タイ(12年で3回目)であった。更に、超難関5大学(最後の※参照)現役合格者22名は過去12年を見ても2011年度入試以来の20人越えであった。 上位層だけではない。昨年に引き続き、次の表のように文Ⅱ・理Ⅳから現浪とも多くの生徒が難関大学に合格した。生徒たち自身がクラス分けの意図を実証してくれていると言えるだろう。文Ⅱ・理Ⅳ(現役生)文Ⅱ・理Ⅳ(既卒生)北海道大・経(1名)九州大・工(1名)慶應大・法(1名)中央大・法(1名)大阪大:理・工(各1名)神戸大:国際・海事(各1名)岐阜大・医医(1名)奈良県大・医医(1名)佐賀大・医医(1名)広島大・薬(1名)早稲田大・法(1名) 特筆すべきは、理Ⅳクラスから3人の既卒生が国公立大学医学部医学科に合格したことである。理Ⅳからの国公立大学医学部医学科の合格者は、昨年度入試までの平均で現浪合わせて年に1名であったが、今年度入試ではそれを大きく上回った。 国公立大学総合格者数170名も過去6年では昨年に続く2番目、過去12年でも3番目である。上位層だけではなく、学年全体が最後まで諦めず、粘り強く「戦った」成果である。 今春卒業した71回生は、1年前の高2冬の模試結果は決して期待にあふれたものではなかったが、生徒と先生の関係が非常に良好で、授業がやりやすく、自主的に提出を求める課題にも積極的に取り組んでいたと聞いている。生徒同士もお互いを思いやる精神が豊かで、一次選抜にかかって受験できなかった友達のリベンジを担任に誓って見事合格を手にした生徒もいる。「一人で勉強していると不安で不安でしょうがないから、学校に来て友達と勉強してました」という声も聞いた。 諦めず最後まで粘りに粘って合格を勝ち取るための、特に精神面で支え合いう環境を、生徒自身が、生徒同士が、保護者の方々が作り上げられていたということであろう。そこに「修道が」を入れていただけるのであればこの上ない喜びである。 最後まで諦めず粘り強く第一志望にチャレンジする生徒たちを、最後の一瞬までサポートできる学校でありたい。※北大・東北大・東大・名大・京大・阪大・九大の「旧帝大」に東京工業大学・一橋大学・神戸大学を加えた10大学が「難関10大学」と、その中の東大・京大・阪大・東工大・一橋大が「超難関5大学」と呼ばれている。進路部長 遠藤 伸彦2019年度 大学入試結果報告  結果報告  大学合格者数2019年5月1日現在( )内は現役生を示す 卒業者数282名国公立大学人文社会法・政経・商・営教育理工医・医医・他歯薬農水他計北見工業大11北海道大1(1)12(1)茨城大11千葉大11電気通信大11東京大1(1)2(2)3(2)4(1)1(1)11(7)東京学芸大1(1)1(1)東京工業大11一橋大2(2)2(2)横浜国立大2(2)1(1)36(3)富山大1(1)1(1)信州大1(1)1(1)静岡大11名古屋大1(1)1(1)岐阜大11滋賀大1(1)1(1)京都大1(1)12(1)4(2)大阪大3(2)3(3)3(1)7(5)218(11)大阪教育大1(1)1(1)神戸大13(2)2118(2)和歌山大1(1)1(1)鳥取大112島根大2(2)13(2)岡山大11広島大4(4)2(1)2(1)3(2)4(4)9(5)6(3)12(1)14(3)38(24)山口大7(6)2(2)4(3)4(2)2(1)19(14)香川大11愛媛大1(1)3(1)4(2)九州大1(1)110(6)1(1)1(1)14(9)九州工業大22佐賀大11大分大1(1)1(1)宮崎大22鹿児島大11国立大学計9(7)7(6)24(20)7(6)15(11)55(23)17(5)14(1)2(1)8(4)5(3)154(87)首都大学東京1(1)1(1)岐阜薬科大2(1)2(1)大阪府立大314兵庫県立大11奈良県立医科大11岡山県立大1(1)1(1)県立広島大1(1)1(1)下関市立大1(1)1(1)九州歯科大11福岡県立大11山陽小野田市立山口東京理科大11会津大11公立大学計2(1)1(1)2(1)5(1)113(1)116(5)国公立大学計2019年9(7)2(1)7(6)25(21)7(6)17(12)60(24)18(5)15(1)5(2)8(4)6(3)170(92)2018年4(4)2(1)10(6)22(16)6(6)14(9)71(44)18(5)4(1)3(1)6(5)12(2)6(3)178(103)私立大学人文社会法・政経・商・営教育理工医・医医・他歯薬農水他計青山学院大1(1)2(2)111(1)6(4)慶應義塾大2(1)4(3)22(1)2(2)12(7)上智大0中央大2(2)6(5)13(1)12(8)東海大3(1)14(1)東京理科大1(1)5(3)25(4)2(2)33(10)日本大2(1)14119(1)法政大3(1)11(1)2(1)1(1)311(4)明治大3(3)3(2)9(6)5(2)1(1)4(1)3(1)28(16)立教大1(1)1(1)1(1)14(3)早稲田大3(3)4(3)5(3)4(3)43(1)23(13)同志社大5(4)23(3)10(7)1321(5)5(1)50(20)立命館大10(4)3(1)2(1)20(15)5(1)46(7)1(1)289(30)関西大3(1)4(4)2(2)3(1)1(1)13(9)関西学院大3(1)2(2)8(7)5(5)521(1)26(16)広島修道大3(3)2(1)1(1)7(5)1(1)14(11)東京慈恵会医科大11その他私立大学16(6)10(2)7(1)26(11)5(3)4(1)32(6)20(1)5(3)4(2)15(5)13(2)3(2)160(45)私立大学計2019年53(30)30(13)52(36)93(55)8(3)27(8)149(27)21(1)5(3)4(2)20(10)17(3)16(7)495(198)2018年41(16)25(20)61(27)104(49)3(3)38(15)168(55)13(1)07(1)21(16)10(1)13(7)504(211)準大学人文社会法・政経・商・営教育理工医・医医・他歯薬農水他計海上保安大学校1(1)1(1)気象大学校1(1)1(1)準大学計2019年1(1)1(1)2(2)2018年00000000000000(単位:人)

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る