修道学園通信Vol.99
5/8

The Shudogakuen News vol.995 2016年度入試は学習指導要領改訂後の全教科での新課程入試初年度で、2015年度から先行実施されていた数学や理科では新課程入試2年目でした。そのため、既卒生対象の移行措置もなくなり、数学や理科で本格的に新課程からの出題が始まったと言われています。 2016年度センター試験では、国語や地歴などの文系科目の平均点が前年より上がり、英語や化学などの平均点が下がったためか、総合点では文系の平均点がやや上がり、理系ではやや下がる結果となりました。英語の完成度に自信のない理系の現役生などは、これが苦戦の原因となったかもしれません。 日本の国立大学の最高峰である東京大学と京都大学の合格者数の合計は、前年の15名から少し減って12人(うち現役生は4人)でした。難関10大学の合格者数の合計は、前年の58名から減少して40名でした。少し残念な数字もありましたが、例年難関大学を目指す受験生の多くが、第一志望を諦めずにもう1年チャレンジしてくれているので、1年後にはきっとたくさんの卒業生が修道魂を発揮してくれることでしょう。 全国的に益々人気の高まる国公立大学の医学部医学科には、前年の14名、前々年の16名を上回る19名が合格してくれました。しかもその中には、京都大学や九州大学の医学部医学科への合格も含まれています。大変素晴らしい結果です。 地元の広島大学への合格者は、前年より少し減少しました。中四国地方のブロック大学として以前から人気が上がりつつあったことに加え、SGUに指定されたことを受けて、県外からの受験者が益々増加したのではないかと言われています。 国公立大学全体の合格者数総計は前年は158名、今年は143名。私立大学全体の合格者数総計は前年は486名、今年は504名。国公立と私立の総合計に大きな変化はありませんでした。 文部科学省がリードして進めている大学入試改革では、複数教科・科目にまたがる「合教科・合科目」の出題を推奨する方向で改革が進んでいます。年々多様化する大学入試に対応するためには、ある特定の大学に合格できる科目だけに早い時期から絞り込んでしまうのは、大変危険な選択であると言われています。入試制度が変わり、知識だけではなく思考力も重視する問題が出題されるようになっても、初級・中級の頃からのすべての教科の基礎学力の積み重ねが大切であることに代わりはありません。 大学入試を勝ち抜くには、日々の授業を大切にすることが最も近道であることは、修道のすべての教員が常に言い続けている共通認識です。班活動と学業を両立させ、科目に偏りなく、授業の内容を100%吸収することを常に心がけて、高い目標に向かって成長していきましょう。  結果報告進路部長 桒本  潤2016年度 大学入試結果報告 進路部室の隣には、受験生の皆さんが自由に勉強できる「進路学習室」と、入試や模試の過去の問題をまとめた「進路資料室」があります。 「進路学習室」では授業終了から下校時刻まではもちろんのこと、朝もなんと7時前から始業時刻まで、たくさんの6年生が集中して勉強している姿が見られます。 「進路資料室」には学校の予算で購入した教材もありますが、毎年受験を終えた卒業生が「ぜひ後輩達のために役立ててほしい」と寄贈してくれる「赤本」などの教材も、現役生の受験勉強に大いに役立っています。 学校の施設と先輩の優しさを最大限に利用して、栄冠を勝ち取りましょう!進路トピックス  大学合格者数2016(平成28)年5月1日現在( )内は現役生を示す国公立大学人文社会法・政経・商・営教育理工医・医医・他歯薬農水他計帯広畜産大11 北海道大3115 小樽商科大1(1)1 (1)筑波大2(1)2 (1)電気通信大22 東京大1113(1)1(1)7 (2)東京学芸大2(1)2 (1)東京農工大11 一橋大2(1)2 (1)横浜国立大1(1)3(3)1(1)5 (5)静岡大1(1)1 (1)名古屋大11(1)2 (1)三重大1(1)1 (1)京都大1(1)121(1)5 (2)京都教育大1(1)1 (1)京都工芸繊維大2(1)2 (1)大阪大11(1)3(1)5 (2)神戸大2(1)11(1)4 (2)島根大1(1)1 2 (1)岡山大12(1)14 (1)広島大1(1)1(1)1(1)2(1)3(2)8(3)512(1)1126 (10)山口大1(1)2(2)14 (3)香川大11 愛媛大1(1)1(1)4(2)21(1)9 (5)高知大134 九州大1(1)24(1)12(1)10 (3)九州工業大8(6)8 (6)福岡教育大2(1)2 (1)佐賀大11 長崎大22 大分大2(1)2 (1)鹿児島大1(1)12 (1)国立大学計4(2)1(1)6(1)12(9)10(7)5(3)50(22)18 (1)212(1)9(3)6(4)126(54)高崎経済大11 京都府立大11 大阪市立大2(2)13 (2)大阪府立大44 県立広島大11 広島市立大3(2)3 (2)高知工科大11 九州歯科大33 公立大学計0004(2)017(2)00301117 (4)国公立 大学計 2016年4(2)1(1)6(1)16(11)10(7)6(3)57(24)18(1)242(1)10(3)7(4)143(58)2015年10(8)17(4)17(13)8(5)13(6)62(32)13(4)02(1)6(1)11(8)8(3)158(85)私立大学人文社会法・政経・商・営教育理工医・医医・他歯薬農水他計青山学院大2(1)114(1)学習院大11慶應義塾大2(1)3(1)37(2)2(1)17(5)上智大11(1)2(1)中央大1(1)14(8)51(1)21(10)東海大2(2)26(4)10(6)東京理科大28(2)111(2)日本大2(1)113(2)119(3)法政大2(1)1(1)4(3)2(1)9(6)明治大1(1)4(4)13(4)8(4)15(1)133(14)立教大2(2)114(2)早稲田大6(3)4(2)6(3)6(4)15(2)4(3)32(17)同志社大4(4)1(1)10(5)6(5)325(6)1(1)50(22)立命館大9(7)5(4)15(9)9(5)9(1)39(13)5(1)6(2)97(42)関西大3(2)5(4)8(1)4(2)43(2)27(11)関西学院大2(2)3(3)7(6)3(3)3(3)4(1)2(2)24(20)広島修道大26(2)2(2)111(4)その他私立大学11(4)527(7)16(6)1339(10)183 7(2)2(1)5(2)7(2)144(34)私 立 大学計 2016年44(26)32(21)114(48)66(34)7(3)24(2)143(45)2137(2)8(2)12(6)25(11)506(200)2015年51(27)37(17)69(31)77(54)323(4)137(44)22(1)6(5)6(3)12(4)13(8)30(9)486(207)準大学人文社会法・政経・商・営教育理工医・医医・他歯薬農水他計防衛大学校3(3)3 (3)水産大学校2(2)2 (2)準大学計2016年0 0 0 0 0 3(3)0 0 0 0 0 2(2)0 5 (5)2015年1 (1)0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 (1)(単位:人)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 5

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です